3128666 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星見当番の三角テント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

歌織@星見当番

歌織@星見当番

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.11.19
XML
カテゴリ:アストロ短歌
ごきげんよう、星見当番です。本日はめでたいイベントのお知らせ&お誘いをお届けいたします。

2017年1月4日。星詠み☆たりあさんの「たりゼミ!」内企画として、アストロ短歌ワークショップを開催いたします。正式な概要はこちら(星詠み☆たりあさんのブログ『太陽と月の錬金術』へ飛びます)↓↓↓

概要:2017年1月4日(水)開催 たりゼミ!企画 星見当番(@kaori_stargazer)はじめてのアストロ短歌WS(アストロ小学校・こくご)


具体的な情報は上記、たりあさんの記事をご覧になってくだされば全部わかるのですが、テントにも概要を置いておきますね。


名称:「星見当番(@kaori_stargazer)はじめてのアストロ短歌WS(アストロ小学校・こくご)」
(とても長い。これが正式名称です。略称は「アストロ短歌WS」です)

日時:2017年1月4日(水)13時~15時30分(開場12時45分)

場所:新宿駅から徒歩5分程度の場所(参加される方に詳しい集合場所をお教えします)

講師:星見当番(当番!!!)

募集:5名様

受講料:8000円(充実の書き込み式テキスト&ドリンクつき)
(当日、現金にてお支払ください。お釣りのないようにご用意いただけますと大変助かります!必要な方は領収書発行しますので、当日お声がけください)

持参するもの:筆記用具・アストロダイス(既に持っている方のみ。新しく購入される必要はありません)・ご自分のホロスコープをプリントアウトしたもの(占星術初心者の方、ホロスコープをプリントできない方はお知らせください。講師がご用意します)

申込開始日:2017年11月29日21時30分から(お申込は星詠み☆たりあさんまで。申込方法は上記リンク先をご覧ください)


以上が概要です。ここから先は、当番による当ワークショップの推しポイントや、解説が必要かもしれないと思ったことを書いてまいります。「#アストロ短歌 とは?」「アストロ短歌のメリットとは?」「アストロ短歌WS講師による推しポイントは?」「はじめてだけど大丈夫?」「タイトルの中にある『アストロ小学校・こくご』とは?」「行きたい!でもどうしても日程が合いません!」等です。

「#アストロ短歌 とは?」
1 「五・七・五・七・七」の短歌の形を借りて

2 「ハウス・サイン・天体」の三要素を「上の句(五・七・五)」に必ず・全て折り込み、

3 上の句に応じた下の句(七・七)をつけたもの

4 ハウスは「舞台設定」、サインは「演技指導」、天体は「行動もしくは願望」とする

5 基本の語順は以下のとおりとする
「何室で 何座のように 天体する/ほにゃららららら ほにゃららららら」

基本的な定義は上記のとおりです。5の語順については、「ハウス=舞台設定、サイン=演技指導、天体=行動もしくは願望」という色分けがしっかりできていれば、変えてもかまいません。たとえば「何座みたいに 天体したい 何室で」という語順はアリだけど、「天体で 何室みたいに 何座したい」はNGですよ、という意味です。OKな語順、NGな語順について詳しいことを知りたい場合には、テントの過去記事「はじめてのアストロ短歌」6本シリーズをお読みください。このリンクをクリックすると6記事すべてが一覧できます。また、基本の語順と、OK語順6パターンについてはシリーズ中の1/6記事目(このリンク)の中ほどで解説しています。


「アストロ短歌のメリットとは?」
以前書いた、「アストロ短歌4つの利点」から、一部編集した上で引用しますね。

「ホロスコープを解読するだけでも手間がかかるのに、それを更に短歌にする意味があるのか?」とお思いになった方もひょっとしていらっしゃるかもしれません。意味、あります。「ホロスコープ読む+短歌を詠む=めんどくさい」ではなく「ホロスコープ読む+短歌を詠む=ラクでたのしい」からこそ「アストロロジー&短歌でアストロ短歌」を当番大いにお薦めしております。アストロ短歌には、以下の四つの利点、メリットがあります。


