へそ曲り設計士の建築学入門

2017/02/25(土)11:58

ゲームコーナーとおもちゃコーナー

私の休日(91)

休日の過ごし方といえば、もうすぐ4才になる息子を連れてのデパートめぐり。 デパートに行けばなにかしら子供を遊ばせることができ時間つぶしになる。 しかしついてまわるのがお金だ。 ゲームコーナ-で1回100円または200円の乗り物に乗せるのだが最低1000円はかかる。同じ乗り物・ゲーム機なのにデパートによっては金額が違う。当然安いところに行くわけだが、4才近くにもなると同じデパートがだんだん飽きてくる。 自宅にはアンパンマンカードや新幹線カードがたくさんあるわけだが枚数を数えると総投資は10000円をかるく越している。多い方なのか少ない方なのかはわかりませんが、一人でパチンコに行って負けるよりかは明らかに安いのでまぁしょうがないかと。。。 最近はゲームコーナーは早めに切り上げて、すぐにおもちゃコーナーに連れて行くようにしてます。どこのデパートでも見本品が置いてあり、自由に遊べるようになっている。 おもちゃを買わない限りお金は発生しないので良い考えだと思ったのですが、そのかわりおもちゃで遊ぶ時間がとにかく長い。ほっとけば明日の朝まで遊ぶいきおいです。人様の子供に何かしないか、迷子にならないか、目が離せないので親として結構疲れる。 さて明日はどこのデパートでなにして遊ぼうか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る