横浜泥酔

2016/01/27(水)07:54

大船 立ち呑み処 まるま・お店が開いてない元旦は昼から呑める立ち呑み屋で呑み始め!

神奈川その他(35)

年が明けて正月の三日目だったかな?元日に実家に帰ってみたものの、すぐにお節料理なんて飽きてしまった!あ~、、、外で呑みたい!と思っていると、お正月の昼から呑める立ち飲み屋があるという情報を発見!さっそく大船まで足を運んで見た次第!とは言うものの街の中は多少の人が出ているとは言え、やはり殆どのお店は休みモード!でも、このお店は昼から営業してました!駅前の大船商店街沿いにある立ち呑み屋「まるま」!夜になれば野毛のお店でも少しは営業しているけど、さすがに正月三ケ日の昼間から呑める居酒屋は多くない!お店の前に行くと、立ち呑みと食事のメニュー!お昼の定食はワンコインで食べれるんだ~!安いね!!でも、ご飯なんて食べないよ!米は呑むけどね、、さっそく入店!店内は入り口付近に座れる小さいテーブル席と、後は立ち呑み用のカウンター席。8割方の席が埋まっている店内は、前日は満員御礼の大盛況だったらしい!こんな時期なので客層は先輩の常連さんばかりだが、半年に一度来るかどうかの私でも気持ち良く受け入れてもらえるのは嬉しいよね!(席を空けてくれただけだけどさ、、、)こちらのお店は立ち飲みにしては珍しい、食券式のシステム!自販機で食券を買い、最初に頼んだのが一人三杯までの「グラスビール(100円)」グラスとは言え、生ビールが100円ですよ!三杯呑んだら中ジョッキ一杯分ぐらいになるのではと言う、せこい考えは止めて一杯だけ頂きました(三杯呑む勇気が無かったのよ)最初に頼んだのが「マグロブツ(300円)」お皿には薄めに切られたブツが6切れほど。大根のツマではなく、ワカメが添えられていたのが珍しい!この時期は市場が開いていないので、恐らく増えるワカメか?マグロも冷凍物かな?特に可も無し不可も無しというレベルの物。続いて定番の「ホッピーセット白(400円?)」を注文。デフォで氷入りだが、焼酎はコップの半分近くまで入っている!ちなみに焼酎がキンミヤになるとセットで450円とのこと。メニューにあった「醤油ワカメラーメン(300円)」が気になるところだが、食べたら他に行けなくなるため我慢!最後は「カツ煮(300円)」を注文。お店の人にとっては、面倒な注文を出す奴だと思われてしまったかも!だって、トンカツを揚げてから、またそれを煮込むのですからね。。。もしかしたら、カツは出来合いの物かなという心配も払拭され、揚げ立ての衣がサクサク!じっくりと煮込ま無いでサクサク感を残してあるのが有り難い!大船って、意外にサクッと呑める立ち飲み屋が無いので、本当に重宝するお店。でも、何時も満席で入れない、もう一軒の激安立ち飲み屋も、気になるなぁ。ちなみに、夜まで待てば他のお店が開くのではという期待は裏切られ、さっさと野毛に戻った正月の夜は空しさだけが残ったのである(泣) まるま (立ち飲み居酒屋・バー / 大船駅、富士見町駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.2

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る