ひとつ目の利点「サイン・ハウス・天体の意味を『個別に』とらえることができる」

ふたつ目の利点「個別にとらえた三要素を『まとめたイメージ』を作ることができる」

みっつ目の利点「みじかく言いきる・要約する訓練になる」

よっつ目の利点「リズムがあり、短いので口ずさんで覚えることができる」


この四点に、当番の個人的な推し・五つ目の利点を加えるとしたら「歌を一首つくるのに、さほど時間がかからず、かつ楽しいので繰り返しやりたくなる」を挙げます。本当です。アストロ短歌、最初の一首を作ったら、次の一首を作りたくなります。繰り返し作ってみたくなる仕掛けを入れてあります。いちどやりかたを覚えたら、無限に遊べる。アストロ短歌はそういう遊びです。しかも、短歌のリズムで星の言葉を歌っているうちに、12ハウス・12サイン・10天体&2感受点(ドラゴンヘッドとドラゴンテイル)の個別の意味も覚えてしまうし、ハウス・サイン・天体を組み合わせた場合の意味も覚えてしまえるのです。ラクに楽しく、おもしろく。

「ラクに楽しく、おもしろく」とは言っても、「五・七・五・七・七の定型に言葉をのっけていく、ということ自体が大変なんじゃないか」、「ハウス・天体・サインの意味や使う言葉をあらかじめガチガチに決めておくことがどうしてラクなんだろう?」とお思いになる方、いらっしゃるかもしれません。ルールでガッチガチにするのは、不自由なんじゃないか?覚えることがありすぎて、大変なんじゃないか?いいえ、逆です。ルールがあるから、ラクなんです。型が決まっているから、自由なんです。歌人であり言葉遊びの達人である山田航(やまだ・わたる)の言葉遊び本『ことばおてだまジャグリング』から、少し引用しますね。ルールがあるから楽しいんだ、型があるから自由なんだ、というのは、こういうことなんです。

 終わりそうで終わらない。本当に詰まってゆくにはまだまだ時間がかかる。これがこのゲームが飽きない理由だ。言葉って本当に海だなあ。底が店そうで決して見えない。まだまだ、一生かかっても泳ぎ切れないんだろう。だからこそ、僕は「ルール」という浮き輪で溺れないようにつとめているのだ。
 僕はゲームの本質は「ルール」にあると思っている。ルールを設定し共有することで、コミュニケーションを生み出してゆく。それが娯楽と遊戯性の源なのだ。サッカー選手が手を使わないことに異議を申し立てる人がいたら、それは完全におかしい人だろう。労働の現場では手を使わないことは不合理な制約かもしれないが、ゲームの空間にその論理は通用しない。ゲームの空間で一番重要なことは、効率よく生産することではなくて、みんなが面白く楽しめることだ。そして言葉というアイテムをゲーム的空間に置いて動かしてみる試みのことを、文芸というんじゃないか。(引用終わり)


アストロ短歌では、「ハウスは舞台設定・サインは演技指導・天体は行動もしくは願望」「上の句にハウス・サイン・天体を詰め込んで、下の句で上の句に応答する」「五・七・五・七・七のリズムで歌う」と定めています。使う単語の長さや基本の語順まで決めてあります。単語リストも用意してあります。こんなにもガチガチに縛っておくのはなぜか。アストロ短歌のルールに従うことで、初心者から経験豊かなベテランまで、互いに「何を言おうとしているのか」「言いたいことをちゃんと表現できているか」をひと目で理解できるからです。「ルールがあること・型があること」は、山田航の言葉を借りれば「浮き輪」です。ひとの自由を縛るものではなく、助けるもの。アストロ短歌のルールは、その上で踊るための足場。広大な言葉の海、アストロロジー(星の言葉)の海を共に泳ぐための浮き輪なのです。

