|
自然派茶道教室「星窓」の旧ブログです。
最新版はこちら http://ameblo.jp/hoshimado-sadou/ コンセプト ◆星窓茶道は、本来の茶道の精神に立ち返り(自らの手で、お客様をもてなす)、おもてなしの心を真に養い、座と稽古、実践を積み重ねていく茶道です。 天地人の調和と、当意即妙の柔軟さを合わせ、「想いを手に成す」ことの道を目指しています。 教え惜しむことなく総合的に、理解が深まるよう丁寧に何度も教えていきます。他のお稽古場にはない、集中力と復習の時間があるので、初心者の方にこそ安心して茶道のお稽古をスタートできます♪ ◆現代のライフスタイルに合わせた【テーブル茶道スタイル】の確立 現在、新規講座開設の準備を墨麗サロンさんにお世話になりながらしています。神宮前の素敵な女性限定の会員制サロンです♪ テーブルが主流の現代だからこそ、テーブルでも美しい所作を身につけ、新たなモダンでシンプルな御茶会スタイルそのものを創造していきます。 大事なことは、生活に活きること! 道具も身近にあるもの。服装もデザイナーさんに見立ててもらう、ちょっぴりカジュアルでモダンな服装で。 温故に学び、新しきを知る。 400年後も美しい茶道文化を、わたしたちと共に伝承体現しながら、楽しんでいきましょう。 →【テーブル茶道・詳細と御問合せ】 info@shodosalon.com ◆「季節のコノハナ茶会」開催☆ 今年度2月より、月に一度、季節の花を愛でるをテーマに御茶会を各地で開催していきます。 第一回目が大田区池上梅園にて「梅花茶會」。第二回目が、西麻布茶室にて「桃花茶会」です。 コノハナサクヤ姫の神話とともに、花の精を慈しみ、その傍らで世界中を席巻した御茶の世界をもう一度、楽しんでもらえたら幸いです(^^)v →詳細「日本伝統食文化協会HP」 http://www.nihondentoshoku.org/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【西麻布お稽古】 毎週水曜日・土曜日・月1回日曜日 入会金 ¥5,000 積立て水屋料(月) ¥1,000 年度末(12月) ¥10,000 月2回 ¥8,000(水屋料込) 月3回 ¥12,000(水屋料込) ※星窓茶道は継続稽古を希望する方のみに対応するため、半年間の事前納入をお願いしております。 <例> 8,000円(月2回)×6か月分 = 48,000円 初回の場合は、53,000円(入会金込) 【カリキュラム制度】 系統的、総合多角的に茶道を学んでいくプログラムです。 ・毎週水曜日 ・月2回×2年間のプログラム「守」 ・月12,000円 各回2時間 ・毎回資料があります。 ・星窓茶道講師を目指すプログラムです 【1DAY体験レッスン「ビジター」】 御茶の大まかな作法、所作のポイント、御茶の飲み方、点て方について学びます。 ・一回2時間 ・レッスン料 4,500円 ・各レッスン日に開催、要予約。 ・持ち物なし 【1DAY体験レッスン「マスター」】 陰陽五行、易に基づいた室礼のもとで、御茶会形式で、茶道の構造的な美やエネルギーワークを学びます。 ・一回2.5時間 ・レッスン料 7,000円 ・要予約、相談 ・持ち物なし ・経験の有無は問わず 【1DAY体験レッスン「スペシャル」】 茶道の本式である、茶事形式のレッスンです。食べること、飲むこと、見ること、触れること、五感のすべてをフルに使って、茶道の本質を感じてもらいます。精進的な料理と、自然栽培のお茶、独自の香と空間の気配のなかで、脳幹をひらき、豊かな時を過ごします。 ・一回3時間~4時間 ・レッスン料 16,400円 ・要予約相談 ・持ち物なし ・経験の有無問わず ・最小人数5名 【個人レッスン】 1回3時間 8,000円 【お稽古見学体験】 要予約 5,000円 <派遣1DAYレッスン> 1回2時間 3,500円 (5名以上の団体様のみ)
