564431 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お茶の歳時記

お茶の歳時記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 20, 2009
XML
カテゴリ:子育ての事
今朝はご飯とお味噌汁だったので、昼ごはんは長男A君にパン生地こねてもらってそれを食べました。
もちろんそれだけじゃ足りないので、夕べのビーフシチュー(でも肉はチキン)の残りも全部片付けました。
思えば皆が小さい頃はほぼ毎日パンを焼いていたのですが、だんだん大きくなってきて忙しいのを理由に焼かなくなってきちゃったんですよね。
せっかく育ったんだから、多少の手間はめをつぶって皆にこねてもらったり成形してもらったりすれば良かった。
この記事、ボンメルシィ!リトルの11月号の付録です。
量が少ないのでいつ出すか考えていたのですが、A君のみ学級閉鎖の今がチャンスかなと思いまして。
発酵・成形・焼きすべて合わせて80分。発酵が1回だけで済んでいるので、かなり手軽に作れました。
このキットじゃなくても手持ちの材料で同じ手順でできるレシピが乗っていたので、今度は上と下の子たちがいる時も作ってみようかな。
因みに下の3つが私の成形したパンです。
左下は・・・見えなくてもハリネズミ。もっとかわいく作りたかった。

さて、今日の夕方の事を考えながら改めていろんな本を読み返しているのですが、どれを読んでも子どもの問題行動は親のしつけがなっていない・ゲームなどの現代の環境のせいだと誤解している人が多いことを訴えているものが多く、これだけ声を上げてもなかなか誤解が解けないのが正直不思議です。
読んでいるのは子育てハッピーアドバイス子育てハッピーアドバイス(2)子育てハッピーアドバイス(3)10代からの子育てハッピーアドバイス児童心理2008年11月号「よい子」のこころの問題あなたの子どもを加害者にしないために等。

そうそう、件の講演に関する学校への質問と同時に出した提出資料の一部(←ここのプリントアウト)をご近所のママさんに見ていただいていたのですが、そのうちの水からの伝言に関する資料を見た人が今朝

こんなインチキ本当に学校の授業に取り入れているの?

信じられないという面持ちで聞かれました。
その人ご主人と二人で見て、これは酷いとお二人で思ったんだそうです。
あ、よかったまともな人達がまだ身近にいる。
その人には今日の夕方その辺りの件で学校に呼び出されている事を言いました。
がんばってね!と激励され、嬉しい反面重くもあります。
まずは学校側の事情を聞かないとね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 20, 2009 12:51:16 PM
コメント(2) | コメントを書く
[子育ての事] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

AIBELL

AIBELL

Recent Posts

Freepage List

Category

Shopping List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Favorite Blog

15時再販!今月末… New! きゃっくんさん

パン大スキ! ママぱんだ!さん
BRIGHT EARTH tantanperu2さん
わくわく工作ブログ わくわくクラフトさん
まちままの絵本日記 まちまま♪さん
tomatoのひとりごと トマト65号さん

© Rakuten Group, Inc.