海水魚が好き!

2011/07/26(火)07:01

串本磯採集2011年7月前半:シュノーケリング

磯採集(462)

チョウチョウウオの仲間をちらほらと確認することができた、 7月前半の串本の海でのシュノーケリングです。 写真はシラコダイ(左)さんとチョウチョウウオ(右)さんです。 ずっと一緒に泳いでいました。 仲がいいんでしょうね。 こちらはもっと浅瀬にいたシラコダイさんです。 このあと岩の下に入り込んだまま出てこなくなりました。 浅瀬ではクロホシイシモチさんのペアがたくさん泳いでいました。 しばらくすると卵塊を口内保育するオスが見られるんでしょうね。 あっ、イシガキフグさんだぁ~。 ゆっくりと近づきました。 眼がかわいいんです♪ 浅い潮溜りにいたホシギンポさん。 とぼけたお顔がなんとも言えません。 イソギンチャクさん。 いいねぇ~。 流れのある岩陰には…。 イボヤギ(上)とイソハナビ(下)が見られました。 イソハナビの成長は早いです。 台風によってほとんどなくなってしまっても、 いつの間にやら成長して復活しています。 センナリウミヒドラですね。 ミドリイシやハナヤサイサンゴも見られます。 ハナヤサイサンゴはずいぶんダメージを受けています。 頑張って育ってほしいなぁ~。 とまぁこんな感じでシュノーケリングをしていましたが、 場所によっては海藻だらけです。 ホソジュズモです。 緑色の釣り糸が絡まっているように見えます(笑)。 そのほかの写真。 最後に今回よく見かけたゾウリエビさんたち。 昼間はあまり見かけないはずなんだけれどなぁ~。 つづく。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る