カテゴリ:セール情報
いつもご利用ありがとうございます。 ホシノ釣具店ハジメ店長です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホシノ釣具店釣具の自動販売機 24時間営業中! 夜間エサ・仕掛けの購入ありがとうございます♪ 販売商品ラインナップは、 (ムラムラチェリー・軍艦グリーン・カクテルオレンジ)など ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アオリイカエギング・ティップラン開幕! エギング ヤマシタ ムラムラチェリー・軍艦グリーン豊富に在庫 ティップラン クレイジーオーシャン ティップランナー 実績があり人気です シマノ セフィア アントラージュ3.0号・3.0号フラッシュブースト 3.0号/21g 新入荷! 他にも各種販売中♪ 10/5 キーストン ティップランエギ デイブレイク 3.3号 35g スゴイグレー大量入荷! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【ホシノ釣具店2024エギングセール】 期間 2024年10月5日~2024年10月31日 ホシノ釣具店はアングラーの皆さんを応援します! 今からエギングを始める方にもお買い得なセールとなっております♪ 是非お得にお買い物して下さい♪ 《在庫限り》 シマノ セフィアクリンチフラッシュブースト3号・3.5号 エギング入門に最適な低価格! 1個 税込500円 《エギングロッドセール対象商品》 メーカー希望小売価格(税込)60,500円 通常販売価格(税込)60,500円 10%OFF セール価格(税込)54,450円 メーカー希望小売価格(税込)58,850円 通常販売価格(税込)58,850円 10%OFF セール価格(税込)52,965円 メーカー希望小売価格(税込)32,450円 通常販売価格(税込)32,450円 10%OFF セール価格(税込)29,205円 メーカー希望小売価格(税込)30,250円 通常販売価格(税込)30,250円 10%OFF セール価格(税込)27,225円 メーカー希望小売価格(税込)31,130円 通常販売価格(税込)31,130円 10%OFF セール価格(税込)28,017円 メーカー希望小売価格(税込)30,580円 通常販売価格(税込)30,580円 10%OFF セール価格(税込)27,522円 メーカー希望小売価格(税込)24,200円 ↓10%OFF 通常販売価格(税込)21,780円 ↓10%OFF セール価格(税込)19,602円 メーカー希望小売価格(税込)24,200円 ↓10%OFF 通常販売価格(税込)21,780円 ↓10%OFF セール価格(税込)19,602円 メーカー希望小売価格(税込)23,100円 ↓10%OFF 通常販売価格(税込)20,790円 ↓10%OFF セール価格(税込)18,711円 ※新製品の【ハヤシ 猿スティック88赤猿・猿スティック81】は新入荷商品のため割り引き対象外とさせていただきます。 《ティップランロッドセール対象商品》 メーカー希望小売価格(税込)47,850円 ↓10%OFF 通常販売価格(税込)43,065円 ↓10%OFF セール価格(税込)38,758円 メーカー希望小売価格(税込)34,100円 ↓20%OFF 通常販売価格(税込)27,280円 ↓10%OFF セール価格(税込)24,552円 メーカー希望小売価格(税込)19,580円 通常販売価格(税込)19,580円 ↓10%OFF セール価格(税込)17,622円 メーカー希望小売価格(税込)29,700円 ↓10%OFF 通常販売価格(税込)26,730円 ↓10%OFF セール価格(税込)24,057円 メーカー希望小売価格(税込)30,800円 ↓10%OFF 通常販売価格(税込)27,720円 ↓10%OFF セール価格(税込)24,948円 ショートギャフ3.9m 残り1本 ショートギャフ3.0m 残り1本 ハジメ店長の事なので、追加のセール商品もあるかもね!? 今回のエギングセールは2024.10.31.まで セール商品は在庫品限りとなっております! 売り切れたら終わり!! お買い忘れの無いようよろしくお願いします
