|
テーマ:暮らしを楽しむ(392217)
カテゴリ:器・雑貨
当サイトには広告が含まれています。
![]() 今朝は念願の曲げわっぱでお弁当作り ![]() 娘は部活動の三年生を送る会で 朝から張り切って出掛けていきました。 卒業式はいよいよ来週ー 中学校生活も最後です。 ![]() 入れ替わりで息子が中学生になりますが、 どこからその考えになるの?的な 理解不能な行動ばかりの息子( ̄▽ ̄) 今から先行きが不安で仕方ありません😂 曲げわっぱは念願の大館工芸社のもの。 さらさらスベスベの手触りで 木の香りも良くって✨ お弁当作りのモチベーションも上がります😊 ![]() 私はこちらのショップさんで買いました。 色が選べるゴムバンドのオマケ付き♩ ![]() 小さな木のスプーンも オマケでついてきました^^ 適当に詰めてみましたが、 なんとかそれっぽく?できたかな。 4月からはお弁当作りが始まりますが、 私も頑張らないとなーと 実は少し気が重かったのです。 ![]() でも、ふと読み返していた伊藤まさこさんの本に こんなことが書いてありました。 お弁当作りをはじめた頃に決めたこと。 それは「無理をしない」。 だって毎日のことですもの、がんばりすぎたら疲れてしまうし、長く続けられないと思ったから。 なんだか肩の力が抜けて ふと気が楽になりました。 伊藤まさこさんの娘さんのお弁当は 「茶色一色でもいいから美味しいものを。 普段のおかずを詰めたものばかり。」 とも書いてあり、 これから毎日お弁当作りを始めるにあたって 頑張りすぎなくてもいいんだなー、 むしろ頑張りすぎないほうが続けられるのかも! と参考になる言葉ばかりでした。 お弁当箱として出番が少なくなっても、 いただきもののお菓子を詰めたり、 保存容器にしたり、 わざわざおかずとごはんをお弁当箱に詰めて 家で食べる!なんて、素敵なアイディアも ![]() ![]() だんだん無理しすぎるとしんどいお年頃。。 無理せず、できることを続けていこうと思いますー ![]() わ、素敵なお弁当がいっぱいだー♡ #曲げわっぱ弁当 #高校生のお弁当 本日も最後までお読みいただき ありがとうございます♪ お帰りの際にポチッと お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.16 09:08:55
[器・雑貨] カテゴリの最新記事
|