ひとりは白人を選び もうひとりは黒人を選んだ 小説「ひとりの双子」
閲覧総数 21
August 11, 2022
全315件 (315件中 1-10件目) 日本映画
テーマ:DVD映画鑑賞(12371)
カテゴリ:日本映画
みなさん、こんばんは。テニスのウィンブルドンで男子車いすテニスのシングルス決勝が行われ、第1シードの国枝慎吾が第2シードのA・ヒューエット(イギリス)を破り、悲願の大会初優勝を飾るとともに、四大大会とパラリンピックを全て制覇する生涯ゴールデンスラムを達成しました。すごいですね。 今日も仲野 太賀さん主演映画を紹介します。映画静かな雨を見ました。
静かな雨 Silent Rain 出演 仲野 太賀 衛藤美彩 三浦 透子 河瀨 直美 萩原 聖人 古舘 寛治 でんでん 村上 淳 監督 中川龍太郎 2019年・第20回東京フィルメックス観客賞 大学で生物考古学研究助手をしている行助は、こよみという女性が1人で経営するたい焼き屋に通うようになり、2人は徐々に親しくなっていく。しかしある朝、こよみは交通事故に遭い、意識不明となってしまう。こよみは奇跡的に意識を取り戻すが、事故の後遺症で記憶に障害があることが判明する。事故以前の記憶は残っているが、意識を取り戻してからの記憶は1日経つと消えてしまう。行助は新たな記憶が刻まれることのないこよみと、以前と変わらずに接していこうとするが。 こよみはずっと一人で暮らしていくつもりだったら、たい焼き屋をずっと続けていくつもり?たい焼き屋さんと大学の助手で生活成り立つの?という疑問がそもそも湧くが、ヒロインの設定自体がどこかファンタジー。毎日毎日これまでの記憶を根気よく伝えても、翌朝になれば頭の中の消しゴム状態。病気でなくても高齢者になると夫婦同士でこういう会話になるのか。恋人にせよ夫婦にせよ、重ねていく日々が歴史になるのに、歴史がない状態で、新たな歴史を作っていこうとするのだから、賽の河原の小石状態。彼女への愛ゆえに純な主人公が続けてもついキレてしまう心情もわかる。仲野 太賀さんの生硬な感情をぶつける演技がうまい。 初対面からつんけんしているようなこよみの母親とこよみの関係や、なぜたい焼き屋をするようになったのかという経緯が語られない。前彼は出てくるが、二人だけで世界が完結したラブストーリーを見せたかったみたい。愛の前には細かい事はいいじゃんみたいな。最新作『ドライブ・マイ・カー』で運転手を演じていた三浦透子さんが行助の同僚役で出演。 映画化もされた本屋大賞受賞作「羊と鋼の森」で知られる宮下奈都が2004年に発表した小説デビュー作を映画化。 ![]() 静かな雨【Blu-ray】 [ 仲野太賀 ]楽天ブックス
最終更新日
August 4, 2022 03:35:58 AM
コメント(0) | コメントを書く
August 3, 2022
テーマ:DVD映画鑑賞(12371)
カテゴリ:日本映画
みなさん、こんばんは。石井隆監督が亡くなりましたね。今日から2日間仲野 太賀さん主演映画を紹介します。映画母さんがどんなに僕を嫌いでもを見ました。
母さんがどんなに僕を嫌いでも 出演 仲野 太賀 吉田 羊 木野 花 森崎ウィン 白石隼也 秋月三佳 監督 御法川 修 タイジは幼い頃から大好きな母に愛されることなく育てられた。母からの愛の欠乏、さらに壮絶な家庭環境に耐えかね、17歳で家を飛び出し、1人で生きることを選択したタイジだったが、友人の言葉に動かされて母ときちんと向き合う覚悟をする。大人になってもタイジを拒絶する母。そんな母からの愛を取り戻すため、タイジは母に立ち向かっていく。 こういうストーリーを見るとよしながふみさんの漫画に出てくる「子供ってやつはどうしてどんな仕打ちをされても親を慕おうとする!?」という台詞を思い出します。よしながさんの漫画は従来の親子関係じゃない関係もあるじゃない?という提案をしていくわけです。本編でも血の繋がりのない木野花さん演じる女性が母親以上にタイジの事を気にしてくれます。もうこの二人が家族でいいじゃない?と言いたくなるわけですが、法律も血の繋がりを重視していて簡単に縁を切らせてくれない。それに、世の子供たちは本能的にずっと一緒に暮らしているから、母親への情が生まれ、そうなると血の繋がりに盲目的にすがる。ますます母親はうっとうしがる。悪循環ですね。 いえ、この映画決して親子の縁を切りましょうという話ではないです。そういう二者択一を迫る話ではない。情が絡む話でだいたい無理でしょう二者択一は。でも当事者としては辛いですね。親を見捨てるのではなく、どこかで諦めない=自分が大人にならないといけないから。タイジの献身的な態度に母親が途中で変化しますが、これって本当にそんなに簡単に変わってくれるものなのかなと。あと、アメリカに行ってしまっている姉がもうちょっと関わらないものなのかな、それこそ家族で見てただろうに。姉が母親に何か言えばよかったのでは。もしかして実話は姉がいない設定だったとか? 小説家・漫画家の歌川たいじによる同名コミックエッセイを映画化。 ![]() 母さんがどんなに僕を嫌いでも [ 太賀 ]楽天ブックス
