カテゴリ:商品入荷・再入荷
いつもご利用ありがとうございます。 ![]() =================== 【ホシノ釣具店プレゼント企画】 ありがとうございます。1/21で150袋すべて配り終えました。 ここ三年くらいお正月販売のノベルティーとしてスパイスを購入しをお客様に配っておりました。 今年のスパイスもハジメ店長が自身を持っておすすめしたいスパイスでしたので(全部配り終えた事)(それぞれご家庭で皆さんが楽しんで頂ける事)が嬉しいです。
ありがとうございます。終了しました。 2022年・2023年は【根元 八幡屋礒五郎/七味・一味ホシノ缶】でしたが、今年は林釣漁具製作所でネット販売している【ホネヌキスパイス】 ぜひ使った感想や【スル天ふりかけ】【タコアヒージョ】以外のレシピがございましたら教えてください。お待ちしております。
=================== 【ホシノ釣具店入荷案内】 ![]() ★キーストン 早福型 邪道編 3.5号 V0・V1 入荷 再入荷しました。 いよいよ富山ではおかっぱりヤリイカシーズンに突入したようです。 こちら富山でのおかっぱりヤリイカ釣りでは必須アイテムですので、釣行されるかたは忘れずに♪ ![]() ★キーストン 早福型 M号 入荷 再入荷しました。 上越、夜船ヤリイカ狙いではこちらの早福型が人気。 ハリミツからも餌の取り付けが簡単なタイプが入荷しました。 カラーはヤリイカ・アカイカに実績のある下地夜光タイプの新色です。 ![]() ★脇漁具 エサ巻きエギ 入荷 船・おかっぱり、どこでも使える絶妙なサイズ感! ![]() ★ホシノオリジナル 入荷 スルメイカ直結仕掛け ![]() ★ステキ針 アシストフック・シングルフック 入荷 品薄・欠品アイテム再入荷。 今時期の青物から春先の浅場で掛かる青物まで、とにかくバラさない!アシストフック。 ![]() ★シマノ ビーストマスターMD12000 入荷 上越沖、マグロ・イシナギ・電気ブリ(胴突き仕掛け)に対応!パワー! ![]() ★SFC ジャレク2 入荷 上越沖での青物狙いでも活躍するジャレク#2・#2.5。 ハリのある調子でしっかりとジグを操作します。 レジ前ブリ仕掛けコーナーから次の釣り物コーナーに変更しました 【船/メダイ(上越・柏崎)】コーナー ・船/ホシノ釣具店オリジナル メダイ吹き流し仕掛け 2本針 販売中 ・必要な用品関係 【船/ヤリイカ(上越・糸魚川・富山)・船/スルメイカ(富山)】コーナー ・船/ヤリイカ用 W-WAVE エサ巻きエギ イカサマエギ2.75号 販売中 ・船/ヤリイカ用 キーストン エサ巻きエギ 早福型M号 販売中 ・プラ角14cm・18cmバラで販売中 ・船/スルメイカ用 ホシノ釣具店直結仕掛け 販売中 ・ツノマットや投入器なども販売中 ![]() 準備はOK? ★周辺の道路の通行止めは解除されましたが、トイレ前は津波の瓦礫処理が進んでいません。 瓦礫処理が終わるまでトイレ前の駐車場は使用しないでください。 利用可能な駐車場はキャンプ場のみとなります。 新潟・郷津のサーフィン波情報より
直江津から名立漁港までの国道8号線(有間川~名立の区間)が地震で土砂崩れのため通行できませんが、その区間無料となっております。 詳しくはコチラをご覧下さい↓ 【高速道路代替路無料措置関係】 一般国道8号災害通行止めに伴い、代替路として高速道路の無料措置を実施しています。 令和6年1月1日に発生した石川県能登地方の地震により国道8号が通行止めとなったことから、 【国道8号が災害通行止解除となるまでの間】 並行する北陸自動車道及び上信越自動車道の以下の区間を国道8号の代替路(通行無料)として活用します。 ① 実施期間 令和6年1月2日(火)6:30から国道8号の災害通行止解除まで ② 対象となるご利用区間 ・北陸自動車道 能生IC ⇔ 北陸自動車道 上 越IC ・北陸自動車道 能生IC ⇔ 上信越自動車道 上 越高田IC ・北陸自動車道 名立谷浜IC ⇔ 北陸自動車道 上 越IC ・北陸自動車道 名立谷浜IC ⇔ 上信越自動車道 上 越高田IC ※上記以外の区間は対象外となります。また、上記区間を越えて通行する車両は、全走行区間分の通行料金をいただきます。 ![]() ③ 対象車種 全車種 ④ 通行方法 一般レーン、ETCレーンのいずれを走行しても代替路(通行無料)の対象となります。 ※ご注意 ETCをご利用の場合、料金表示器及び利用照会サービスなどにご利用履歴が表示されますが、通行料金の請求はいたしません。 ![]() ※今回行きも帰りもETCレーンでは通行料金550円と表示されましたが、実際には通行料金の請求が無いと言うことで¥0です。 125cc以下の車両については、通行できません。 詳しくはNEXCO東日本のホームページをご確認ください。 ===================
《各釣り船紹介》 直江津港/八坂丸 http://www.yasakamaru.com/ 有間川漁港/ゆうあい丸 http://www.avis.ne.jp/~torafugu/yuaimaru 名立漁港/海遊丸 http://www.kaiyuumaru.com/ 名立漁港/安盛丸 http://nadachianseimaru.wixsite.com/anseimaru 名立漁港/第七充正丸 http://jyushomaru.seesaa.ne 名立漁港/琉神丸(平海丸) https://www.heikaimaru.com/ 能生漁港/日吉丸 http://papaco2.wixsite.com/papacom 能生漁港/ふじ丸 http://fujimaru227.wixsite.com/mysite 能生漁港/こうゆう丸 https://kouyuu-ngt.com/ 市振漁港/市振ガイドサービス https://ichiburi.com/ 市振漁港/ocean.crew(インスタ) ocean.crew_nobu 柏崎港/アシストクラブ http://www.assistclub.net/ 柏崎港/海龍丸 https://www.kairyu884.com/ =================== 【ホシノ釣具店ハジメ店長ブリ認定ステッカー】 ★ホシノ釣具店オリジナル 【ぶり認定】ステッカー約25cm 好評です! ブリを釣ったお客様に1枚差し上げます! 「ブリ釣ったよ~♪」 というお客様でステッカーご希望のお客様は ハジメ店長に証拠となる写真などをみせてハジメ店長から【ブリ認定】OKがでましたら差し上げます♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 船釣果は重さがわかるとブリ認定でやすいです。 陸っぱりは長さが分かるとブリ認定でやすいです。 認定するのはハジメ店長だけですので、居るときに来てね。 ハジメ店長が店に居なかったら、残念ですがまた次回ご来店時にお願いします。 ================== ホシノ釣具店オンラインショップ ホシノ釣具店 HP http://www.hoshinotsurigu.com/ ホシノ釣具店 電話番号 025-543-0067 ハジメ店長、”星野一”で フェイスブックやってます よかったら友達申請してください(^谷^) ホシノ釣具店インスタグラム #hoshino_tsuriguten ===================
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.01.21 13:59:43
コメント(0) | コメントを書く
[商品入荷・再入荷] カテゴリの最新記事
|
|