|
テーマ:hand madeママ(562)
カテゴリ:ソーイング
今回七五三のスーツ製作等で本からパターンを写し取る機会があったのですが、前々から気になっていたアウトレットファブリックスさんとこの「型紙用の不織布」というのを買ってみました。
いつもはコピクイーンを使っているのですが、薄いので破れやすいしパターンを書き写したり裏にして縫い止まりなどを布に書き写すときに微妙に見えないのでその辺がイヤで本からのパターンを諦めていました。 ところがですよ。 この型紙用の不織布、「なんで今まで知らなかったの!?」と思わず感嘆しちゃうくらい優れものでした。 とにかく、薄いので今までコピクイーンでは見えにくかった線がくっきりと見え、パターンが写し取りやすい! 布なので、破れにくいし、作ったパターンを布の上に置いてもほとんど待ち針が要らないくらい、ぴたっとくっつきます。 布だから、折って保存して折り目がついても気軽にアイロンで折り目を修正できます。 写真で、分かりますかね? 画像右半分は不織布を本のパターンの上に置いているんです! すっごく見やすいです! 切るのも布切りばさみでイケルので、今までのように「えーっと、紙用のはさみは、、、と」と腰を上げることがなくなりました。 ついでにパタレさんのパターン(いつも原本はそのままでコピー機でコピーしていた)もやってみたところ、これもまた同じく写し取りやすくて「もうこれしか考えられない!」というくらい。 コピーするよりも写し取る手間は多少かかりますが、その後の縫い縫い中にパターンを当てて位置確認をしたりアイロンでの縫い代折りなどの確認では作業がスムーズでストレスが軽減された感じです。 今まで「かっこいいけど、本からだからめんどくさいなぁ〜」と思っていたパターンの写し取り、これのおかげで「もっと作りたい!」意欲が湧いてきました! おススメです! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ソーイング] カテゴリの最新記事
|