梅林庵

2023/02/10(金)05:28

二日纏めて(バーボン、金柑)

逸品(18)

Wednesday, February 8, 2023 晴れ 西北西の風平均風速3.0 14.1℃ 5.6℃ 61-28% 午前4時起床。 午前7時半出社、午後5時過ぎ退社。 午前、大分市のホテルで某団体の理事会がありました。立場上、その組織の理事になっています。決算と新年度の予算等について説明がありました。定例の内容でした。特記としてトルコとシリアの地震を対象の募金を、明日にも始めるとのことでした。写真は帰りに受け取った弁当です。正午過ぎ、東九州自動車道・松岡パーキングエリアに駐車。パクつきました。  午後は人事評価面接やあれこれの報連相に過ごしました。 まっすぐ帰宅。ランの格好に着替え、いつものコースをひとっ走り。 汗を流して夜のお勤め。アイルランドのモルトを空けたので、次はアメリカ。バーボンにしました。  当ては酢の物と煮た大根、それに出来合いの締め鯖でした。 今日の一句精進と紛うばかりの夜の当て今日のラン5km今日の酒ハーパー1ショット 冷酒2合今日の音楽リエンツィ序曲 クナ ウィーンフィルローエングリン1幕への前奏曲 クナ トーンハレチューリッヒ管今日の写真は金柑です。夕刻「これが届きましたよ」秘書の一人が小さな小包を持ってきてくれました。送り主は隣県同業他社の方。昨年、其処を訪ね、その方と酒席を一緒しました。その折、大分・佐伯の自慢をし、焼酎・黒杜谷を送ると約束。それを果たしてのお返しでした。帰りがけ、秘書室の皆に裾分け。一つを頬張りました。嗚呼美味しい。 Thursday, February 9, 2023 晴れのち曇り 南西の風平均風速1.9 11.0℃ 3.0℃ 72-50% 午前7時半出社、午後5時過ぎ退社。 先週末辺りからです、後頭部表面にチクリ、或いはピリッとした痛みを感じ始めていました。昨晩、午前零時頃、鈍痛ともつかぬ痛みで目が覚めました。疼くとも違う、なんとも表現しがたいものでした。その部分の髪の毛を触っただけで痛いのです。それからは我慢しながらウトウト。今朝は睡眠不足でした。 朝、出がけ、妻が、それは帯状疱疹かも、と言いました。出勤して痛みは和らいだようなそうでもないような。皮膚科を受診することにしました。午前10時半、会社を抜け出し、U皮膚科を受診。小さなおできが数個あり、そのせいで周囲に痛みがあるのでしょうとのこと。抗生剤として飲み薬と塗り薬7日分を処方してくれました。痛むときにと頓服も。 12時半、社に戻りました。写真は急いでパクついた昼ご飯です。タンパク質はローチキとゆで卵。後者は持参です。  午後は人事評価面接と報連相。春のイベントを控えた打合会に挨拶。 午後5時を過ぎてまっすぐ帰宅。泣き出しそうな空の下を走りました。 さてもネタ切れです。新聞を捲っていて、このコラムを見つけました。立教大学の研究員・吉水由美子さんという方が、美術館のもつ情操の価値を書いていました。一読、ああ、なるほど。先日、私、博物館浴のことを書きましたが、まさにそのことです。博物館や美術館は人をリセットするという内容ですが、吉永氏も「アートが人間に引き起こす『情操』」について言及、家庭、職場に次ぐ居場所、サードプレイスとして「美術館」を勧めていました。我が意を得たりというと偉そうですが、そう独りごちました。 今日の一句春先の頭痛に悩みミュージアム今日のラン5km今日の酒バーボンロック1ショット 冷酒2合今日の音楽トリスタンとイゾルデ前奏曲と愛の死 クナ スイスロマンド管ニュルンベルグノマイスタージンガー序曲 クナ ウィーンフィル今日の写真は無印良品のお菓子です。娘が妻に送って寄越した荷物の中に混じっていました。甘党の妻です。喜びました。 ば

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る