349151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

欲しいんだもん!

欲しいんだもん!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

tyuma7129

tyuma7129

サイド自由欄

息子のプロフィール

2007年11月生まれの保育園生です。
1歳の時に気管支ぜんそく様で入院経験ありでその後の経過観測で無事に完治のお墨付き♪
とは言っても風邪から気管支をやられて入院ということもその後あり、風邪を引いても軽度で済むような体力作りが必要と実感です。
生まれた頃から夫と一緒に仮面ライダーやなんとかレンジャーやウルトラマンなどなど、、、を見ているので、保育園児なのに私よりも詳しい。

DWEを生後8ヶ月(お試しは6ヶ月から)から始め、今は家庭内教育に加えてCfK(外国人先生の教室)に週一で通っています。
2012年1月、めでたくブルーキャップをゲット!!
2012年12月、めでたくグリーンキャップをゲット!!
2013年4月からはCfKもライムクラスへ進級。
CfKを楽しみながら、ライムキャップ目指してがんばってます!

カテゴリ

コメント新着

マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
tyuma7129@ Re[1]:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) ウテさん、こんにちは! >失敗を大きく…
ウテオンマ@ Re:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) 失敗を大きく見せるとこw、自分の芸風とか…
tyuma7129@ Re[1]:キッズシャツデビュー(12/08) ウテさん、こんにちは! >わ~、予告さ…
ウテオンマ@ Re:キッズシャツデビュー(12/08) わ~、予告されてたシャツが出来上がって…

楽天カード

お気に入りブログ

キョウノデキゴト h… taka--♪さん
ズボラ☆Diary himiparukoさん
(旧)Tommyの… Tommy0206さん
Simple Happy Life … うぇんてぃさん
2010年10月12日
XML
テーマ:hand madeママ(562)
カテゴリ: →コドモ用


パタレさんのアンコンジャケットの試作をしました。

unconjacket_pre4.jpg

unconjacket_pre5.jpg

なんか、ライダースーツっぽい(苦笑)。
でも、カジュアルな感じに仕上がりました!

黒い部分は夫が履いていたスラックス(股擦れして破れちゃったので、リサイクルソーイングに回ってきた。。。雫)で、デニムっぽい色のところは私のデニムシャツです。
デニムシャツは、息子のニットパンツを作ったときのハギレなのですが、ハギレというよりは半分以上残っちゃったので十分取れました!

スラックスはプレスされた中心線が入っていましたが、まぁ、試作だから気にしないでいっか~と思いつつ、袖の中心線に来るようにするなどちょっと気を使いました。

アンコンジャケット、衿を縫うまではすいすい~だったんです。。。

衿!

いやー、久しぶりに悩んだ悩んだ!!!
悩んだというか、縫い線をいつも布に移さずに縫い代幅を頼りに縫っていたけれど、今回ばかりは後悔!
細かい作業なだけに縫い線があった方が絶対ラクだわ~。

それと、ステッチ!
unconjacket_pre3.jpg

ミシンの縫い幅線はさすがに5mmはないので「だいたいこの辺が5mmかな~」と縫っていたら狭すぎて。。。
2,3回縫い直しました。。。しょんぼり
おかげで針穴が点々。。。
ミシンに5mmと2cmの縫い幅をマスキングテープでマーキングしてやっとこさきれいな(?)ステッチになりました。

unconjacket_pre2.jpg
それから、バイアステープで首後ろをカバーする時も縫い線を忘れたばっかりに縫うのががたぴしになってしまい、仕方ないのでステッチでごまかしました雫

あとはボタンホールとボタン付け、そして襟元のステッチなのですが、ここで大問題が発生~!

ミシンのボタンホール機能がうまく動かない!

ボタンホールの試し縫いをしようとハギレ布でやろうとしたら、バック縫いの時に針が針板に当たって針がバンバンバンバン!!!って今にも折れそうな音で進むのでコワくなって中断。

薄い布でやってみたり、針板を開けて掃除したりなどもしてみたけれど一向に直らない~。

なので、アンコンジャケットの試作、というかボタンホールに関する縫い物は全てストップですぅ~号泣

とりあえずミシン修理センターに症状を伝えたら、部品交換が無くて1万円くらい、その他送料が片道1,500円くらい
などだとか。。。
うーん、修理して使うか、それとも安い(今のもそんなに高くないけど)イマドキのミシンに乗り換えるか、悩み中です。

ボタンホールについては、妹んちに今年買ったばかりのミシンがあるのでそれを使わせてもらおうかな、と。
なので、アンコンジャケット、試作で止まりそう。。。orz

まぁ、そんなめげてもいられないので試しに息子にジャケットを着てもらい、丈などを見てみました。
unconjacket_pre1.jpg
止まってくれません!(苦笑)

でも、90cmがぴったり!きらきらきらきらきらきら
袖は「伸びない生地は縫い代2cmで」とあったので2cmにしたらちょっと長かったかな。
でも、腕を上に上げたり走り回ったり(ジャケット着たらそんなことして欲しくないけど。。。)しても、どこからみてもビシッと決まってるのにはびっくり~!

さすが、パタレさんのアンコンジャケットです!
時間がかかった(ここまでで型紙の写しを入れて1週間)とはいえ、手順通りに進めれば必ずできる!という信頼感120%です!


さて~、アンコンジャケットが中断してしまったので、別なものに手をかけていまーす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月12日 13時49分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[ →コドモ用] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X