最終更新日
August 3, 2022 04:16:35 AM
コメント(0) | コメントを書く
August 1, 2022
テーマ:DVD映画鑑賞(12371)
カテゴリ:日本映画
みなさん、こんばんは。米ホワイトハウスはバイデン米大統領が新型コロナウイルスの検査で陽性だったと発表しました。症状は軽く、リモートで執務を続けるということです。
映画マチネの終わりにを見ました。 マチネの終わりに Matinee 監督 西谷 弘 脚本 井上 由美子 出演 福山雅治 石田ゆり子 桜井 ユキ 木南 晴夏 風吹 ジュン 板谷 由夏 伊勢谷 友介 古谷 一行 世界的なクラシックギタリストの蒔野聡史は、公演の後、パリの通信社に勤務するジャーナリスト・小峰洋子に出会う。ともに四十代という、独特で繊細な年齢をむかえていた。出会った瞬間から、強く惹かれ合い、心を通わせた二人。洋子には婚約者がいることを知りながらも、高まる想いを抑えきれない蒔野は、洋子への愛を告げる。しかし、それぞれをとりまく目まぐるしい現実に向き合う中で、蒔野と洋子の間に思わぬ障害が生じ、二人の想いは決定的にすれ違ってしまう。互いへの感情を心の底にしまったまま、別々の道を歩む二人が辿り着いた、愛の結末とは。 いやこれは原作読んでないからなのか。二人が連絡を取らなくなるきっかけが、実際会う訳でない単なるメールのメッセージで誤解して、その後一度も真意を確かめなかったというのが、絶賛されている大人というより少年少女の恋愛かよ?と思ってしまうのです。いや、わかりますよ。恋愛成就でなく悪い方の返事なので敢えて確認したくないという気持ちは。でも好きなら本人の口から会って聞きたいとは思わないものでしょうか?最後に一目会いたいとでも?まあそんな気持ちが出てしまうとそもそもすれ違いが成立しないので、原作がそうなら仕方がないのでしょうか。そして誤解だったと知った後、ましてや洋子が独り身だと知ったら蒔野は家庭を捨てて彼女の所に行くのでしょうか?それほど恋焦がれていたのだったら、ここからドロドロが始まるような気がするなぁ。だから敢えてオープンエンディングにしたのか。 あと映画は断絶がテーマといいましたが、断絶を感じさせるものは、洋子が遭遇したテロくらいなもので、他はどこが断絶なの?と疑問。それと石田ゆり子さんをキャスティングしたのは洋子をハイスペック女子として描きたかったのだと思うのですが、映画では若干鼻につく嫌な女性ですね。常に自分が正しいと無意識のうちに他人にオーラを発しているみたいで、これは女性から嫌われるなと思いました。むしろ早苗に同情的になりましたが映画としてそれでよかったんでしょうか。結論としては美男美女のラブストーリーなのになんでこんなにもやもやしてるの?という感想になってしまいました。 ![]() マチネの終わりに Blu-ray&DVDセット 豪華版 【Blu-ray】 [ 福山雅治 ]楽天ブックス
最終更新日
August 1, 2022 05:38:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
July 28, 2022
テーマ:TVで観た映画(3481)
カテゴリ:日本映画
みなさん、こんばんは。2008年に東京・秋葉原で7人が死亡、10人が重軽傷を負った無差別殺傷事件で、殺人罪などに問われた加藤智大死刑囚の死刑が執行されたことが明らかになりました。今日も山﨑 賢人さん出演作品を紹介します。