カテゴリ:カテゴリ未分類
【茶道経験がなくても大歓迎】
「季節のコノハナ茶會」のご案内 ~桃花茶会 姫たちの宴~ 笙の演奏と共に、白茶と呼ばれる古来稀なる御茶と共に、桃の花を愛でるひとときへのお誘いです。。 遠い昔、まだ天と地が分かれて、まもない頃、、神々は百(もも)の実がなった木を、モモの木と名付け、その実をモモの実と呼びました。 神々は、そのモモの木の下で、盃を交わし、寝床へと入ったとか。 桃の節句は、ほんとうは夫婦誕生の物語り、、人々は幾年も、その二人の愛が続いていくことをコノハナを通じて、祈ったのです。 平成の世も、この百の実を結ぶコナハナの精霊は微笑んでくれています。 改めて桃の花を愛でながら、五人囃子に欠かせない「笙」の演奏を聴きながら、桃のお酒と八千代棚のお点前で 一服一献を、ご一緒しませんか。 【プログラム】 ・會のあいさつと自己紹介 ・桃酒と八寸で一献 ・田島和枝氏による笙の演奏と雅楽についてのやさしい解説 雅楽古典曲「桃李花」ほか ・八千代棚で、茶道お点前 お菓子と白茶を頂きます ・休憩 ・レクチャー 「秘められた本当の桃の節句の物語 り」&質問タイム ・記念撮影・終了 日時 2014年3月1日(日) 第一部10:30~ 第二部15:00~ 場所 西麻布茶室「星窓」 参加費 5,400円(税込) ※事前振込みをお願い致します。 ※振込み確認後、会場詳細を送らせて頂きます 各回定員 18名 桃花茶会は、完全予約制でお客様をお迎えしております。 ご参加される方のお名前、連絡先、人数、茶席希望時間を明記の上、 ご連絡をお願い致します。 下記までご一報ください。また同時にお茶席の入金もお願いします。 ご入金確認で予約完了となります。 【メール】 hoshimado121111@yahoo.co.jp 【電話番号】 080-4884-3698 三井住友銀行 田園調布支店 普通 1434000 名義人 メグロキミヒサ 大変お手数ではございますが、準備の関係もございますので、出来るだけ2月25日までにご予約をお願いします。 プロフィール 【笙演奏者】 田島和枝 笙と正倉院復元楽器・(う)の演奏。 笙を豊英秋(元宮内庁楽部主席楽長)、宮田まゆみ、石川高に、古代歌謡と雅楽合奏を芝祐靖、右舞を豊英秋の各氏に師事。国立劇場雅楽公演、八ヶ岳高原音楽祭、タングルウッド音楽祭、ウィーン現代音楽祭、薬師寺観月祭、坂本龍一・地雷ゼロキャンペーン、岡野玲子・陰陽師CD参加等、雅楽古典曲から現代曲まで多方面で演奏する。 笙一管での調子の演奏をライフワークとし、またソロ活動として様々な演奏家と共演。「おとのひとひら」主宰。「伶楽舎」に所属。 【レクチャー&お点前】 星窓茶道主宰 目黒公久 星窓茶道は、本来の茶道の精神に立ち返りながら、おもてなしの心を真に養い、座と稽古、実践を積み重ねていく茶道です。天地人の調和と、当意即妙の柔軟さを合わせ、「想いを手に成す」ことの道を目指す星窓茶道。 桃をテーマにした桃花茶会。春への期待と、古来から紡いできた夫婦誕生の祈りを込めた茶の湯の世界で、どうぞお寛ぎください。 主催 日本伝統食文化協会 演出 目黒公久(星窓茶道主宰) 協力 田島和枝 意匠 有限会社オフィスソウイチ 【田島和枝氏HP】 tajimakazue.jp お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.01.21 12:19:23
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|