000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

欲しいんだもん!

欲しいんだもん!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

tyuma7129

tyuma7129

サイド自由欄

息子のプロフィール

2007年11月生まれの保育園生です。
1歳の時に気管支ぜんそく様で入院経験ありでその後の経過観測で無事に完治のお墨付き♪
とは言っても風邪から気管支をやられて入院ということもその後あり、風邪を引いても軽度で済むような体力作りが必要と実感です。
生まれた頃から夫と一緒に仮面ライダーやなんとかレンジャーやウルトラマンなどなど、、、を見ているので、保育園児なのに私よりも詳しい。

DWEを生後8ヶ月(お試しは6ヶ月から)から始め、今は家庭内教育に加えてCfK(外国人先生の教室)に週一で通っています。
2012年1月、めでたくブルーキャップをゲット!!
2012年12月、めでたくグリーンキャップをゲット!!
2013年4月からはCfKもライムクラスへ進級。
CfKを楽しみながら、ライムキャップ目指してがんばってます!

カテゴリ

コメント新着

マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
tyuma7129@ Re[1]:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) ウテさん、こんにちは! >失敗を大きく…
ウテオンマ@ Re:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) 失敗を大きく見せるとこw、自分の芸風とか…
tyuma7129@ Re[1]:キッズシャツデビュー(12/08) ウテさん、こんにちは! >わ~、予告さ…
ウテオンマ@ Re:キッズシャツデビュー(12/08) わ~、予告されてたシャツが出来上がって…

楽天カード

お気に入りブログ

キョウノデキゴト h… taka--♪さん
ズボラ☆Diary himiparukoさん
(旧)Tommyの… Tommy0206さん
Simple Happy Life … うぇんてぃさん
2012年01月17日
XML
カテゴリ: →毎日絵本

【送料無料】おさるのジョージとっきゅうにのる

年末年始、せっかく沢山絵本を借りたのに夜更かししすぎてなかなか読む時間が取れませんでした(汗)。
でも、大好きなジョージは読んでます!


震災支援の一環でチャレンジしている絵本の読み聴かせ第110冊目は、「おさるのジョージとっきゅうにのる」でした!

ジョージのお話は不滅ですね!
描いてある風景がレトロで絶対今の日本にはないシチュエーションだったりするのに、ドキドキワクワク、ジョージの活躍をものすごく楽しんでいました。
今回のもジョージが時刻表のプレートの数字を勝手にいろんな場所に置き換えてトラブルを起こすのですが、電光掲示板でコンピュータ制御されている日本では絶対ありえない!
でも、そういう状況をリアルに受け止めている子供のピュアってかわいいなぁと思いながら読みました。


【送料無料】うちのおばけ

そして、読み聴かせ第111冊目は、「うちのおばけ」でした!
いやー、この絵本は息子がハマりまくりました!
「ぴたぴたと音がする(だったっけかな?)。。。」と次のページをめくるとママがパックをしていたり、キッチンの冷蔵庫の前でムシャムシャしているのは、、、と次のページをめくるとパパが冷蔵庫を開けっ放しでつまみ食いしていたり!
と、ちょっとドキドキ感のある構成になっています。

多分このちょっと「ドキドキ」しながらページをめくるのが楽しかったんだろうなぁ。

薄い絵本なのですぐに終わっちゃうんですが、読み終わっても息子がそのドキドキを自分でもやってみたくて読んでくれるので、1冊で2度楽しめます♪


【送料無料】めっきらもっきらどおんどん


そして、読み聴かせ第112冊目は、「めっきらもっきらどおんどん」でした!

この絵本は、別の図書館に大型絵本として読み聞かせの場所に置いてあって、以前よく一緒に読んでいた絵本です。
大きな絵本だと、その分妖怪(なのか?)の迫力もすごくて、怖がるかな~と思って最初は読んだのですが、以外と物語に引き込まれて大好きな絵本になりました。

今はその図書館よりも保育園の帰り道に寄るのにちょうどいい近さにある小さな図書館に行って借りているのですが、たまたまこの普通版が置いてあり、私はすっかり忘れて「あれ、似たような絵本があるなぁ」としか思ってなかったのに、息子はしっかり覚えていて、「これ、借りる!これ、これ!」と興奮して持ってきました。

どの絵本もそうなんですが、息子の好きな絵本は自分も絵本のお友達と一緒にワクワクドキドキを体験出来るものが好き。
多分この頃の子供ってこの手の体験・共感型の絵本が大好きなんですよね。
私も読んでいて楽しくて、同じ絵本を「読んで」と要求されて「またこれですか~」と言うものの、いつも読むのが楽しいです。


この他、もう3冊程借りていたのですが、時間切れとなり、返却してしまいました(汗)。
今度また保育園の帰りに寄って、読めなかった絵本を借りてきます!

justgiving.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月17日 06時08分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[ →毎日絵本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X