|
テーマ:相撲(2045)
カテゴリ:大相撲
友風関は、足を切断寸前の大怪我を負って幕内から序二段まで番付を落としたが再び幕内まで復帰した力士
ともかぜ 友風・・・とは? Juryo#5-Tomokaze Soudai ![]() 西十両五枚目『友風 想大』ともかぜ そうだい 所属部屋:尾車部屋→二所ノ関部屋→中村部屋 本名:南 友太(みなみ ゆうた) 出身地:神奈川県川崎市川崎区 生年月日:1994年12月2日(30歳) 出身校:日本体育大学 愛称:みなゆー、とも 血液型:0型 身長:185.0cm 体重:183.0kg BMI:53.47 趣味:ピアノ 好きなアーティスト:YOSHIKI(X JAPAN) ![]() 初土俵:2017年5月場所 新十両:2018年11月場所 新入幕:2019年3月場所 十両優勝:2018年11月場所 三段目優勝:2017年11月場所 序ノ口優勝:2017年7月場所 殊勲賞:2019年7月場所 最高位は西前頭三枚目(2019年9月場所・11月場所) 記録:史上3人目の幕内経験者の序二段からの幕内復帰 右膝下切断寸前の重傷で幕内から序二段に陥落したが そこから幕内に復帰した経歴を持つ ![]() 友風関(南友太)は・・・ 幼少期より多くのスポーツを経験している 川崎市立宮前小学校6年まで 極真空手・バスケットボール 川崎市立富士見中学校時代は、柔道 中学校の柔道部顧問が相撲経験者だったため 相撲の大会に出場し関東大会団体優勝したが 本当はバスケットボールを続けたかったが 体格が良かったので柔道部の顧問に 半ば無理やり柔道をやらされていた 中学の柔道部は相撲をトレーニングに取り入れ 柔道の試合より相撲の試合に出ることが多くなり 関東大会で優勝した辺りから自分は相撲に 向いているのではないかと思うようになった 本格的に相撲に打ち込んだのは 中学柔道部の監督の知人が相撲部監督をしている 縁から「向の岡工業高」に進学してからである 2年、全国選抜高校相撲弘前大会で準優勝に 決勝戦で鳥取城北高校の逸ノ城に敗れた 向の丘高校の相撲部は 厳しさよりもやる気を引き出す稽古で 高校時代に相撲に対する情熱が沸き 大学でも相撲を続けることを決意した 向の岡工高相撲部の清田英彦監督の出身校 「日本体育大学」に進学し 4年、全日本大学選抜宇和島大会優勝 在学中は、日体大OBの「嘉風」から 技術指導を受けていた。 大学卒業後は・・・尾車部屋 (2017年4月26日)尾車部屋(元大関・琴風)入門を発表 尾車部屋入りを決めた背景には 大学の先輩「嘉風」の存在があり 嘉風が尾車部屋の所属であることから 同じ部屋に入門することになった (2017年5月場所)初土俵 同期生は「矢後」幕下15枚目格付出「水戸龍」 しこ名を『友風』に改名 本名の南 友太(みなみ ゆうた)の「友」である (2024年7月場所)東十両七枚目 5勝7敗3休(2017年7月場所)東序の口二十五枚目(初土俵) 7戦全勝で序ノ口優勝 ![]() (9月場所)東序二段十五枚目 6勝1敗 2番相撲で初土俵からの負け連勝が止まる (11月場所)東三段目五十三枚目 7勝0敗 7勝全勝で「露草」との優勝決定戦に勝ち ![]() (2018年1月場所)東幕下三十一枚目(幕下に昇進) (3月)東幕下十八枚目 4勝3敗 (5月)東幕下十三枚目 4勝3敗 (7月)東幕下十枚目 5勝2敗 (9月)西幕下四枚目 5勝2敗 (11月)西十両十四枚目 12勝3敗 ![]() (2019年1月)東十両四枚目 10勝5敗 (3月)東前頭十三枚目 9勝6敗(新入幕) (5月)西前頭九枚目 8勝7敗(平成元年) (7月)西前頭七枚目 11勝4敗(殊勲賞) (9月)西前頭三枚目 7勝8敗 (11月)西前頭三枚目 0勝3敗12休 (2020年1月)東十両筆頭←(最高位) ![]() 友風関の大怪我とその経過・・・とは? (2019年11月場所)西前頭三枚目 2日目の琴勇輝戦で、土俵下に転落した時に 右膝を痛め、翌日3日目から入門以来初の休場 提出された診断書では・・・ 「右膝関節脱臼で靭帯損傷を伴う 治療期間は現在の所未定」 師匠の尾車は 「長引くだろう。そう簡単にはいかない 最低でも1年はかかる」 「(患部を)固定してじっとしている 精密検査して今後の治療方針を決める きのう全身麻酔して脱臼を入れた 靭帯、神経はこれから検査する」 と重症であることと今後の厳しい見通しを語り 手術なども視野に入れていることを明かしたが 予想以上の重体であることがのちに判明する この怪我について・・・その後 外側側副靭帯・前十字靭帯・後十字靭帯 ハムストリングの断裂・半月板損傷 大腿骨と脛骨の骨折と判明し 右膝から下は皮膚、内側側副靭帯と 血管1本だけが繋がっているような状態で 医師からは 「相撲どころか歩けるまで回復できれば良い方」 という内容の通告も受けるほどの重傷であったが 靭帯再建手術など4回の手術を受けた 土俵復帰を目指してリハビリに取り組み (2020年7月)実家にある川崎市内の 施設でリハビリを行い、施設が休みの日は 尾車部屋で筋力トレーニングに取り組んだ (2023年3月場所)直前のインタビュー ![]() 「切断寸前の重症で 一生歩くことができない可能性もある」 とも宣告されたと伝えられ 最初の病院では 「相撲なんか絶対にとれませんよ 土俵に上がることさえ難しいですから とりあえず歩くことだけ考えましょう」 と言われていた 入院は5ヶ月にも及んだ リハビリは次第に強度が増し 稽古の復帰してからも 神経麻痺の後遺症が残り 装具の支えがなかれば 日常の歩行にも支障がある状態であった (2021年2月)身体障害者5級(軽度の身体障害) に認定され身体障害者手帳が交付されたことを公表 右膝を怪我した後は1年以上の休場 (2021年3月場所)1年4ヶ月ぶりに復帰 番付は、西序二段五十五枚目から 復帰となった2日目、若一輝との取り組みで 突き落としでの勝利 (2022年2月7日)尾車部屋が閉鎖し 二所ノ関部屋へ転属した (2022年3月場所)東幕下八枚目 3勝4敗 (5月場所)西幕下十枚目 6勝1敗 (7月場所)東幕下三枚目 4勝3敗 (9月場所)東幕下二枚目 2勝5敗 (11月場所)西幕下八枚目 5勝2敗 (2023年1月場所)東幕下二枚目 4勝3敗 勝ち越せば十両復帰となる東2で 3連敗からの4連勝で勝ち越した (1月25日)番付編成会議で十両に復帰が発表 2020年3月場所以来17場所ぶり ![]() 再十両になるのは・・・ 照ノ富士・宇良に続き3人目 再十両昇進後は、4場所連続で勝ち越し (2023年11月場所)東前頭十四枚目(再入幕) 2日目、宝富士を押し出し 自身1513日ぶりの幕内での白星 7日目まで5勝2敗で中日以降3度の2連敗 7勝8敗で1点の負け越し (2024年1月場所)東前頭十五枚目 9日目に負け越し決定 10日目から3連勝するも5勝10敗 (3月場所)西十両三枚目 9勝6敗 (5月場所)東前頭十六枚目(再入幕) (5月30日)6月1日での「中村部屋」新設を発表 13代中村(元関脇:琴風)と共に中村部屋へ転籍 ![]() 初日から紫雷・白熊に連敗するも 玉鷲・剣翔・東白龍・志摩の海・北の若 に勝つが、大奄美に負け痛めていた足を 庇うように退場13日目から休場となるが 十両からは落ちないと思われる (2024年9月場所)東十両十一枚目 9勝6敗 初日から藤青雲・東白龍に連勝 3日目から大青山・尊富士に連敗するも 5日目から白星が増え9勝6敗と本来の強さを発揮 (2024年11月場所)西十両五枚目 7勝8敗 初日は、東白龍に負けてしまうが 2日目から志摩ノ海・島津海・英乃海に3連勝 6日目から剣翔・白熊・水戸龍に3連敗で 中日、4勝4敗となるが9日目に金峰山に勝つ 10日目から北の若・輝・伯桜鵬に3連敗し 元気がなく千秋楽に大青山に押し倒しで負け 7勝8敗で1点の負け越しとなる 正月場所は、西十両六枚目になりますか? ![]() 最近の「友風関」の星取表 (2013年1月)東幕下二枚目 4勝3敗 (3月)西十両十三枚目 8勝2敗(再十両) (5月)東十両十二枚目 8勝2敗 (7月)西十両九枚目 10勝5敗 (9月)東十両三枚目 11勝4敗 (11月)前頭十四枚目 7勝8敗(再入幕) (2024年1月)東前頭十五枚目 5勝10敗 (3月)西十両三枚目 9勝6敗 (5月)東前頭十六枚目 2勝13敗(再入幕) (7月)東十両七枚目 5勝7敗3休 (9月)東十両十一枚目 9勝6敗 (11月)西十両五枚目 7勝8敗 (2025年1月場所の番付予想)西十両六枚目? 初土俵:2017年5月場所 新十両:2018年11月場所 新入幕:2019年3月場所 最高位:前頭三枚目(2019年9月場所・11月場所) 十両優勝:1回(2018年11月場所) 三段目優勝:1回(2017年11月場所) 序ノ口優勝:1回(2017年7月場所) 殊勲賞:2019年7月場所 金星:2つ(鶴竜2つ) 生涯戦歴:238勝157敗73休(45場所) 幕内戦歴:49勝59敗12休(8場所) 史上3人目の幕内経験者の序二段からの幕内復帰 ![]() 中村部屋の師匠は、中村親方(元関脇:嘉風) 力士は・・・ 十両:嘉陽・友風 幕下:宮城・阿龍・和気乃風・寒風山・西御許 序二段:加藤 【友風関のエピソード】 趣味は、ピアノの演奏 リチャード・クレーダーマンを好み 音楽大学への進学を進められたこともある 小学生時代に作曲した運動会の曲は 卒業後も使われている 中学校の音楽コンクールでは 3年間ずっと伴奏者であった 大相撲入門後もピアノ伴奏は続けている (2018年2月)川崎市の幼稚園でピアノ演奏を披露 (2019年4月)巡業先でグランドピアノで演奏 2025年1月場所 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.16 17:45:31
コメント(0) | コメントを書く
[大相撲] カテゴリの最新記事
|