130541 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ツイてる古本屋

ツイてる古本屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2008.12.12
XML
村上春樹/著 文藝春秋/刊


この本は村上春樹が作家として独自の世界を築けた一つの理由となった
マラソンとの関りを書いたものです。

彼が初めての本格長編小説
「羊をめぐる冒険」を書き上げた時
「これからの長い人生を小説家として送っていくつもりなら、
体力を維持しつつ、体重を適性に保つための方法を見つけなくてはならない」
と考え、その方法として選んだのがマラソンでした


実は数年前にこのような理由でマラソンを始めたらしいことを
他の本で読み、気になっていました


村上春樹にとっての「マラソン」とはいったいなんだったのかと。


読み終わって思ったこと

村上春樹文学が、
どうしてあんなにも健康的だったのかわかったような気がしました

マラソンで得た経験を長編小説の中で活かしています
彼の独創的な長編小説世界は、明らかに「マラソン的」な体験がつくり
ときに彼を支えてきたんだなと思いました


村上春樹文学の秘密が一つ解けたようで
とても快感でした


それからもう一つ

自分自身の生活体験とだぶったこと


自分は6年前から古本屋を営んでいます
それ以前は大型靴チェーンの店長でした


体力的な衰えを感じました
日々の仕事のほとんどが椅子に座ったまま

以前は一日中立っているか、歩いているかのどちらかでした

この違いが年を追うごとに出ました

2年目の途中からひざこしが痛くなることも多くなり
自分自身の健康に不安を感じました

タバコをやめた理由もその辺の危惧からです


しかし、どこかで運動をしなければ!

と思っていました


あるときから、朝のウォーキングを始めました

3ヶ月ぐらいするとその効果が出始めました
体重も減っていきましたが
何よりも体力が回復していき
腰やひざが痛くなくなっていくのが
はっきりわかりました


一時は健康上の都合で
古本屋をやめなければいけないか
とも思ったものでした


しかし、毎日1時間歩く


これを続けただけで
健康はかなり保たれることを
感じました

古本屋を一生やり続けるためにも
朝のウォーキングは必須です

ついでに店のチラシをポスティングすることも
思いつき、一石二鳥となりました


ここまで書いて思ったことは


自分の仕事を続けることで
体のどこかを不健康にしているところはないか?
日常の生活で不健康の元になっていることはないか?
その辺をチェックしてみた方が良いのではないか
ということでした









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.12 19:42:24
コメント(0) | コメントを書く
[自分を鍛える本、自分を変える] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

h小屋

h小屋

お気に入りブログ

悩みを喜び楽しみ感… New! よびりん♪   さん

駄菓子屋さんの想い… 羽富えじそん宇宙人さんさん

無いような形におい… zuihituさん
優しすぎるあなたへ… よしりん5520さん
piggy2525 piggy2525さん

コメント新着

お気楽@ おススメに感謝! おススメいただいて大感謝です。 人生で…
お気楽@ ありがとー 早速にご紹介いただき ありがとうござい…
ベル@ Re:【ウラ目の法則】 すごいっ!! 無敵の法則ですか☆ ぜひ読ん…
japantn@ 私も読みました 確かに 早めに知っておくべきコツですね…
ハム@ ありがとうございます! 記事がとても参考になりました。 関心の…

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X