|
カテゴリ:その他の生物
また寒くなってきました。
ここまで寒いと活きエサを採集する意欲がやや低下…。 そんなわけで活きエサとしてヨコエビさんを購入。 ![]() 大変お世話になっている某ショップにて購入しました。 個人的にはとても重宝するエサです。 キープしやすい印象があります。 でもまめな水換え、エサやり、そして掃除と 結構手間がかかるのも事実かもしれませんね。 それに混入するその他の生物を確認して、 場合によっては除去すべきかなと思います。 個人的には混入する生物を観察するのは好きですけれど(笑)。 あとはまぁ、キープと同時に殺菌しておくべきかな? 細菌、真菌、ウイルスに対して殺菌効果が期待できる ヨウ素系製剤・製品の微量添加がいいかもしれません。 でも微量添加なので実際の効果はわからないですけれど。 (濃度を測ったことはないです。) それにもともと効果のあまり期待できない 一部の芽胞形成菌や一部のウイルスには有用ではないでしょう。 それでも添加したほうがいいかなぁ~と思っています。 ~~~~~ 少し前に友人に聞かれたことの一部を記載しました。 あとは、キープしやすいものの、 キープ時間が長くなると☆個体が増えるので、 早めに使い切ってしまうのがいいような気がします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015年01月31日 12時48分02秒
[その他の生物] カテゴリの最新記事
|