そぞろある記

2005/10/21(金)15:48

仕方がないので勝手に野毛飲ん兵衛ラリー

野毛(44)

今日は家内と待ち合わせして、野毛に行くことにした。 夕方5時半に待ち合わせだったが、私は少し早めに家を出て「大貫カメラ」で中古のレンズを探すつもりだった。だがここが水曜定休とは不覚。 仕方が無いので「花火」へ行くと、もつ煮込みがある。 すだちサワーともつ煮込みを注文したが、これが非常に美味かった。 横須賀中央の「太田屋」の煮込みが一番好きだが、あれ以上かも知れない。 もつ煮込みをおかわりしたいし、ホッピーも飲みたくなったが後があるのでじっと我慢。 家内も早く来ると言っていたので電話をすると、まだ品川だという。 仕方がないので、日ノ出町駅前の「ひのでや」で時間をつぶす。 私はこのフライ屋でフライを頼まず、やっこやしらすおろしだけで一杯やる、嫌な客なのだが、今日は串カツと酎ハイをもらった。 今日は「だるま」で肉を沢山食べるつもりで、昼飯を抜いていたから、まあこのくらいなら大丈夫だろうと思っていた。 だが夕方のラッシュ時間に特急で来た家内は、20分も遅れてきた。 家内が着いた時には、私のお腹は消化作用に入ってしまったらしい。 久しぶりの「だるま」を楽しみにしていた。 味わいのあるラム、油こくなくカリカリとしたミサキ、大振りで適度な噛みごたえのハツ、煙もうもうのバラ、塩かタレかと聞かれると、どっちも食べたくてすぐ返答できないレバー、霜降りとろりのロース。 今日は一巡りすべてを食べるつもりでいたのだが、諦めて「だるま」を横目に見ながら横断歩道を渡る。 仕方がないので「だるま」が無理だったら行こうと思っていた「武蔵屋」に向かう。 時間的にいって、入れてもまな板かなと思っていたら、やはりそこが二人分あいていた。 もう少し遅ければカウンターやテーブルがあいただろうが仕方ない。 私達の後から来た客は、次々とあいたカウンターやテーブルに座っている。 体の固い私は、小上がりに座ると口でお酒を迎に行けないのだ。 案の定一杯目のお酒はまな板に大きな地図を書いてしまった。 二杯目は表面張力だけ家内に飲んでもらい、納豆を食べ終わって店を出た。 私は別に主義主張がある訳ではないが、ここでお新香を食べたことがない。 「何となくお新香は食べない派」であるが、中にはお新香は食べないと決めている人もいるようだ。 次にいった「ホッピー仙人」でたまたま「武蔵屋」の話が出た時、たけーださんとjayさんが「お新香は食べない派」だった。 だからたけーださんがおからだけでお酒を二杯飲み終わってしまった話しはおかしかった。 「ホッピー仙人」ではいつもの顔ばかり。 楽しく話しも弾んで、燗ホッピーも試したし、久しぶりに電気ブランガラナも飲んだ。 満足して「ホッピー仙人」を後にし、「あさひや」さんの前を通ると席が空いていたが、今日はやめておこう。「お秀」の前も後ろ髪を引かれる思いで通り過ぎる。 図らずも勝手に飲ん兵衛ラリーをしてしまった。 明日はどっちだぁ~!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る