463383 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おすすめミステリー小説、本、ビジネス書、お勧め音楽、お薦め映画 by ホーライ

おすすめミステリー小説、本、ビジネス書、お勧め音楽、お薦め映画 by ホーライ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Jul 29, 2007
XML
カテゴリ:音楽
フィンランドを代表する作曲家がシベリウスなら、ノルウェーを代表する作曲家はグリーグだろう。

1968年、「北欧のショパン」として一躍グリーグの名前を有名にしたのが、このピアノ協奏曲だ。
曲は全体的にロマン的な雰囲気であるが、あくまでも北欧独特の清冽な透明感に満ち、ピアノ協奏曲として人気が高い。

とくに第1楽章冒頭のピアノは、かっこいいぞ!
初めてプロの演奏家と共演するためのリハーサルで、この冒頭を聴いただけで、僕は持っていたトランペットを落とそうとしたくらいだ。

ノルウェーの代表的な文化人として、劇作家のイプセンがいるが、そのイプセンと共同で作り上げた名作が『ペール・ギュント』。
この曲も是非、聴いてみよう!


さて、本アルバムだが、音自体の持っているリアルな重い実在感という点で、リヒテルほど底知れぬ凄みをもったピアニストはいないだろう。
このロマン派の2大ピアノ協奏曲でも、リヒテルのピアノは絶好調だ。

特にグリーグは雄大な第1楽章冒頭から、構えがすばらしく大きく、休符には意味がたっぷり含まれている。
祈りの第2楽章でも消え行く音の余韻をたっぷりとり、思わず息を呑むほどの深い溜めの効いた音楽になっている。
巨大な氷の絶壁を思わせる第3楽章では、リヒテルならではの気迫の「獅子の一撃」が音楽の本質をわしづかみにする瞬間が幾度も待っている。


シューマンでも、幻想的なロマンティシズムの極致とも言える第1楽章、エレガントで間奏曲的な第2楽章、華やかに沸き立つ第3楽章、どこをとってもピアノはピンと張りつめた緊張感を持続し、鋭く非凡な存在感を放っている。

マタチッチ指揮モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団も、明るい音色で心をこめてリヒテルに寄り添い、特に緩徐楽章は好感がもてる。

巨匠リヒテルと巨人マタチッチが共演したスケールの大きなグリーグとシューマンのピアノ協奏曲。


ところで、どうでもいいのだが、この2曲、同じ曲に聴こえてしまうことがあるが、まぁ、2曲とも名曲なので、別にいいのだが。


グリーグ&シューマン:ピアノ協奏曲《アビー・ロード・テクノロジー・シリーズ》






グリーグ:ペール・ギュント第1組曲&第2組曲

グリーグ:「ペール・ギュント」第1・第2組曲|組曲「十字軍の兵士シグール」他







楽天のクラシック音楽

おすすめクラシック音楽、クラシック入門

誰でも好きになるおすすめクラシック音楽入門

今から好きになるおすすめジャズ入門






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 29, 2007 05:57:31 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

何がでるか、お楽しみに!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Shopping List

Recent Posts

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X