今最新作が公開されているキングダムを見ました。 キングダム Kindgom 監督 佐藤信介 出演 山崎賢人 長澤まさみ 橋本環奈 本郷奏多 満島真之介 高嶋政宏 要潤 大沢たかお 吉沢亮 満島 真之介 六平 直政 石橋 蓮司 加藤 雅也 宇梶 剛士 橋本 じゅん 深水 元基 脚本 黒岩 勉 紀元前245年、春秋戦国時代の中華西方の秦の国。戦災孤児の少年・信と漂は奴隷の身分から天下の大将軍になることを目標に掲げ、日々の剣術の鍛錬に励んでいた。ある時、漂は王都の大臣・昌文君に召し上げられて王宮へ入ることなり、信と漂はそれぞれ別の道を歩むこととなる。違う場所にいても、誓い合った夢をともにかなえようと信じていた2人だったが、王宮では王の弟・成きょうがクーデター起こし、その混乱の中で漂は命を落とす。やがて信は、漂が王座を追われた若き王・えい政の身代わりになったことを知り、生き延びたえい政に対して怒りを覚えるが、漂の遺志を受けてえい政と行動をともにすることになり。 中国春秋戦国時代を舞台にした原泰久のベストセラー漫画を実写映画化。原作者が脚本にも参加し、大規模な中国ロケと広大なオープンセットでの撮影などで原作世界を再現。 秦王・政といえば出生に問題があり(呂不韋の子とされる)内乱もあったものの、中国はじめての統一王朝を作った偉人とされる。しかし老いては不老不死を求め徐福を派遣するなど、権力に執着した向きも垣間見える。 そんな政も若き頃は理想に燃えた若者であり、信もまた、政とそっくりな漂と誓った「天下の大将軍」を目指す。幾多の困難を乗り越え、仲間達と大いなる目標を目指す、少年漫画の王道に史実を盛り込んだ。 漫画ものはとにかく表現が過激なので、顔芸も可能だが、実写化となると役者が体現しなければならない。王騎を演じた大沢たかおさんは体形をつくるのが大変だったらしい。台詞にして「ンフ」というおよそ将軍らしくないやわらかめの笑みをどう再現するのか期待していた。 原作は未だ完結しておらずとにかく長いので、映画は政の異母弟・成蟜との戦いを描く王弟叛乱篇まで。憎々し気で目つきの悪い成蟜と、涼しい瞳の政は視覚的にも善悪が分かりやすい。漫画では“美しいものは正しい”。美しいといえば、山の王を演じた長澤まさみさんの美しさも話題に。 ![]() キングダム ブルーレイ&DVDセット(通常版)【Blu-ray】 [ 山崎賢人 ]楽天ブックス
最終更新日
July 28, 2022 12:01:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
July 27, 2022
テーマ:DVD映画鑑賞(12371)
カテゴリ:日本映画
みなさん、こんばんは。人気漫画『遊戯王』の作者の高橋和希(本名・高橋一雅)さんが亡くなったことがわかりました。沖縄県名護市の沖合で男性の遺体が見つかり、名護海上保安署によると死亡したのは高橋和希さんということが確認されたということです。
今日から2日間山﨑 賢人さん出演作品を紹介します。 映画羊と鋼の森を見ました。 羊と鋼の森 The Forest of Wool and Steel 監督 橋本光二郎 脚本 金子 ありさ 出演 山﨑 賢人 三浦友和 上白石 萌音 上白石 萌歌 堀内 敬子 仲 里依紗 吉行 和子 鈴木 亮平 城田 優 光石 研 北海道育ちの外村直樹は、高校でピアノの調律師・板鳥宗一郎と出会い、板鳥の調律したピアノの音色がきっかけで調律師を目指すことに。やがて板鳥のいる楽器店で調律師として働き始め、調律師の先輩たちをはじめ、引きこもりの青年、意地悪なバーのオーナーなど、調律を通して知り合う人々とのかかわりによって、調律師として、そしてひとりの人間として成長していく。先輩に同行した仕事先で高校生の姉妹ピアニスト和音と由仁に出会った外村は、妹に遠慮する由仁に共感するようになり。 第13回本屋大賞に輝いた宮下奈都の小説を実写映画化。ピアノの調律のとりこになった一人の青年が調律師を志し、さまざまな人々との交流や、挫折を経験しながら成長していくさまを描く。 「焦ってはいけません。こつこつ、こつこつです」何とか一人前になろうと焦る外村に板鳥がかける言葉。これが全てなんですよね。まあどんな仕事でもそうですが「ピアノ調律師とはどんな仕事をするか」という仕事紹介の映画でもあると同時に「一生をかけて仕事をするとはどういうことか」をどストレートに語っている映画でもあります。その中心に未熟な青年外村がおり、彼の成長というテーマももちろんあります。口の悪いバーのピアニスト以外、全部いい人ばかりでした。理想的な職場環境ですね。拘る人だと時間度外視でやってしまいそうな仕事でもあります。あと、調律師が「いい」と思う音とピアニストが「いい」と思う音がせめぎあっちゃうと大変そうですね。以前ピアノを持っていた時調律師が来てくれたことがあったけど、あんな風にごっそり鍵盤抜き取っちゃうんだ!とびっくりした。というのは映画と同じで「時間かかるからずっと見てなくていいですよ」と言われて現場を離れたからああいう作業は見ていないのだった。 ![]() 羊と鋼の森 DVD 通常版 [ 山崎賢人 ]楽天ブックス
最終更新日
July 27, 2022 12:19:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
