5752485 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ホムラsp

ホムラsp

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2021年08月02日
XML
カテゴリ:その他の生物
アバタカワリギンチャク
(Halcurias japonicus)。

アバタカワリギンチャク(Halcurias japonicus)3 和歌山水深200-250m採集

和歌山の水深200-250mより採集した個体。
非常にたくさん採れる
セイタカカワリギンチャクと異なり、
採集できる数は少なめ。

今回は以前のブログに掲載した
足盤のモコモコ
の経過。

以前はこんな感じ。

アバタカワリギンチャク(Halcurias japonicus)2 和歌山水深200-250m採集

それが現在は…。

アバタカワリギンチャク(Halcurias japonicus)4 足盤裂片

少し伸びて今にも分裂しそうな感じ。

以上、簡単ではあるが、
足盤裂片法で増える
アバタカワリギンチャクの現状の報告っす。

おまけ。

最初の写真の左に写っているのは
何度か掲載している
カルイシヤドカリ
(Pylocheles mortensenii)。

カルイシヤドカリ(Pylocheles mortensenii)2 深海性ヤドカリ

なんでそんなものを宿にしてんねんと
ツッコみたくなる。
試しに軽石を入れておいて、
今後どうするのか
確認してみたい気もする。
特に脱皮後に大きくなったときは
どうするんだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年09月13日 13時07分10秒
[その他の生物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.