ぼくと私のおうち

2022/01/04(火)10:02

セリア*大失敗したキッチン収納・・から学ぶ今年の抱負

100円・300円ショップ(244)

去年からずっと実験しつつ、 結局、大失敗に終わったこちらの収納。( ̄▽ ̄) キッチンの収納庫の扉についている・・ 「壁ピタラップ」という ラップ収納に使うホルダーです。 こんな風にラップやアルミホイルを 扉につけて収納しようと 半年前くらいから実験していたのですが、 上手くいかずに失敗に終わりました。 「壁ピタラップ」自体は、 扉(接地面)にしっかりくっついて 剥がれることはありませんでしたが、 原因はこちら。 使い始めは良かったのですが、 ラップを出し入れするたびに ケースがへこんでしまい ホルダーから落下するようになりました。 市販のラップケースは ほとんどが紙製だと思うので、 色々試してみましたが、やっぱりダメでした~ 耐荷重は約350gと 若干重量オーバーのラップもありましたが 耐荷重に関係なく 紙のケースは出し入れするたびに キズだらけになって、へこみます。 シンプルなデザインパッケージ  ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 以前は、ラップをホルダーケースに 入れなおして使っていましたが、 市販のそのままのケースが やっぱり使いやすいと思って、 わが家はあきらめました そして、現在のラップの収納がこちら。 置くだけ!笑 無印良品の仕切棚を使って、 2段収納にしています。 こちらは大サイズですが ​ わが家は小サイズを使ってます。​ 奥行きがもう少しあるといいのですが 今のところ、不便なく使えています タワーも良さそう ​​ ​​ 扉を開けたら、すぐに出し入れでき、 使い勝手も良いので ひとまず置くだけの収納に落ち着きました。 なんだかんだ言って やっぱりシンプルな収納方法が一番かな? 細かく指定席を作る収納より、 私はシンプルに、ざっくりと収納する方が 合っているのだと思う。。 家族も細かい指定席に 戻してくれることは少ないです・・( ;∀;) 使い勝手の良い、キッチン収納が今年の目標! 毎日使うキッチンだからこそ、快適に♩ お気に入りも増やしたいなと思います( *´艸`) そのための断捨離も計画中・・ キッチンの片付け・断捨離・収納 去年もたくさんの食器が 増えましたが(・´з`・) 2021年*今年買った北欧食器、作家モノの器、大集合♩ | ぼくと私のおうち - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 今年はどんな出会いがあるかな♩ ​まだ増やす気満々・・​ オシャレな食器・キッチン雑貨 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ キッチン雑貨・食器 次々と欲しいものが出てくる キケンなスコープさん!笑 scope (スコープ) 年始のお楽しみ♡ 福袋をネタバレ!&交換情報! ☆ファッション・雑貨☆セール情報&福袋☆ 福袋、共同購入、激安セール情報! 本日も最後までお読みいただき ありがとうございます♪​​​​​​​​​みなさまの応援クリックが更新の励みになってます。 ワンクリックしていただけると嬉しいです!^^ ↓↓ にほんブログ村 ありがとうございます! こちらもよろしければぜひ よろしくお願いします(^^♪ 楽天ROOM更新中♩ 愛用品、オリジナル写真載せてます^^ 北欧インテリアランキングはこちら♪ ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る