|
カテゴリ:食玩模型
童友社 F-4EJ改 301空 空自50周年記念塗装 制作その3 です。
今回は機体の組み立てです。 まずは脚部から。 ![]() ![]() 主脚・主脚カバー・前脚カバーを取り付け。 続いて前脚と脚前のカバーを瞬着を使って取り付け。 タイヤは普通に接着。 続いて吊るし物です。 ![]() ![]() 主翼下部にタンクとパイロンを取り付け。 接着剤が乾いた所で置いてみると。 ![]() ![]() 前のめりになってしまいました。 ![]() 手を抜いて大体の所で(目測で)行ってしまった為です。 ![]() 試しに前脚の下に2mmのプラ板を置いてみるといい感じに(背中が水平に)。 で、前脚のやり直し。 ![]() ![]() 一旦前脚を取り外し・・・と言うか瞬着でガッツリ接着してしまったので外れませんでした。 タイヤも外れなかったので仕方なく破壊。 2mmのプラ板を収納庫の形に削り出し、前脚の位置に合わせ1mmの穴を凹む程度に開けて。 新たなな前脚とタイヤパーツを塗装&スミ入れ。 再び瞬着で取り付け。 接着剤が乾いた所で確認。 ![]() ![]() 背中が水平になりました。 ![]() 前脚収納庫に余計な段差が出来てしまいましたが、特に覗き込む事も無いのでOK ![]() そしてピトー管を取り付け。 ![]() ![]() 残りの垂直・水平尾翼はトップコート後に接着します。 今回は以上です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.06.22 17:44:59
コメント(0) | コメントを書く
[食玩模型] カテゴリの最新記事
|