|
テーマ:hand madeママ(562)
カテゴリ:編み物
↑の本に載っていて、絶対この冬は作ろう!と思っていた息子のレッグウォーマー、ちまちまと眠い目をこすりながら編み続け、ようやく完成しました! ![]() 最初編み棒のサイズが6号なのに8号と勘違いして編み続け、片方できあがったら「なんだかおおきいなぁ」と息子に合わせてみたら、ものすごく(苦笑)大きい! 本をよくよく見たら編み棒のサイズが違っていたのに気づき、ショック大!!! ほどき直して6号で編んで行ったけど、どうもゴム編みの部分が6号だと緩すぎるなぁ(息子の足は細い)とまたもや編み直し! 最終的には、身頃を先に編み、片方のゴム編みはそのまま編み込み、もう片方のゴム編みは身頃の目の鎖編みをほどいて編み込むということにしました。 この方がゴム編み部分が緩くなって来たときにほどいて編み易いから。 そして、さらに調整したのは、ゴム編み部分を6号ではなく、2号で編んだこと。 動かない赤ちゃんなら6号でも大丈夫だと思うんですが、息子の動きはかなり激しい!!! ので、ちょっときつめに編みました。 ![]() 両方出来上がって息子に履かせてみたら、 ぴったり~~~~ ![]() 外に行くときは、これに靴を履かせるとタイツ代わりになるので冬のお散歩もこれで大丈夫~! あと2,3足は欲しいので、いろいろと色合わせをして楽しんでますが、仕事が明日から始まるので、次回作のできあがりはいつになることやら~ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年11月16日 22時50分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[編み物] カテゴリの最新記事
|