【ホシノ釣具店お客様釣果情報・商品案内】 上越方面/おかっぱりエギング・アジの泳がせ釣り 各堤防では朝夕にアオリイカ回遊あり 堤防はアオリイカの墨の跡があるので、エギング初心者の方はそういう場所で朝マズメ・夕マズメ狙ってみるといいですよ エギのサイズは2.5号メインで遠投用に3.0号を少々用意したいですね 中古や安いエギは針が弱かったり刺さりが悪かったり、アクションに気をつかうこともありますので、自身でエギの善し悪しの判断が使い方は、ホシノ釣具店で新品のエギを買ってください♪ アジの泳がせ釣りでは朝マズメからアオリイカを狙っていると二桁釣果(いい日でアオリイカ19杯の釣果)が出ております 初心者の方でもアジの泳がせ釣りであれば1~3杯であれば釣果に期待が出来ます 糸魚川方面/おかっぱりエギング 陸っぱり好調とのこと すべてはタイミングですがエギングで二桁釣果も聞きます そろそろサーフでエギ3~3.5号をシーバスシンペンのようにただ巻きでアオリイカを狙う時期になってきたかな? エギング初心者の方でシーバスタックル・フラットフィッシュ・ライトショアジグの竿しかない方は、【ただ巻きエギング】をおすすめします 誰よりも遠投して、ただ巻きでダイレクトなアオリイカのアタックを楽しんで下さい♪ 船/日中ティップラン 上越方面の日中ティップランでは、浅瀬でうろうろしているシイラに苦戦する日が多かったのですが、釣れれば良型 数は0~7杯/人といった感じで釣れております 数釣り・サイズ狙いともに今後に期待 10月後半に近づくにつれてkgオーバー狙い!ですよ♪ ※この写真過去の10月末ティップラン釣果写真です 確かこのくらいのサイズで800g前後だったような。。。だいぶ昔(12年くらい前)の話ですw 《基本タックル》 ティップラン専用ロッド・中型スピニングリール・PE0.6号150~200m・リーダーフロロ2号前後 エギ:30g40gで確実に底をとりたいのですが、最近のティップラン用エギは軽量の物が多いので、ウェイトを追加出来るように専用シンカーを準備しましょう♪ 上越方面の夜ティップラン・夜アンカー釣りボートエギング 船夜のアオリイカ狙いでは、数が釣れていますね 数狙いをするにはその時の状況にマッチングしていないと数釣りを目指せません 釣り船の釣果でも、0~30杯などみかけますよね? 出来たらたくさん釣りたい!そんな方は、 【船ティップランタックル】 【キャスティングエギングタックル】 の2タックルが必要になります 夜のティップラン・アンカー釣りボートエギングでは、 船の灯りで浮いてくるアオリイカをキャスティングで狙うやり方と 底~中層にいるアオリイカをテッィプランエギで狙うやり方があります 浮いているアオリイカを狙うか、沈んでいるアオリイカを狙うか、その日の反応のいい釣り方の方でアオリイカの数を狙います ※キャストして釣るのはサイトフィッシングの為、エギを追っかけるアオリイカ以上に人間の方が興奮しちゃいますよね笑 船の灯りで浮いてくるアオリイカをキャスティングで狙う 10月に入りいよいよ浮いているアオリイカがスレ始めているので、エギ2.5号を灯りの明暗まで遠投が基本となります 大きめのエギに対するアオリイカの反応がいいときは、もしくはより遠投が必要な場合はを3号も使用します 船の周りにいるアオリイカは納竿間近になり船の水中灯を消したり、風向きが変わった などのちょっとした変化でやる気満々になりますよね 特にアンカー釣りのボートエギングで水中灯を入れている船は、水中灯を消してからのラスト15分位が入れ乗りになる事も! ※これはアカイカもスルメイカもヒラメも一緒ですね ハジメ店長のおすすめ鉄板エギカラーは、【下地赤】・【下地金】のアジカラーは昔から定番です 今でいう【ヤマシタ/軍艦グリーン】も【アジカラー】といっていいでしょう また特殊なハンドメイド桐素材エギの【ハヤシ 餌木猿】はノーマル3.5号・スーパーシャロー3.5号をメインに使用します ※【ハヤシ 餌木猿 ノーマル3.5号・スーパーシャロー3.5号】はオンラインショップでは販売しておりませんが、ホシノ釣具店店頭販売してます 【ハヤシ 餌木猿 基本操作】 キャスト → アクション → フリーフォール で勝手に釣れます プラスチックのエギを投げると逃げるアオリイカも【餌木猿】を投げると天然素材のエギには違和感を感じないのか、スレたアオリイカも寄ってきます 釣れます♪ 手持ちで餌木猿2.5号~3.0号お持ちの方は積極的に投げたいですね 底から中層までにいるアオリイカをティップランエギで狙う ボトムから中層にいる沈んでいるアオリイカはティップランエギを使用して狙います 注目のアイテムは今年の新製品の 【シマノ セフィア アントラージュ3.0号・3.0号フラッシュブースト 3.0号/21g】 めっちゃ売れてます! 