<<もっち>>のほのぼの日記

2014/07/31(木)20:22

午前

パソコン・要約筆記(146)

有休を使って、要約筆記の養成講座に顔を出してきました。 ここ3年ほど、毎年地元で養成講座が開かれており、クラブの会長であるmottiは立場上、顔を出した方がいいと言われていました。ですが、毎年、平日木曜日の朝なんですね。昔からこの日程のようです。それで、こんな時間は普通仕事ですよね。ここ2年に比べて今年は仕事が楽で、夏休みになった今日なら午前中仕事が何もなかったので、有休を使って参加してみました。 昨年から養成講座の講師には岡山から来ていただくようになりました。今日も岡山から2名、地元のかた1名がおられました。今年は講座生が1名です。来週が最終回なので、もう終わりかけの内容でした。9時半から12時半の時間です。mottiは午後からは学校へ行かないといけないので、12時に抜けさせてもらいました。 養成講座は手書きで行われます。今日はノートテイクについてされていました。最初、45分ほど、講義を聴いて、実技に入りました。mottiも参加しました。mottiは難聴者の役で受講生が書いてくれるノートテイクを見ていました。いろいろ聞かれるのですが、mottiはパソコンでしかやったことがないので、手書きのことがわかりません。ただ、要約筆記の原則や気をつけた方がいいことは手書きもパソコンも同じなので、そこはお伝えしました。 途中休憩もはさみで和やかに進み、あっという間に12時になりました。 講座の途中でしたが抜けさせてもらい、学校へ行きました。 昼食は、コンビニとかいろいろ考えたのですが、13時には仕事があったし、コンビニだとゴミの処理に困るしということで、地元のすき家にまたお世話になりました。田舎なんですが、お昼の時間帯は人が多かったですよ。 牛丼をいただき、学校へ向かいました。 学校へ着いたらちょうどいい時間でした。 養成講座は来週が最終回。その後はクラブで面倒を見ていかないといけないので、これからが大変ですが、頑張って受講して仲間入りしてほしいものです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る