|
カテゴリ:読書のすすめのおすすめ本
無能唱元/著 日本経営合理化協会/刊
すごい本に出会ってしまった(値段もすごいけど) 人の心の奥底の仕組み(本能)を解読 そして、そのコントロール方法を伝授 本来は難しかった事柄なのだろうけども 噛み砕いて書かれているので、わかりやすい しかし、ここで書かれていることを身につけることができたら きっと生きることが楽しくて仕方なくなるだろう そんな気がします -------------------------------------------- 『魅力とは才能である 人間には二つの才能というものがある 一つの才能とは、普通にいわれている「才覚能力」のこと、 つまり才能です。 もう一つの才能とは、いろいろないい方もありますが、 要するに「誠実」であることです。 そして、「他人のために尽くす」こと。 人間社会を渡っていくには、この第二の才能が勝るようです ごく通俗的に言えば、この世の中における成功とは、 いかにより多くの人心を自分のもとに引きつけ得たか、 引きつけるための魅力を持っているかにかかってくる 魅力的な人間とは、一口に言って、 普通じゃない生き方をしていることが多いです 真の魅力とは、リラックスの中にある 内面的魅力は、自己コントロールという人力をもって、 どのような人でも身につけることができる 人生を楽しもうと決心することです。 自分の人生を一つのゲームである、と思うことです あまり真剣に「何が正しいか?」などということを追求するのをやめて、 「明るく、楽しく暮らす」よう考えることです ≪人蕩術の極意≫ ★魅は与によって生じ求によって滅す★ 与えればよい 人間の本能を充足させる ★5つの本能的衝動★ 1.生存本能 2.群居衝動 3.自己重要感 4.性欲 5.好奇心 魅力が生ずるか否かは、正に他人に対し、 5つの本能的衝動の内いずれかを 充足させるものを、「与えたか、どうか」にかかってくるものなのです その人の悩みの量は、その人の魅力の量に逆比例する』 (以上、本文より引用しました) ----------------------------------------------------------- まだまだいい言葉がたくさん出てきます 商人の方は必読。 そして、人生を喜びに満ちたものにしたい方は ぜひぜひお読みになってみて下さい。 私個人としては、一生離せない本となりました ちなみに、「新史 太閤記」をいっしょに読まれると よりいっそう理解しやすくなると思います 人蕩し術 新史太閤記(上巻)改版 人気blogランキングはじめました ↓↓↓よろしくお願いします クリック↓ ↓ ↓ ★本の越後屋 最新情報 ★ツイてる古本・元気の出る古本 ★いっぱいあります!! クリック↓ ↓ ↓ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[読書のすすめのおすすめ本] カテゴリの最新記事
|
|