■ 気づき販促実践論。■              ■お客さまのココロをつかむ新法則! ■

2005/04/19(火)23:02

<ディズニーの魔法>■ホリマガ販促日記■

明日のメルマガ抜粋…。       『 カウンター業務って…待ちの業務ですか? 』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  お客さまカウンター、サービスカウンター、○○カウンターって最近どこに  でもありますよね?  そして、そのカウンターには、美しい女性がきちんと座っている。  そんな場面がすぐに脳裏に浮かびませんか?  経験上、○○カウンターにはスタッフが待機していてお客さまを待っている。  そう思いがちです。  でも、ディズニーのホテルでは…カウンターの前でお客さまに話しかけてくる  んです。  キャスト 「どうかいたしましたか?」  わたし  「○○したいんです。」   キャスト 「それなら、あちらの××がオススメです」  そんな感じで、カウンターに着く前にお客さまの悩みや不都合を解決してしま  うんです。 ┌────────────────────────---- │ ○○カウンター待つための場所なのですか??  └────────────────────────----  だから、よく見かける『○○カウンター』でも、カウンターから一歩出て、  お客さまの悩みを解決してもいいんじゃないかな?  小さい子供が目の前でつまづいたら…手を差しのべるよね?  まさかカウンターの中でじっと見てたりしないよね?  それと、困ったお客さまは同じだと思いませんか?  いつもカウンターから出てきてくれる○○カウンターのスタッフ…。  気分よくないですか? ┌────────────────────────---- │ ファストフードだってカウンターを出てもいいと思いませんか?  └────────────────────────----  ファストフードも同じです。カウンターがあるからと言って待ちの業務にする  必要は無いんです。どんどん、お客さまに近づけばいいんですよね。  強引なのは駄目だけど…、注文をカウンターの前で取ってくれたり…  いつものカウンターから出てきてくれるだけで…  気持ちのよい新鮮な印象を受けると思いませんか?      『 困ったお客さまには、早く近づく 』 …基本だと思うんですが…。          『ココ読んでるよ!』だけでいいのでメールくださいね♪              hoorih2@yahoo.co.jp  お気軽に~♪      いつも、ありがとうございます。 あなたに… 感謝♪♪ ------------------------------------------------------------------------ 明日のメルマガはディズニーでの気づき特集です。。。 4500名のメルマガ読者のみなさま♪おたのしみに~♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る