2632569 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hongming漫筆

hongming漫筆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming@ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Freepage List

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.12.14
XML
カテゴリ:日本の古典
  源頼政の挙兵によって平家との間に戦闘が繰り広げられる。
 僧兵を味方に付け、平家と闘うが敗戦。
 戦闘の場面は躍動感がある。
 「長刀に乗らんととんでかかるが、乗りそんじて、ももをぬひだまにつらぬかれて」(p113)
など、実際にありそうな戦いぶりだ。
 太刀の使い方にも名前が付いていて、
「蜘蛛手《くもで》、かくなわ、十文字、とんぼ返り、水車、と自由自在にかけまわって、八方すきなく斬りまくった」(p206)という具合。
 面白いのは浄砂房という僧兵の論理で、合戦の中で思いのままに奮戦し、満足すると、去ってしまう。
 集団で生死を共にするという武士の倫理とは異なる行動だ。
 頼政がヌエのような鳴き声の怪物を射止める話はこの巻の終わりにある。

 楽天ブログランキング←クリックしてください

 楽天会員以外の方のコメントは「輾転反側掲示板」へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.15 08:47:38
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Category

Favorite Blog

ゴミ New! せいやんせいやんさん

Shopping List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.