|
カテゴリ:美術館・博物館
ヨハネス・フェルメールの作品は、真作かどうかも含めると現在、37点であります。
その中で私たちが鑑賞できる美術館を調べてみました。 ![]() ![]() さぁ〜いよいよ ![]() フェルメールに会いに出掛けましょう ![]() ![]() ![]() 最初は、アムステルダムまで飛びましょうか ![]() オランダ ![]() The Royal Picture Galley Mauritshuis/ The Netherlands,Den Haag デン・ハーグ「マウリッツハイス美術館」 1.『ディアナとニンフたち』 2.『デルフトの眺望』 3.『ディアナとニンフたち』 Rijsmuseum/ The Netherlands,Amsterdam アムステルダム「アムステルダム国立美術館」 1.『牛乳を注ぐ女』 2.『小路』 3.『恋文』 4.『青衣の女』 ドイツ ![]() Staatliche Kunstsammlungen Dresden/ Germany,Dresden ドレスデン「アルテ・マイスター絵画館」 1.『取り持ち女』 2.『窓辺で手紙を読む女』 Staatliche Museen Berlin/ Germany,Berlin ベルリン「ベルリン国立絵画館」 1.『紳士とワインを飲む女』 2.『真珠の首飾りの少女』 Herzog Anton Ulrich-Museum/ Germany,Braunschweig. ブラウンシュヴァイク「アントン・ウルリッヒ公爵美術館」 1.『ワイングラスを持つ娘』 Städel Museum/ Germany,Frankfurt am Main フランクフルト「シュテーデル美術館」 1.『地理学者』 オーストリア ![]() Kunsthistorisches Museum Wien/ Austria,Vienna ウィーン「ウィーン美術史美術館」 1.『絵画芸術』 フランス ![]() Musée du Louvre/ France,Paris パリ「ルーヴル美術館」 1.『レースを編む女』 2.『天文学者』 イギリス ![]() The State Rooms,Buckingham Palace/ United Kingdom,london ロンドン「バッキンガム宮殿王室コレクション」 1.『音楽の稽古』 The National Gallery/ Unted Kingdom,London ロンドン「ナショナル・ギャラリー」 1.『ヴァージナルの前に立つ女』 2.『ヴァージナルの前に座る女』 Kenwood House/ United Kingdom,London ロンドン「ケンウッド・ハウス」 1.『ギターを弾く女』 アイルランド ![]() National Galleries of Scotland/ United Kingdom(Scotland),Edinbugh ダブリン「アイルランド・ナショナル・ギャラリー」 1.『手紙を書く女と召使い』 アメリカ ![]() The Metropolitan Museum Art/ U.S.A.New York ニューヨーク「メトロポリタン美術館」 1.『眠る女』 2.『窓辺で水差しを持つ女』 3.『リュートを調弦する女』 4.『少女』 5.『信仰の寓意』 The Frick Collection/ U.S.A.New York ニューヨーク「フリック・コレクション」 1.『兵士と笑う女』 2.『稽古の中断』 3.『女と召使い』 National Gallery of Art/ U.S.A.Washington,D.C. ワシントン「ナショナル・ギャラリー」 1.『天秤を持つ女』 2.『手紙を書く女』 3.『赤い帽子の女』 4.『フルートを持つ女』 Isabella Stewart Gardner Museum/ U.S.A.Boston ボストン「イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館」 1.『合奏』 最後は、ボストンから帰国 ![]() ![]() ヨハネス・フェルメール作品を訪ねる仮想旅 世界7カ国 ![]() ![]() 計画するだけですが・・・ 準備しておいて「宝くじ」頼り? もうえらい円安で・・・大変かも。 はるばる出掛けて行っても「貸出中」など不運もあります。 そんなクレームは・・・ご容赦を ![]() (写真撮影:ほしのきらり) ![]() フェルメールに ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2022.05.23 00:10:14
コメント(0) | コメントを書く
[美術館・博物館] カテゴリの最新記事
|