2025.3.12~3.13 スルメイカ釣行 金剛丸
いつもご利用ありがとうございます。ホシノ釣具店ハジメ店長です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ホシノ釣具店釣具の自動販売機24時間営業中!夜間エサ・仕掛けの購入ありがとうございます♪ 販売商品ラインナップは、アミ姫・アミ姫ナチュラル投げサビキ仕掛け・投げサビキ仕掛けセット・エギ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【ホシノ釣具店富山スルメイカ釣行】2025.3.12~3.13と二日間【堀岡漁港/金剛丸】 にスルメイカ釣行前の週にコソ練で行って、まだまだ未熟な腕と船酔いでコテンパンにやられて帰ってきましたが(笑)果たして今回は!?釣り船:堀岡漁港 金剛丸HP http://www.kongomaru.com/インスタグラム https://www.instagram.com/kongomaru/今回の釣行は、斉藤さん・内山さん・ハジメ店長の三人での釣行ですまた名人も同日二日間同じ日の予約で今回も勉強させていただきました釣果は写真は2日目の全体釣果今回斉藤さん・内山さん・ハジメ店長の三人はそれぞれ目標があったのでそれを達成するべく二日間頑張りました斉藤さんはスルメイカ船上干しを予定していた数を一日目でこなしました追加注文が発生しましたがその分も二日目でミッション完了♪内山さん、初日のタックルを見直し改善二日目釣れていたが本人は納得の数に届かず近々リベンジですねハジメ店長一日目の釣果、スルメイカ45杯ハジメ店長二日目の釣果、スルメイカ125杯二日間で170杯二日目は釣果が伸びて久しぶりの束釣り達成で嬉しかったですねあんまり写真はございませんが、釣行の様子はこちら《スルメイカ釣行金剛丸 一日目》初日は寒々とした日でべた凪写真では分かりずらいのですが水面が鏡のような海面皆さんが言う《富山湖》を体験とても綺麗でした初日は潮が動いていないのかイカの群れは底べたりブランコ仕掛の斉藤さんは景気よくMAX6点掛け着々と船上干しが出来上がっていますブランコ仕掛で多点掛けされている方を尻目に、ハジメ店長直結仕掛けで一日頑張りますハジメ店長「1~2杯ずつしか釣れね~」と心中で嘆きます後半になり潮が動きスルメの反応も変わりだし、やる気のスルメを追っかけて船長から「延長しま~す」の鶴の一声浮いたイカの反応でやっと数を伸ばせました何とか45杯でフィニッシュ!名人は束釣り!!経験・テクニック・船長との阿吽の呼吸でこの日も断トツのトップ♪また私たちに色々アドバイスありがとうございました。沖上がり後は長時間の釣行だったためさすがにどっと疲れましたクタクタになりながら宿に行きすぐに風呂に入ったら反省会美味しいご飯をいただきながら、私はアサヒスーパードライ633(大瓶)2本飲んでお疲れ様でした~《スルメイカ釣行金剛丸 二日目》二日目はやや風のある中での釣行となりましたが、開始早々からスルメイカの良い反応!内山さん、前日のタックル見直し・改善でアタリを増やしますハジメ店長の直結仕掛けにも2~4杯づつ上がってくるのでいい感じ♪しかも昨日と比べるとスルメのサイズがデカイ!!ずっしり重い♪面白い!船上に張られたロープにはずらずらと船上干しができあがってきますこれハジメ店長去年船の上で教えてもらった肝付のスルメイカ船干しこと【ちんころ干し】この肝と少々の酒ホイルで包み焼き、炙ったスルメを肝にディップして食べると最高なのです♪酒飲みにはたまらない味みなさんからは「そんなの作って、食べたら痛風になるぞ~笑」と盛り上がりました笑そんな感じで終始和気あいあいとしながら、釣るときは真剣にやりきってきました二日目のハジメ店長は125杯の束釣りこの日名人は軽く200杯オーバーの二束釣りで流石でした無駄の無い動き、合間を見て私経ちにもレクチャー、とスーパーマンでした記念に写真撮ってもらいました「これぜ~んぶ私たちのイカです!」と、いつかは言いたいですね金剛丸名物の釣果写真風景、圧巻のビジュアルです斉藤さん、内山さん、名人、同船者の皆様、金剛丸船長、ありがとうございましたスルメイカ用品各種釣れるアイテムご用意しております♪困ったことがございましたらホシノ釣具店にご相談下さい😘よろしくお願いします帰りに富山名物の《糸庄モツ煮込みうどん》本店は終わっている時間でしたが、富山インターチェンジ近くの商業施設《アピタ》内にある《糸庄モツ煮込みうどん》は時間内で食べれましたとても美味しかったですホシノ釣具店オリジナルスルメイカ直結仕掛け専用竿テスト中今回もこの竿オンリーでの釣行です全長1.5m 適正オモリ120号~180号~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~《各遊漁船ディープマダイ好調》能生漁港/ふじ丸 タイラバ・タイジグ能生漁港/日吉丸 タイラバ名立港/安盛丸 タイラバ各遊漁船でのディープタイラバ釣果写真今シーズンの#ディープマダイ は【#タイラバ・#電動タイラバ・#タイジギング・#スロージギング】などなど色々な釣り方で#ディープマダイが好調♪ホシノ釣具店では、ディープマダイ(水深120m前後)を狙われるお客様を応援します!