海水魚が好き!

2013/11/23(土)22:04

2週間に2~5匹ほど

海水魚(1698)

イレズミアマダイ(Opistognathus decorus)さんです。 前回の給餌のときはあまり食べなかったので心配でしたが、 本日は通常量のエサを食べました。 たまにこんなことがありますね。 通常量をもう少し減らすべきかな? この水槽で発生しているムシクラゲさん、本日3匹発見しました。 2週間にだいたい2~5匹ほど見つかります。 ムシクラゲのエサになりそうなコペポーダもたくさんいることだし、 放置しないほうがいいのかも…。 (最初は興味があったムシクラゲさんでしたが増えすぎるのは困ります。) ムシクラゲさんを含む十文字クラゲの仲間は光刺激で 放卵放精すると言われているようです。 (参考図書:最新クラゲ図鑑 三宅裕志 著) もともと薄暗い水槽なのですが、ムシクラゲさんの退治のときは 少し明るくしています。 ひょっとしたらこれは良くないことなのかもしれないです。 (放卵放精を促していることになる…?) 薄暗いまま退治したほうがいいのかも。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る