本を読み酒を飲む諸々の日々

2020/03/02(月)07:51

こころに栄養を・・?^^

詩人に歌人たち(21)

​​​​​​​詩人と言われる人は。さすが・・と。​初めて。思わせてくれたのが。 現代抒情詩の第一人者・辻征夫(つじ ゆきお)。 亡くなって早や20年。かの国民的詩人・谷川俊太郎をして。「魂から言葉を取り出す魔術師」と言わしめた人。​  たとえば。 きみのなかに残っているにちがいない ちいさな無垢をわたくしは信ずる それがたとえ蟻の涙ほどのちいささであっても それがあるかぎりきみはあるとき たちあがることができる 世界はきみが荒れすさんでいるときも きみを信じている こんなのが。てらいもなくサラッと出てくる。いわゆる詩的な表現を好まず。自身の生き方の言葉で書いていたという。 今少し長命であったならば。 どんな言葉を。さらに紡ぎ出していただろう。 意外かもしれませんが。 こう見えても?? おやぢは。割と詩が好きな人間です^^ ​​​​​​​​​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る