ほんちのらくがきちょう

2012/11/24(土)20:47

250機セッティング

ラジコンヘリ(62)

今日もお昼は職場でフリップ!! SoloPro 4ブレードは また舐めた・・・・・動画も撮ったけどほとんど機能と同じ繰り返しなのでアップは無し。 今週末rabajiさんの飛行場に遠征することになったので、帰ってきて250機を部屋ホバ仕様から軽い3D仕様に設定変更 T-REX250PRO DFCは最近買った事もあるし、本家の部品は精度が良いので特に問題なし。 とりあえず一通り機体設定とジャイロ設定を確認。 ジャイロのファームもアップデート。 Robirrd G31はPCからボタン一つでアップデートできるので楽です。接続も普通のミニUSBケーブルだし。 3D仕様にするには「3D」というボタンを押すと勝手にやってくれる(笑) 理解できる数値の所見ていると、舵角増やしてアジリティ(ホーンの動作速度)上げてる。 少し部屋でホバしてみたらメッチャフラフラ・・・・本体のジャイロ感度つまみを50%から70%位まで上げてみたら少し落ち着いた。 ハンチングも無し。後は広い所で飛ばしてみてプロポの設定かな。 CX250は、高回転型にするとハンチングが出る(縦揺れ横揺れ)ので、今回は放置プレイ。 MasterCPは特に何もせず現場で調整(笑) 一往プロポは決め打ち設定。 そう言えばファームウェアの新しいのがあったので書き換えておきました。 それと2号機の電源プラグを付け替え V200D03も基本は大丈夫なはず。現場で調整だ(笑) さて寝よう・・・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る