A-10 グレッグ機 あれは何だ?
迷彩A-10 の制作完成写真の最後に登場した A88 A-10 グレッグ機。実は エフトイズ WKC vs12 A-10 のキットをもう一つ持っていたのです。そう、あれは 2020年2月・・・発売された WKC vs12 を3箱購入いたしました・・・狙うは A-10 一箱目に出たのは 1-E OV-10C タイ空軍機 二箱目に出たのが グレッグ機 の元となったキット ・・・三箱目が 過去制作 でUPした 2-C A-10A アメリカ空軍機 だったのです。で、二箱目に出たのが何かと言うと・・・これだーーー! やったやりました A-10 が出たのです!!!ところが、良く見てみると・・・キャノピーが塗装されておりますこ、これは・・・ひょっとして・・・不良品じゃねーーーかーーー!!(一瞬分かりませんでした)で説明図を見てみると~シークレット~シークレット の アメリカ国防高等研究局 無人機 だったのです。シークレット と言えば数も少なく、いつも中古を購入しているSHOPでもお高めのお値段当然、やったーラッキーー!!とはならす、普通の A-10 が欲しかった私としてはこんなの いやじゃ~~!!で、そのまま 放置民 と化しておりました。そして、迷彩A-10 を購入した時にピコーーン!!と思いついたのです。キャノピー複製すれば 普通のA-10 組めるんじゃね!?と・・・でも、このキットにはキャノピー以外にも 問題 があったのです・・・※ ブリスターの中に切り取られたデカールがありますが、三箱目のデカールを貼っている時に切り取ったマークが失踪してしまった為に、このキットのデカールを拝借して制作。その後無事帰還したので、ブリスターに切り取られたマークが入っております。