エフトイズ Su-30 アルジェリア空軍機 制作その2
エフトイズ Su-30 アルジェリア空軍機 制作その2 です。今回は機体の組み立て。前の2機と同様に塗装した各パーツに クリアー を吹き付け。続いてコクピットブロックの取り付け。操縦席パーツとシートにスミ入れして、シートとメインパネルを接着。組み立てたコクピットブロックを機体下部へ取り付け。やはり上手く嵌りません。ピンの位置が下部の□ダボと合わないのかそてとも段差が合わないのか前を嵌め込むと後ろが浮き、後ろを嵌め込むと前田浮き、無理やり両方嵌め込むと操縦席パーツがアーチ状に歪んでしまいます。取り敢えず、胴体上部を取り付けた時に何処かが押されて上手い具合に収まれはいいかなって感じで後側を嵌め込みました。(実にいい加減な組み立てです)そしてノズルを挟んで機体上部と合体キャノピーを嵌め込んでみた。キャノピーが浮く事は無く、ちゃんと収まりました。次に下面にエアインテイクパーツを取り付け。そして最後に主翼を取り付け。水平尾翼はメタリック部分があるので トップコート後 に垂直尾翼と下部フィンと共に取り付けます。今回は以上です。