【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

(秘) 必殺現代版 主… New! ジャスティン・ヒーさん

2.川湯温泉(北海道ド… New! ちーこ♪3510さん

ただの生存報告( ;∀… 天野北斗さん

☆桜まつり☆ fujiうさぎ=^・^=さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
March 23, 2025
XML
カテゴリ:アメリカ映画
みなさんこんばんは。作家の曽野綾子さんが亡くなりましたね。
今日は妹の婿探しに奔走する夫妻の映画を紹介します。

ニューヨーク大騒動​
SO THIS IS NEW YORK

監督
リチャード・フライシャー

 ああこれサブタイついてたんですね。この通りの内容です。

 ある所に金持ちの叔父さんがおりました。その叔父さんが亡くなる時に、姉妹それぞれに3万ドルをプレゼント。なんて太っ腹な。姉エラは会社勤めのアーニーと結婚していましたが、妹ケイトの恋人はしがない肉屋の店員だったため、姉が「妹はもっと素敵な人と結婚させなければ、私たち豪勢な暮らしができないじゃないの!私はもっと贅沢がしたいのよ!」と大反対!いやいやつましい暮らしで十分だというアーニーは、世間知らずの二人だけで大都会にやるのは心配でついてくる。

 案の定ホテルはいつもどこかで展覧会とやらを開いているNYのせいで部屋が取れない。そこで早速チップの威力に目覚めたエラは、贅沢な部屋に泊まって妹婿候補を物色。ところが出会う人出会う人、最初はいいのだが必ずボロが出てしまう。骨董品が好きだがケイトとかなり年が離れている男性、競馬が好きで必ず勝つ馬を持っている馬主だがやばい連中と繋がっている男、遂にはド素人の妹が舞台に立つが…。

 ついに金も尽きてしまった妹の婿は?はい、ここまで読んできてわかりますね。青い鳥は目の前にいましたとさ。それにしても遺産殆ど使いこなしてすごい代償だよ。
NYという大都会に出てきた田舎者をあざ笑う意地悪なコメディにはなっていないのでご安心を。まあそれにしても妹に主張がなさすぎる。最初に肉屋の店員が好きなら純愛を貫けよ。持参金あるんだから。

 毒舌のラジオ&テレビ・コメディアンであるヘンリー・モーガンが主演した唯一の映画。フライシャーがRKOからクレイマー・プロに貸し出されて撮り上げたコメディ映画。クレイマー自身の初のプロデュース作品。



リチャード・フライシャー傑作選 ニューヨーク大騒動 [ ヘンリー・モーガン ]​​楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 23, 2025 01:10:51 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.