ルールでガチガチに縛っておいて、あらかじめ定められた選択肢の中から選ぶだけで、創造性やセンスは出せるのか?出せます。たとえ決まった語彙から選ぶとしても、何を選びどう組み合わせるか、に既にそのひとのセンスはにじみ出ます。たとえまったく同じハウス・サイン・天体の組み合わせを持ち、まったく同じ単語を選んで上の句を作ってしまったひとが複数いたとしても、「では、選んだ上の句に下の句で応答してください」と言われて作るものはひとによって全く違うはずです。逆に同じ上の句でどれだけ違った歌になるか、競作してみたって面白いでしょう。自分でいちど組み合わせた上の句に、時間をおいてまったく別の下の句をつけることだってできます。ルールがあるから楽しいんです。型があるから、遊べるんです。


「アストロ短歌WS講師による推しポイントは?」
現時点でいちばんやさしく・いちばんくわしいアストロ短歌のテキストがついてくること!ワークショップ限定テキストです。

アストロ短歌の作りかたは、すべてWEB上に公開してあります。無料です。日本語さえ読めれば、誰でも閲覧することができます。それを読めば誰でも今日からアストロ短歌を作ることができます。今回のワークショップでお伝えする内容も、基本的にはWEBで公開したものに沿っています。ただし、決してお安くはない金額をいただいてワークショップ形式でお届けする以上、お値段相応の、いやお値段以上の体験をお持ち帰りいただきたい。

手前味噌ですが当番、がんばりました。初心者からOKのステップ・バイ・ステップ書き込み式テキストを作りました。A4二つ折り(仕上がりサイズA5)本文40ページの中綴じ冊子。2017年1月時点でいちばんやさしく・いちばんくわしいテキストです。一度のワークショップで使って終わり、ではないテキスト。どんどん書き込んで、長期間使える自分だけのアストロ短歌お助けブックになるように仕上げました。更に、おみやげシートも3枚ついてきます。

現時点でテキスト単品販売は考えておらず、ワークショップでのみ入手可能です(とはいえ、2017年は何度かアストロ短歌ワークショップを行う予定ではあります。記事末尾をごらんください)。

ちらっと。本当にちらっとですが、テキストに収録されている内容をご紹介します。後日、表紙画像も載せます。本日の三角テント、悪天候でございまして撮影できないので。

☆アストロ短歌の基礎知識
アストロ短歌これだけルール/占星術の三要素(四要素)/アストロ短歌四つの利点/アストロ短歌基本の語順

☆金星「恋したい」縛りでアストロ短歌を作ろう
ステップ・バイ・ステップの書き込み式ワークページ/上の句はテキスト巻末から単語を選ぶだけ/上の句に合わせた下の句作りもステップアップ式で/ちゃんとアストロ短歌として成立しているかどうか確認できるセルフチェックリスト

☆たくさん作ろうアストロ短歌
アストロ短歌で自分を詠む・自分以外を詠む/アストロ短歌でアスペクトを表現する/アストロダイスの使いかた/サビアンシンボルで下の句を作る/自前のアストロ単語帳を作ろう/アストロ短歌でキャラクターメイキング

☆充実のアストロ単語帳
テキスト全40ページのうち、18ページは「ハウス・サイン・天体」の単語帳/どれを選んでも違和感なく上の句を作れるよう厳選した6単語ずつを収録/ハウスの単語72×サインの単語72×天体の単語72。総当たりで組み合わせると実に373,248通りの上の句を作成可能/各項目とも余白たっぷり。思いついた単語を自由に追加できるカスタマイズ式単語帳

