JAFの趣味なページ

2007/06/05(火)03:31

らき☆すた 第9話「そんな感覚」

監督交代以来、一貫したつかさ&みゆきフィーバーを成し遂げ、かがみのいい子っぷりが際立ってきたらき☆すた。いやー、相変わらずクオリティ高いですねえ、さすが京アニ。 どーでもいい話ですが、管理人的ランキングは つかさ>(マジノ線)>みゆき>(冬のアルプス)>かがみ>(ATフィールド)>こなた のようになっております。途中のカッコ内は、それぞれ越えることの難易度を示しています。一番簡単なのは迂回すればおしまいのマジノ線ですね、はい。あれもフランス正面からのドイツ軍流入を防ぐという目的を達成しているから、マジノ線は役に立ったという論議もありますが・・・欧州戦線はあまり詳しくないのでおいておきましょう。なにより、今はらきすたの話です。 今日はボクシングが延長しやがったせいで時間がずれ込み、もしこれで録画予約していたらリアルこなたを現出してしまうところでした。管理人はプロ野球ファンですので野球の延長はかまわない(パ・リーグはなかなか大きな延長はしませんが)のですが、やはり興味のないスポーツの延長をやられるとつらいものがあります。おかげさまで、役に立つとは到底思えないハワイはホノルルの鉄板焼きとお好み焼きの店の紹介を見ることになってしまいました。誰がハワイまで言ってお好み焼きなんか食うんだ? 閑話休題、今日のらきすたで話題になった、すし占い。もちろん管理人も早速してまいりました。以下、結果です。 あなたのすしキャラはタコです。 タコをキャラに持つあなたは、手先が器用で愛嬌があるため、誰からも親しまれる存在。ただ、一度親しくなると、吸い付いて離れないぐらい仲良くなりたいと思う独占欲の強さが欠点にもなる。潜在的に体も頭も柔軟性があり、どんな環境にも馴染めるのが特徴。 手先が器用なのは絶対にない。愛嬌もたぶんない。でも他は当たっているような気がするから不思議。これがかがみが言っていたアレなのでしょうか。 ついでに、こなたのキャラである「ガリ」も抜き出しておきましょう ガリをキャラに持つあなたは、どちらかというと目立つことが嫌い。人の上に立つリーダータイプではないが、強力なリーダーシップを持つ人にとっては、参謀として優秀で貴重な存在になる。TVドラマでいえば名脇役といったところ。そのため、思春期には酸っぱい経験がたくさんあるはず。ただ、誰とでも仲良くできる性格で友達が多いことは間違いない。食あたりをなくすという効果もある。 当たってる・・・か? 管理人、ホラー映画は苦手です。どうやら元ねたらしいSAWは見ることができましたが、本格的なホラーになるともうだめです。なにせ私は中学一年生のふれあい合宿(学校の学年単位で、自然の家という合宿施設にとまりに行くイベント)とき、雨天により野外きもだめしがホラー映画鑑賞に変わったのです。全力で仮病使って逃げましたもんね。 「学校の怪談」だって怖くて予告編さえ直視できないなんてこともありました。今はかなりその手のものにも耐性がついてきましたが、未だに自分から見ようとは思いません。エクソシストなんて絶対見ません。羊達の沈黙もつらいでしょう。でも硫黄島二部作やブラックホークダウンは見ます。そっちのほうがスプラッタっぽいのにね!理不尽だよね!でも人間理不尽にできてるもんだから仕方ないよ! さて管理人、ケーキバイキングなんておしゃれなところには行ったことがないのですが、さすがにファミリーバイキングくらいならあるので、ついついとりすぎちゃう気持ち、よく分かります。なまじ大食漢ですので、自分の胃袋を過信しちゃうんですよね。特に、今回やってたように第一次攻撃を難なく撃退した後は。 でもケーキばっかあれだけ食うのってきつくないか?太るぞ? ところで黒川先生ですが、学校の教師がテスト前の時期にネトゲできるくらいの時間を持っているというのは、実はすごいことです。たいていの授業持ちの先生は、問題作りに四苦八苦してとてもじゃないですがネトゲをする時間なんてありません。それをネトゲができるのですから、おそらくはさっさと仕事を終わらせているのでしょう。すごい話です。 もちろん、世界史を別の先生も担当していて、たまたまローテーションが回ってこなかったという可能性もありますが・・・ここは黒川先生実は有能説支持ということで。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る