2006/11/05(日)22:08
必修科目履修漏れ
必修科目履修漏れ、先月からお騒がせ。
今年の高校3年生だけ不足分を補習させる(上限70時間)らしいが、それで良いのか?卒業してしまった人たちは不利益を被らないのか?
みんな進学校の優秀な生徒さんのようですから、「高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)」でその科目を受験させ、合格したら終わりで良いと思うが?これで後腐れ無し!
(高卒認定試験が、国数英理社(地歴・公民)だけで良いというのがまたナゾですねー)
教育愛(?)から「生徒に責任無し」というなら、各高校歴代の校長先生たちや知っていて隠していた先生たちは大量処分でお願いします。退職してしまった人たちは退職金を返して欲しいなー。
この期に及んで、虚偽報告をしている学校や、生徒に口止めしている学校もあるらしい(口コミによれば、近所にもあるようだが)。いやはや。
必修逃れ、後出し報告40校超…文科省の調査期限後に (読売新聞)[ 2006年11月5日3時00分] (infoseek楽天ニュース)
校長が教員に強要、生徒にウソの説明…高校未履修問題 (夕刊フジ)[2006年11月4日14時46分] (infoseek楽天ニュース)
中学で毛筆「必修逃れ」、通常の国語に…大阪・枚方 (読売新聞)[2006年11月4日14時48分] (infoseek楽天ニュース)
そうすると、高校の体育で選択必修(?)のはずの「格技かダンス」をやっていない高校も必修逃れ?
それから、高校の数学の時間に四則演算とか小学生の分数を教えているとか、高校の英語の時間に「be動詞」などを教えているというのも下方への学習指導要領逸脱じゃないのか?(謎)
どこまで掘り下げていくのか。やればやるほどなにか出てくるようだ。
学校でみんなで「ルール違反」してみたり、「守れないルール」を決めたりしていることがどうかと思うなぁ。入試にでないと出ないことはやらなくてよいなら、必要なことは全部入試で出題してはどうでしょう(笑)