☆テキスト外の付録(すべてA4シート1枚ずつ)
はじめてのホロスコープどこをどう見るマップ&はじめての短歌何をどこからFAQ/アストロ短歌でキャラクターメイキングシート・個人キャラクター掘り下げ編/アストロ短歌でキャラクターメイキングシート・パーティ編成編

最後の「アストロ短歌でキャラクターメイキングシート」とは何か?というと、名前の通りTRPG等で用いるキャラクターをアストロ短歌十首詠み(ひとつのホロスコープの中にある十種類の天体をそれぞれアストロ短歌にする)で作ってしまおう、というワークシートです。ホロスコープ全体をひとりのキャラクター、天体を能力等に見立てて作る個人キャラクター掘り下げ編のワークシートと、ホロスコープ内の天体ひとつひとつをキャラクターとして、月~火星まででパーティを組み、木星土星が支援キャラクター、天王星から冥王星までをイベント、と考えるパーティ編成編のワークシートがあります。テキスト内にも同じシートが掲載されているのですが、コピーして使えるようにバラのシートもお土産でお付けいたします。

この「アストロ短歌でキャラクターメイキング」当番の二推し(一推しはアストロ単語帳)なのですが、今回のワークショップでは本当にはじめての方に合わせて進行するので、たぶん当日、ここまで時間内に行うことはできません。ですから、こちらは「お土産」です。おうちで挑戦してみて「面白い」と思ったら、あるいは「面白いけれど、ひとりでやるのは大変だ/みんなでやった方が楽しいんじゃないのか」と思ったら。当番まで「おう当番、アストロ短歌でキャラクターメイキングに特化したWSやってくれや!」とご連絡ください。お待ちしております。


「はじめてだけど大丈夫?」
大丈夫です。「短歌は学校の授業でちょっと習っただけ」「自分のホロスコープを見たことがない」「占星術の記号がわからない」「ハウスって何か、サインって何かわからない」いずれの方も、大丈夫です。今回のワークショップでは、自分の出生図(生まれた瞬間・生まれた地点から見た天体配置の一覧表)を元にアストロ短歌を作っていきますが、お手元に出生図をお持ちでない方は事前に申し込んでくだされば講師が印刷していきます。ホロスコープの何をどう見ていいかわからない方、記号が読めない方のために早見表をお配りします。短歌についても「アストロ短歌を作るなら、短歌のここだけ最低限押さえておけば大丈夫」という一覧をお配りします。

持ち物は、筆記用具だけで大丈夫。できれば書いたり消したりできるタイプがいいですね。消せるボールペンとか、シャープペンシルとか。持ち物リストに「アストロダイス」が入っていますが、既に持っているひとだけでいいですよ。当番、アストロダイスを4セットくらい持っていますのでね。貸出しいたしますので、安心してください。

なお、今回はあくまで「自分のホロスコープに現れている星の様子を自分で歌にしてみるワークショップ」なので、個々の参加者のチャートに深入りはいたしません。「私の金星は7ハウスで乙女座にあるんですけど、これってどういう意味なんでしょうか?私の恋愛運ってどんなですか?」といったご質問にはお答えしません。当番、趣味で占星術を何十年続けていますが、プロの鑑定家ではありませんのでね。「自分のホロスコープを詳しく読み解いてもらいたい!自分のことについて、他人に語ってもらいたい!」という方には、今回のワークショップは全く不向きです。

今回のワークショップは「他人に『あなたはこうですよ』と説明してもらうより、自分で『私はこうだよ』と語るほうが楽しいじゃん。私は私の金星をこんな風に歌っちゃうよ!」という方向けです。「何室で/何座みたいに/恋したい(金星)」。自分で言葉を選んで自分で歌っちゃうんだから、あらためて「で、これってどういう意味ですか、先生!」っていう質問はナシにしようね、当番も解説はしないよ?というのが今回のスタンスです。だって、おかしいでしょう。自分で「私はこういうシチュエーションで、こんな風に恋したいんだよ」ってはっきりと歌っておいて、「で、どういう意味なんですか、これ」って他人に教えてもらおうとするのって。「自分で言っておいてその意味がわからない言葉、ピンとこない言葉をあなたはどうして選んだの?」ということになるでしょ。自分がわかる言葉、ちゃんと自分で言って納得できる内容の言葉を選んで「恋したい」と歌えたら、それ以上他人に意味を教えてもらう必要はない、はず(理論上は)。だから、アストロ短歌ワークショップでは「何ハウスの何座に金星を持つあなたの恋愛は…」なんて説明はいたしませんよ、というお話です。


