|
カテゴリ:模型
ハイ、 AV-8Aハリアー キム・アバ機 が完成し(F/A18Eと一緒に)
「エリ8祭り」 次のキットは~ これだ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドラゴン MiG-27フロッガーJ このキットを 反政府軍傭兵部隊「ウルフ・パック」 隊長 キルビック大佐 通称 パパウルフ にしようと思います。 某フリマサイトで ハリアー と同じ頃に購入。 パパウルフ機は D型ですが無かったので、これを購入しました。 (同じ金型の MiG-23/MiG-27Dコンパチ&MiG-27D単体 も有った様ですね) ハセガワ で発売されていた様ですが、いつ頃の物でしょうか ![]() 前回の F/A-18E が2006年頃の金型の様ですので、その前かと思います。 裏は~ ![]() ![]() 組立説明図になっております。 では中身を開封~ ![]() ![]() ランナーは3枚 機体、脚部等・機首、武装等・キャノピー それとデカールです。 右ランナーの下側部分(爆弾パーツ)は、かなり強引に変更されております。 ![]() この部分を変更して 別型 として出していた様です。 それにしても・・・日本のメーカーならこうはならないでしょうな。 ![]() さて、この J型 を D型にするには・・・ ![]() ![]() ストレーキの突起(センサー ![]() ![]() 垂直尾翼両側に平均台 ![]() ![]() ![]() ストレーキの前端に小さなパーツを取り付ける ![]() で D型 に出来ると思います。 (この時点で私はボケをかましておりまして、余計な事をして後々修正する羽目に・・・) では、仮組を。 ![]() ![]() まず機体上下に段差、エアインテイクは隙間&段差と・・・ う~ん・・・こいつもなかなかの・・・ですな~・・・ ![]() そして更に~大問題 ![]() ![]() ![]() シートパーツですが、初期の エフトイズのキット を彷彿とさせる 残念パイロット が鎮座しております。 ![]() しかし、流石は外国人さんですなー 脚、長げーなー ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.06.19 20:33:14
コメント(0) | コメントを書く
[模型] カテゴリの最新記事
|