タイラバ・タイジグなどなど豊富に在庫を用意しております。特にタイラバは完成品の物も多く取り扱いしておりますので、購入したら船の上で開封してもすぐに使えるところが良いですよね♪《ディープタイラバ》ディープタイラバ初心者の場合、「最初に何かって良いか分からない、、、」そうなると「とりあえず適当に買ってやってみよう!」と一通り買ってみることに。と、なりがちですが、実際用意してみるとヘッドの種類がバラバラだったりして「いくつかタイラバ使ってみるとこの120gとこの150g沈下スピードが一緒で底取りを早くしたいから重たくしたのに着底しない!意味が無い!」なんてことも。そんなお客様にはコチラがおすすめ♪コレさえあれば大丈夫!ハードル低め!誰でもタイラバ♪上越・糸魚川・柏崎 ディープマダイディープタイラバセット手巻きリール用セレクト手巻きのタイラバの場合通常120g前後をメインで使います。なので「タイラバ250gは要らないよ。」という方は要注意!!バカみたいに潮の速いときでもタイラバ250gが1つあれば確実に底取りができてディープマダイを攻略できます。ハードル低め!誰でも電動リールタイラバ♪遊漁船電動リール/メインラインPE1号をセッティング!上越・糸魚川・柏崎 ディープマダイ電動リールタイラバセット電動リール/メインラインPE1号/リーダーフロロ4~6号用セレクト電動リールタイラバの場合通常150g~180gをメインで使います。以上の2アイテム、間違いないセレクトとなっております。《ディープマダイ/タイジギング》タックルは、ロッド:ライトジギングロッド・スロージギングロッド0番~2番リール:ハンドル一回転最大80~100cm巻けるリールライン:PE1号が300m以上リーダー:フロロ4~6号ただ巻きジグでマダイ狙いならやっぱりコレ!マダイジギングで上越ではすっかりお馴染みの《ブリードブルテリア》100~175gメインウェイト125g150gマダイ狙いにはコチラのフックを使用しています昔から定番のタングステンジグ《ダイワTGベイトベイト》80~120gメインウェイトは100g120g話題の《ひれピラ》販売中♪《ディープマダイ/スロージギング》スロージギングでマダイを狙う場合のハジメ店長のおすすめは《ディープライナー SPY-V 》《ディープライナー フレック 》《ディープライナー VB-β 》《ディープライナー CX-β 》スローピッチジャークでレンジを刻む釣りが好きです。アクションからの止めや底たたきからのどのレンジでポーズするか、などなどマダイ専門で狙うとなるとあの手この手で面白いですよ♪「まだまだタイラバ・タイジグの事分からない!」「タイラバ・タイジグのこれってどうなってるの?」「おすすめの遊漁船おしえて」「ディープタイラバ・タイジギングの一式揃えて欲しい」などなど、ディープタイラバ・タイジグの事でしてたらなんでもホシノ釣具店へご質問・ご要望下さいませ。ご来店お待ちしております♪ハジメ店長 【ホシノ釣具店ハジメ店長ブリ認定ステッカー】★ホシノ釣具店オリジナル【ぶり認定】ステッカー約25cm 好評です!ブリを釣ったお客様に1枚差し上げます!「ブリ釣ったよ~♪」というお客様でステッカーご希望のお客様はハジメ店長に証拠となる写真などをみせてハジメ店長から【ブリ認定】OKがでましたら差し上げます♪ 船釣果は重さがわかるとブリ認定でやすいです。 陸っぱりは長さが分かるとブリ認定でやすいです。認定するのはハジメ店長だけですので、居るときに来てね。ハジメ店長が店に居なかったら、残念ですがまた次回ご来店時にお願いします。==================ホシノ釣具店オンラインショップhttp://hoshino.ocnk.net/ホシノ釣具店 HPhttp://www.hoshinotsurigu.com/ホシノ釣具店 電話番号 025-543-0067ハジメ店長、”星野一”で フェイスブックやってますよかったら友達申請してください(^谷^)ホシノ釣具店インスタグラム#hoshino_tsuriguten#ホシノ釣具店===================