ホーセズネックの由来など
競馬の脇道 その2その1では当ブログ名であるホーセズネックの作り方などを載せましたが今回はホーセズネックにまつわるエピソードなんかをご紹介してみます。 その昔 米ルーズベルト大統領が 馬に乗って遠出をする際に愛馬の首を撫でながら このカクテルを飲んだそうです。 また ケンタッキーの競馬ファンが 縁起のいい名前だと競馬の時に 愛飲していた という話もあります。 こんな2つの エピソードがカクテルブックや バーテンダーから 語られています。 他には 私が かなり昔に読んだ カクテルを題材にしたショートストーリーに こんな話が ありました。 舞台は日本のとあるバー。そのバーには 古くから ダービーの前日にだけ 現れるダービーオジサン(たぶんこんな呼び名だったかな?)なる 常連客がいる。この方 1年の中で ダービーだけしか 馬券を購入しない 変わり者(←勝手に脚色?)。しかし 毎年 必ずダービーを 的中しているらしい。そんな話を バーテンダーから聞いた 他の常連客が それならばとダービー前夜に バーに訪れ どうしても そのオジサンの 買う馬を知ろうと バーで 張り込んだ。そして ダービーオジサンが 現れた。バーテンダーに ホーセズネックを 注文し 新聞を おもむろに 広げた。カクテルを 指先に付け ある1頭の馬の 名前に塗りつけた。翌日の ダービーでは 見事に その馬が 優勝した。 たしか こんな話だったと 記憶しているんですが かなり怪しい。でも当時 酒と競馬が 大好きだった(今もですが) 私にとってはもしかしたら ホンマに どっかのバーに いるんじゃなかろうか?なんて 思っちゃう 話です。 その物語を 読んだ後の第64回 日本ダービーで サニーブライアンが皐月賞フロック視を 覆す 6番人気での 優勝!!かく言う私は 府中での 逃げ切りに 不安があったもののダービーオジサンにあやかり (新聞上の)サニーブライアンに 酒を塗りつけランニングゲイル・メジロブライト・セイリューオー・シルクジャスティス・サイレンススズカ以上の5頭に 馬連流し!!500円×48.6倍の おいしい馬券を 手にした。当時G1とは言えども 総額5000円買えるかどうかだった 私には 感動でした。翌年は たしか ゲン担ぎを すっかり忘れ 大ハズレ・・・。翌年に限らず それ以降 一度も ダービーオジサン方式 やってません。今年こそ 第73回日本ダービーでは 久し振りに 酒塗っちゃおう!! 皆さん 競馬にまつわる ゲン担ぎとか しちゃってます?面白いコトしてる方々 是非書き込みを お願いします。ちょっと 気が早いですが ダービーに向けて 掛かり気味です。(笑)