食べられません。

2009/12/25(金)00:31

サラワク便改めKozy便、略してKZ便。 vol.6

Plants(5)

メリークリスマーース! とか言って、白いヒゲを生やしたサンタさんが来てくれないかな~。 エキノとかブセとかクリプトとかを持って現れないかな~。 メタハラとかグラソラとかを持って現れないかな~。ま、現れるわけねーんだけどっ!!( ゚д゚)、ペッ Schismatoglottis sp. From "Sebankoi" Silver Lineスキスマトグロッティスsp.セバンコイ シルバーラインです。 スキスマトグロッティスなんて植物、今まで聞いたことなかったですよ。 まさか自分がこういう植物に惹かれるとは思ってなかったです。 でも、実際見てみるとなかなかいいもんですね~(^^) 葉っぱのラインが素敵です。ちょいアップ。 やはり目立つのは葉っぱのシルバーラインですよね~。 葉っぱの大きさは5~6cmくらいといったところでしょうか。 もっと小じんまりとしててくれてもいいんですけど(笑)ググッと葉っぱに寄ってみました。 主脈の両サイドにシルバーのライン。。。 緑一色の葉っぱもそれはそれでいいんですが、こういったアクセントが入ってると、違った印象がしていいスね(^^) 結局何でもいいんかよ、コイツは・・・(笑)さらにググッと寄ってみました。 よく見るとシルバーラインに微かにラメっぽいのが入ってるように見えます。 キラキラ感がありますね。 こういうラインって、太くなったり細くなったりしないもんなんですかね? いきなり消えたらイヤだなぁ・・・(^^;ヒョロリと新芽も出てきてました(^^) クルッと巻かれてる状態のものが徐々に開いていくって感じの葉っぱです。 同居しているCry.ノリトイとかCry.スワイテシィと同じような展開の仕方ですね。 こういう新芽、大好物です(笑) このかっちょいいシルバーライン・・・色んな意味で消さないように頑張りますっ!(笑) +++■育成環境 【使用鉢】2.5号 黒鉢 【用  土】ゴールデン粒状培養土 【肥  料】初期肥料なし 【水  位】腰水なし 【管  理】3~4日に1度霧吹きにて水分・湿度補給【水  槽】90x45x45cm 【水  量】約60リットル注水 【照  明】2灯式x2 【蛍光灯】32Wx4 【ろ過機】e-ロカ PF-381 (ディフューザー仕様にてエアレーション) 【保  温】オートヒーター (26℃固定式)いつもありがとうございます<(_ _)> Click!   ↓     シルバーラインがかっこいい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る