349062 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

欲しいんだもん!

欲しいんだもん!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

tyuma7129

tyuma7129

サイド自由欄

息子のプロフィール

2007年11月生まれの保育園生です。
1歳の時に気管支ぜんそく様で入院経験ありでその後の経過観測で無事に完治のお墨付き♪
とは言っても風邪から気管支をやられて入院ということもその後あり、風邪を引いても軽度で済むような体力作りが必要と実感です。
生まれた頃から夫と一緒に仮面ライダーやなんとかレンジャーやウルトラマンなどなど、、、を見ているので、保育園児なのに私よりも詳しい。

DWEを生後8ヶ月(お試しは6ヶ月から)から始め、今は家庭内教育に加えてCfK(外国人先生の教室)に週一で通っています。
2012年1月、めでたくブルーキャップをゲット!!
2012年12月、めでたくグリーンキャップをゲット!!
2013年4月からはCfKもライムクラスへ進級。
CfKを楽しみながら、ライムキャップ目指してがんばってます!

カテゴリ

コメント新着

マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
tyuma7129@ Re[1]:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) ウテさん、こんにちは! >失敗を大きく…
ウテオンマ@ Re:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) 失敗を大きく見せるとこw、自分の芸風とか…
tyuma7129@ Re[1]:キッズシャツデビュー(12/08) ウテさん、こんにちは! >わ~、予告さ…
ウテオンマ@ Re:キッズシャツデビュー(12/08) わ~、予告されてたシャツが出来上がって…

楽天カード

お気に入りブログ

キョウノデキゴト h… taka--♪さん
ズボラ☆Diary himiparukoさん
(旧)Tommyの… Tommy0206さん
Simple Happy Life … うぇんてぃさん
2010年09月27日
XML
テーマ:hand madeママ(562)
カテゴリ: →その他
幼稚園入園に向けてパタレさんから購入したドレスバッグセットの型紙から、試作しました。

dressbagset7.jpg

手提げタイプとショルダータイプです。
ポシェットタイプは多分今回の面接では使わないと思うので、試作無しです。
でもポシェットタイプは小さくて可愛いから、落ち着いたら改めて作りたいわ~手書きハート

もちろん、試作なので(いつも!?)リサイクルソーイングです。
今回は妹から回ってきたエプロン2着。

dressbagset1.jpg

ワニさんの方はかなりしっかりしたバッグ向きの素材です。よくカジュアルなトートバッグとかに使う生地(なんていうのかな?キャンパス生地?)みたいな感じです。
アメリカ軍基地の人からもらったらしいエプロンなので、タグが無くて出所不明ですが、ロゴからするとオーランドのレストランっぽいです。
水色の方は日本製のタグがあり、製縫者のスタンプまで押してあり、その差が面白かったです。
ちょっとヨレヨレっとしたシワ感が施された布でした。

どちらも仕上がってみると、

「自分で作ったとは思えない程の出来~!!!」

と自画自賛(苦笑)。

手提げタイプは底のマチのと横のタックのおかげでぷくっとして可愛いです。
dressbagset2.jpg

脇の縫い目処理も、初めて知った袋縫いで外から見ても縫い目の見えないキレイな仕上がり!
dressbagset3.jpg
カジュアルなら、幅広のテープで持ち手を作ってもいいですね~。

悩む処無しのレシピで、すいすい~と出来上がり、息子に「かわいいのできたよ~!これでお買い物に行こうね~!」と見せたらさっそく振り回し、「いこう、おかいもの、いこう!」と玄関へ。
いやいや、君、まだ手足口病治ってないですから、靴履けないってばさ。
今はお買い物に行かないときはパズルをしまっているみたいです。

そして、ショルダータイプ。
dressbagset4.jpg
肩にかけると、余計その小ささが分かる感じですかね?
多分、ケイタイとお財布、小さなポーチくらいしか入らないサイズですが、ドレスバッグですから、こんな感じでしょう。
でも、必要な物だけを持ち出してどこか別な場所へ移動する、というシチュエーションの場合は、とても活躍しそうです。パーティでなくても、美容院とかでも。
バッグインバッグにするなら、持ち手を子供サイズの長さにするといいかも。

でも、超可愛い~!ハート

こちらもタックが利いていて、ぷくっとしてます。

それから、手提げタイプ同様、袋縫いでキレイな縫い目なしの内側に仕上がってます。
dressbagset6.jpg

手提げタイプとは違って、いくつか失敗&難しかったところがありました。

まず、マグホック。
dressbagset5.jpg
レシピではツメのあるタイプでしたが、初めて買うマグホックに商品の前で固まり、レシピをあまり読んでいなかったためか、結局ツメの無いタイプを2個も購入!
作る段階で、「しまった~、ツメのあるタイプだったのか~!」と嘆きました。。。

なので、手縫いで止めたんですけど、手縫いが苦手なので汚い縫い目。。。
本作ではちゃんとツメのあるタイプを用意します!

あと、タックが微妙に足りなくて、本体(タックなる袋)と天口(マグホックを付けた帯)をつなげるときにサイズが合わなくなり、本体のタックの仮縫いをほどいて再度タックを寄せました。。。
それと、コパステッチがきれいにできない箇所がいくつかあって、手作り感アリアリ。。。

ステッチ、がんばります。

リボンは取り外しが可能なタイプでブローチピンで手提げタイプに付けたりショルダータイプに付けたり、とシーンに合わせて使えるようになっているので、共布で作ると絶対活躍しそうなドレスバッグセットです。

パタレさんデビューの作でしたが、とても作りやすかった!
本の見開きレシピとは違って、図解が沢山あり、どんな小さなステップでも必ず書いてあり、ステップ通りに進めると必ずできる!という自信がつきました。

本作はまた改めて作るとして、次はアンコンジャケットにするか、シャツやズポンの本作か、、、ちょっと迷い中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月27日 05時51分43秒
コメント(6) | コメントを書く
[ →その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X