|
カテゴリ:幼稚園入園まで
当初、保育ルームだけで小学校入学を迎えようかなぁと考えていたのですが、いろんな理由から来年から幼稚園に通わせる事にしました。
いろんな理由、、、
などなど。。。 春過ぎくらいから幼稚園探しをし、偶然にも近所に預かり保育をやっている幼稚園があり、かつママ友情報だと「ほとんど入れるから大丈夫よ~」という心強い話があったので、 「よし!」 と決めました。 幼稚園! 夏くらいから夫と共にいろいろ話し合い、今日、その幼稚園の入園説明会に3人で行ってきました! 先週道順を確認するのと雰囲気を見るのに息子と二人で散歩がてらでかけて園庭で遊ばせたり園児の様子をちら見したり。。。 この確認で雰囲気は大体分かり、息子も今日は初めての場所ではないので大分リラックスしていました。 実際に話を聞いてみて、夫も「いいねぇ、いいねぇ♪」を連発。 夫も私が働き続けることを前向きに(というか全面に)考えているので、預かり保育に関してもアクティビティが沢山あり、息子が飽きずに過ごせる事や時間が6時半までできることなど、気に入った様子。 そうそう。 もう一つ幼稚園に決めた理由は、区の私立幼稚園入園や保育料の補助金が充実している事。 区のそういう情報には疎い私。 こないだママ友に教えてもらって、俄然幼稚園にしよう!(苦笑)と決めました。 まぁ、園側の話では、イベントが多いので、仕事とはいえ何かと幼稚園に関わっていくことが多くなりそうですが、楽しい思い出作りに参加しよう!と夫も乗り気。 一緒に説明会に参加してもらってよかったわ♪ ということで、さっそく面接や入園に向けた準備として、パターンレーベルさんで型紙を注文!!! お初のパタレさんですが、takaさんなどがかわいい洋服を作って披露してくれていることから、「なんだか私も作れそう♪」と大きな気持ちでぽちっと注文しちゃいました。 ドレスバッグセット アンコンジャケット 入園・入学バックセット ドレスバッグセットは、自分の面接や入園式用に。 アンコンジャケットはもちろん息子ちゃんの面接用。(入園式は園指定のスモックなので着ない率がタカイ。。。) 入園・入学バックセットも息子ちゃんの入園後に使うバッグを作るため。(お弁当なので。。。) (雑貨なんかはバザーでも作れるしね。) 大きく買ってしまいました~ いつもは本を図書館であさったり本を買って作るんですけど、今回ばかりは失敗できない(?)ので丁寧な説明書付きのものにしたのでした。 とりあえず、型紙が届いたらそれぞれ適当な布で作ってみて手順を確認してみまーす。 あ、自分の服、どうしよう。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[幼稚園入園まで] カテゴリの最新記事
|