今までのアントラージュと違い【ヤマシタTRシンカー】を装着出来るようにゴムを引っ掛けられるようになりました 基本ウェイトが21gと軽量のためシンカー10g15g20g30gをいくつか用意して、確実に底がとれるように対応したいですね ハジメ店長おすすめの定番ティップランエギは 【クレイジーオーシャン ティップランナー・ティップランナー響】 9月前半は【ティップランナー2.5号】が人気 10月からはアオリイカサイズアップしておりますので【ティップランナー3.0号・3.5号】をメインで使用したいですね 【ティップランナー2.5号】お持ちの方は水深10m前後ではそのままOKですが、水深20m~になってくるとそのままでは軽いので、専用シンカーの使用をおすすめします ぶっ飛び潮・強風で流される事への対策で、 【クレイジーオーシャン オーシャンシンカーV 7g〜20g】 と組み合わせて使用すると悪条件の海でもシルエットが小さいので抵抗が少なく操作しやすくなります ハジメ店長のおすすめ鉄板エギカラー 【アジ/金テープ】 【パープル系】 このカラーは必ず持っていきたいですね 最近ではシルエットでみせる 【ブラック】 【ダーク系カラー】 も人気! マメなエギのローテーションで数を稼ぐときは、手持ちのエギがカラーバリエーションがあると当たりカラーがみつかるかもしれませんね 【船ティップランタックル】《基本タックル》 ティップラン専用ロッド・中型スピニングリール・PE0.6号150~200m・リーダーフロロ2号前後 エギ:30g40gで確実に底をとりたいのですが、最近のティップラン用エギは軽量の物が多いので、ウェイトを追加出来るように専用シンカーを準備しましょう♪ 【船キャスティングエギングタックル】《基本タックル》 キャスティングエギングロッド・中型スピニングリール・PE0.6号150~200m・リーダーフロロ2号前後 エギ:ヤマシタエギ王シリーズなどの2.5号をメインに3.0号まで使用します 基本陸っぱりのエギングタックルをそのまま持ち込む方が多いです
《アオリイカセール品》 ストッカーバッグDX(エギ収納最大48本) ●size:W29.5×D25×H16(cm) ●color:ブラック ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 《各釣り船紹介》 直江津港/八坂丸 http://www.yasakamaru.com/ 有間川漁港/あい丸 http://www.avis.ne.jp/~torafugu/yuaimaru 名立漁港/海遊丸 http://www.kaiyuumaru.com/ 名立漁港/安盛丸 http://nadachianseimaru.wixsite.com/anseimaru 名立漁港/第七充正丸 http://jyushomaru.seesaa.ne 名立漁港/琉神丸(平海丸) https://www.heikaimaru.com/ 能生漁港/日吉丸 http://papaco2.wixsite.com/papacom 能生漁港/ふじ丸 http://fujimaru227.wixsite.com/mysite 能生漁港/こうゆう丸 https://kouyuu-ngt.com/ 市振漁港/市振ガイドサービス https://ichiburi.com/ 市振漁港/ocean.crew(インスタ) ocean.crew_nobu 柏崎港/アシストクラブ http://www.assistclub.net/ 柏崎港/海龍丸 https://www.kairyu884.com/ 富山湾/金剛丸 http://www.kongomaru.com/
【ホシノ釣具店ハジメ店長ブリ認定ステッカー】 ★ホシノ釣具店オリジナル 【ぶり認定】ステッカー約25cm 好評です! ブリを釣ったお客様に1枚差し上げます! 「ブリ釣ったよ~♪」 というお客様でステッカーご希望のお客様は ハジメ店長に証拠となる写真などをみせてハジメ店長から【ブリ認定】OKがでましたら差し上げます♪ 船釣果は重さがわかるとブリ認定でやすいです。 陸っぱりは長さが分かるとブリ認定でやすいです。 認定するのはハジメ店長だけですので、居るときに来てね。 ハジメ店長が店に居なかったら、残念ですがまた次回ご来店時にお願いします。 ================== ホシノ釣具店オンラインショップ ホシノ釣具店 HP http://www.hoshinotsurigu.com/ ホシノ釣具店 電話番号 025-543-0067 ハジメ店長、”星野一”で フェイスブックやってます よかったら友達申請してください(^谷^) ホシノ釣具店インスタグラム #hoshino_tsuriguten ===================
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.10.05 19:48:07
コメント(0) | コメントを書く
[セール情報] カテゴリの最新記事
|
|