|
テーマ:hand madeママ(562)
カテゴリ: →その他
息子の幼稚園面接用服作りが一段落したので、パタレさんから送られてくるパターンの袋に印刷してあるミニ巾着を作ってみました。
普通は最初に作るもんじゃない?と自問しながら封筒から型紙を切り出し、ちょちょい。 ![]() サイズは手のひらサイズで、ぷくっとした姿が超可愛いじゃないですかー!!! 生地はもちろんリサイクルソーイングで、白い地の部分は角衿長袖シャツを作ったときの衿などを切り出した私のワイシャツの袖片方分、車柄はシューズバッグを作ったときのハギレで、車柄はホントに切れっ端しか残りませんでした。 ハギレ処理としては、かなり充実感あり! 白地の生地はシミとかが着いていたけれど、柄生地でカバーできているので、フツーに買ったみたい~ ![]() (生地合わせは自分でやってみました。フツーは一枚の生地で作るパターンです) 紐は、Latkaという最近チェックしまくりの生地やさんから生地を買った時におまけでついてきた紐です。 (このショップはおまけが「こんなにもらっていいの!?」という程入っているので充実感&お得感たっぷり♪) 紐の長さは35cmとあったのですが、太めの紐だったので結ぶのが大変で、改めて45cmで切り出しました。45cmでちょうどよかったです。 口を開いた感じはこんな感じです。 ![]() マチが幅広なので、ちゃんと自立してる~。 もう、ミニカー入ってるし(笑)。 ![]() このパターン、超簡単で、唯一めんどくさかったのは紐通し脇のコの字縫い部分。 めんどくさいと言っても、他が直線だけなのでめんどくさっと思っただけです。難しくはありませんでした。 保育ルーム卒園時にはお友達分作ってお菓子を入れて渡そうと考えてます! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ →その他] カテゴリの最新記事
|