「タイトルの中にある『アストロ小学校・こくご』とは?」
アストロ短歌ワークショップは、実は「アストロ小学校」というシリーズ講座のひとつ、という設定です。アストロロジー(占星術)の基礎の基礎を、小学生くらいの語彙で、小学校のワークブックみたいなテキストを使って、なるべくやさしくわかりやすく解説しよう、というシリーズ。アストロ短歌は星の言葉を日常語に翻訳し、それを短歌の型を使って表現するという内容なので「アストロ小学校・こくご」です。

「こくご」があるからには、他の教科もあるのか?あります。現時点で「アストロ小学校・さんすう ホロスコープを書こう」というテキストが完成しています。あらかじめプリントアウトした既成のホロスコープを脇に置いて、手順に沿って手で写し書きしながらホロスコープの構成成分、なりたち、占星術を支えている考えを学ぶワークショップです。こちら、開催日時は未定です。ご興味ある方は当番までご連絡ください。

そのうち「アストロ小学校 りか」や「アストロ小学校 しゃかい」という企画もできるかもしれません。しかし、現時点では「こくご」と「さんすう」の二本のみです。占星術について「12星座占い」以上のことを知りたいのだけれど、市販の本を読んでもいまひとつよくわからない。占星術を教える講座や読書会に参加してみたいけれど、自分がついていけるかどうか不安。本やネットで勉強して、ひととおりのことはわかっているつもりだけれど、他人に占いのことを質問されたときに、相手に伝わるようにうまく、わかりやすい説明ができない。日常語に近いことばを使って、占星術の基礎の基礎を覚えたい、おさらいしたいという方へ向けたシリーズです。


「行きたいけれど、どうしても日程が合いません!」
1月4日ですからね、仕方ないですよね。帰省中のひと、旅行中のひと、あるいはそもそも4日が仕事始めだよ、というひと、沢山いますよね。でも大丈夫、アストロ短歌ワークショップは帰ってきます!日程はまったく未定ですが、2017年はアストロ短歌ワークショップを複数回、行う予定です。

初回の1月4日回のみ、「たりゼミ!」の仕切りで行いますが、それ以降のワークショップは当番が個人で開催するか、あるいはどなたか別の幹事さん主催に当番をお呼びいただくかたちで行います。つまり、「アストロ短歌ワークショップやりたいよ!」というひとが一定人数集まり、参加者及び当番双方のスケジュール調整、会場の確保、及び講師料の折りあいがつけばアストロ短歌会はいつでも帰ってまいります。所要時間は2時間半から3時間(内容と人数によって変動があります)、少人数制で最少興行人数3名~最大6名(講師除く)。当番の講師料については案件ごとに個別に応相談です。

1月4日、参加できないけれど別の日にまたやってほしいよ!という方は、2017年の年明け以降に当番までご連絡ください(年内は講座の準備で時間まったく取れません。お手数ですが年明け以降でお願いいたします)。テントのコメント欄に書き込んでくだされば連絡先をお教えします。ツイッターアカウントをお持ちの場合ツイッターでのご連絡もOKです。

1月4日にお目にかかれるひとも、1月4日は無理だというひとも。アストロ短歌会が必要な皆様と最適なタイミングでご縁が結ばれることを当番、願っております。よろしくお願いいたします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.19 22:01:33



© Rakuten Group, Inc.