000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

欲しいんだもん!

欲しいんだもん!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

tyuma7129

tyuma7129

サイド自由欄

息子のプロフィール

2007年11月生まれの保育園生です。
1歳の時に気管支ぜんそく様で入院経験ありでその後の経過観測で無事に完治のお墨付き♪
とは言っても風邪から気管支をやられて入院ということもその後あり、風邪を引いても軽度で済むような体力作りが必要と実感です。
生まれた頃から夫と一緒に仮面ライダーやなんとかレンジャーやウルトラマンなどなど、、、を見ているので、保育園児なのに私よりも詳しい。

DWEを生後8ヶ月(お試しは6ヶ月から)から始め、今は家庭内教育に加えてCfK(外国人先生の教室)に週一で通っています。
2012年1月、めでたくブルーキャップをゲット!!
2012年12月、めでたくグリーンキャップをゲット!!
2013年4月からはCfKもライムクラスへ進級。
CfKを楽しみながら、ライムキャップ目指してがんばってます!

カテゴリ

コメント新着

マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
tyuma7129@ Re[1]:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) ウテさん、こんにちは! >失敗を大きく…
ウテオンマ@ Re:日の目を見た生地でスマートトート(12/26) 失敗を大きく見せるとこw、自分の芸風とか…
tyuma7129@ Re[1]:キッズシャツデビュー(12/08) ウテさん、こんにちは! >わ~、予告さ…
ウテオンマ@ Re:キッズシャツデビュー(12/08) わ~、予告されてたシャツが出来上がって…

楽天カード

お気に入りブログ

キョウノデキゴト h… taka--♪さん
ズボラ☆Diary himiparukoさん
(旧)Tommyの… Tommy0206さん
Simple Happy Life … うぇんてぃさん
2013年01月03日
XML
テーマ:hand madeママ(562)
カテゴリ: →オトナ用

2013年初縫いは、パタレさんのラグランプルオーバーでした。
やっと自分服!!

生地は、アウトレットファブリックスさんのトレーナー生地コーナーにあるミニミニ裏毛トレーナーのサーモンピンクです。1mのケチケチ買いでしたが、長袖を作っても足りました♪

ラグプルのいいところはリブなどの別布が必要ないところなのですが、前回デフォで作った時にも感じた「似合わない」感!がどうしても拭えず、2作目に手が出ませんでした。
とは言え、ちょっとした上に着るものが欲しい季節。
780円/mという安さも手伝って作ってみました。

今回は作業工程が少ないきりっぱなしデザインにしました。
トレーナー感覚で着たかったので、少し長めにと思い、裾をラウンドヘムの切り出し線で切って作ったのですが、どうしてもダサダサ感が有り余る一着に。。。

Mサイズなのに、まるでLサイズを着ているようなダボダボ。

うーん。
なんでだろう。

と考え、パターンページでは切りっぱなしデザインはラウンドへムではなくスクエアカットにしているので、思い切って脇を4cmほど上でじゃきっとカット。
脇から裾に掛けても腕の付け根当たりがダボっとした感じだったので、1cmずつ脇をカーブしながら内側に縫い込んで試着しては鏡とにらめっこ。
何度か繰り返し、なんとかまともに見えるラインにしました。

前です。
ragpl3.jpg

後ろです。
ragpl2.jpg

首回りはこんな感じです。
ragpl1.jpg
レシピではパイピングの下だけダブルでコパステッチするのですが、もっさり感があったので上部もステッチを入れました。

補正はしたことないのですが、できるとしたら脇くらいなので、「せっかく作った服をダメにするかも」と思いつつも「似合わない」と着続けるのもイヤなので、脇線を補正してみました。

補正途中(内側1cmほど縫い込み)
ragpl4.jpg



補正終了(補正4cm)
ragpl5.jpg

脇がスッキリしたように見えるのですが、どうでしょうか?

補正は適当ですが、こんな感じです。
ragpl6.jpg

とにかく脇のダボ付きをなんとかしたかったのでかなり内側に入り込んだ感じですが、もしかしたらピンクという色の影響もあったかもしれませんね。
紺とか黒などのダーク系で作ったら補正なしでもスラッと見えた!?

あ、でもシャツワンピを作ったときも「どうも後ろが広がりすぎる。。。」と感じていたのでパタレさんのデザインはMサイズと言っても体型カバーを狙っている(「スラッと見える」という視覚デザインのような気がします)ので、私のように上半身が「板」、下半身が洋梨(泣)の場合、「広がりすぎる」デザインは今回のように補正を加えた方がいいかもしれないですね。

何はともあれ、自分服を縫えてよかった〜!


次回はクチュリエラインTのタートルネックを作るのですが、こちらはさらに伸びーるニット地なので、さらに補正が必要かも。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月03日 17時48分51秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X