July 23, 2022
テーマ:DVD映画鑑賞(12371)
カテゴリ:日本映画
みなさん、こんばんは。芥川賞と直木賞が発表になりましたね。
映画こどもしょくどうを見ました。 こどもしょくどう Kodomo Shokudou 出演 常盤貴子 吉岡秀隆 石田 ひかり 鈴木 梨央 小学5年生の高野ユウトは、食堂を営む両親と妹と健やかな日々を過ごしていた。一方、ユウトの幼馴染のタカシの家は、育児放棄の母子家庭で、ユウトの両親はそんなタカシを心配し頻繁に夕食を振舞っていた。ある日、ユウトとタカシは河原で父親と車中生活をしている姉妹に出会った。ユウトは彼女たちに哀れみの気持ちを抱き、タカシは仲間意識と少しの優越感を抱いた。 あまりに“かわいそう”な姉妹の姿を見かねたユウトは、怪訝な顔をする両親に2人にも食事を出してほしいとお願いをする。久しぶりの温かいご飯に妹のヒカルは素直に喜ぶが、姉のミチルはどことなく他人を拒絶しているように見えた。数日後、姉妹の父親が2人を置いて失踪し、ミチルたちは行き場をなくしてしまう。これまで面倒なことを避けて事なかれ主義だったユウトは、姉妹たちと意外な行動に出始める。 子役で出て来た鈴木 梨央さんは今ではティーンを演じられるくらい大きくなっていて、今後化ける俳優だと思っている。彼女の演技は申し分ないが、物語がいろいろ突っ込みどころがある。 まず子供食堂の概要について、実情とかけ離れた描写がされている。本作ではユウトの両親のみが子供たちを引き受けている。しかし実際は、人数アサインにしても費用にしても、いち家庭の好意のみでとても成り立たない。公的機関の援助を受け、ネットワークをつくらないと、とても維持できない。 ミチルの両親についてだが、妹は「海の近くのホテルに母がいる」と無邪気に信じているが、姉のミチルはもう少し詳しい話を父から聞かされているのではないかと思う。実際、姉妹と仲良さそうだった母親が本当はどうなったのかという記述が最後までない。ホテル滞在はあり得ないので、死んだと思っているが、それなら死んだことを知っているだろう姉が、なぜわざわざ妹の嘘を確かめるために、ユウトの好意による(というか無断持ち出し)店の売り上げを使ってホテルまで行ったのか。母親は死んでいると一言いえば済む話だ。 父親がいない姉妹は当然ながら児童保護施設に送られるが、その時ユウトの母親が彼に「よく見ておきなさい」と言う。この台詞の意味が正直わからなかった。育児放棄するような親への非難はこの場合自分の息子に対して言わないだろうし、よく見て何を感じろと言いたかったのか正直わからない。ちなみにタカシとユウトが幼馴染だという説明は台詞の中で一切なかったので、どういうきっかけでタカシだけの夕食を準備しているのかもわからなかった。 ![]() こどもしょくどう [ 足立 紳 ]楽天ブックス
最終更新日
July 23, 2022 07:44:55 AM
コメント(0) | コメントを書く
July 17, 2022
テーマ:DVD映画鑑賞(12371)
カテゴリ:日本映画
みなさん、こんばんは。日本文学振興会は17日、第167回芥川賞と直木賞の候補作を発表しました。芥川賞は創設以来初の全て女性となり、直木賞も5人中4人が女性でした。選考会は7月20日に東京都内で開かれます。
映画スマホを落としただけなのにを見ました。 スマホを落としただけなのに Stolen Identity 監督 中田 秀夫 出演 北川景子 高橋 メアリージュン 桜井 ユキ バカリズム 千葉 雄大 原田 泰造 要 潤 成田 凌 田中 圭 北村 匠海 彼氏の富田に電話をかけた麻美は、スマホから聞こえてくる聞き覚えのない男の声に言葉を失った。たまたま落ちていたスマホを拾ったという男から、富田のスマホが無事に戻ってきて安堵した麻美だったが、その日を境に不可解な出来事が起こるようになる。身に覚えのないクレジットカードの請求や、SNSで繋がっているだけの男からのネットストーキング。 落としたスマホから個人情報が流出したのか?ネットセキュリティ会社に勤める浦野に、スマホの安全対策を設定してもらい安心していた麻美だったが、その晩、何者かにアカウントを乗っ取られ、誰にも見られたくなかった写真がSNSにアップされてしまう。時を同じくして、人里離れた山の中で次々と若い女性の遺体が見つかり、事件を担当する刑事・加賀谷は、犯人が長い黒髪の女性ばかりを狙っていたことに気が付く。スマホを拾ったのは誰だったのか。連続殺人事件の真犯人はいったい誰なのか。そして明らかになる“奪われた麻美の秘密”とは? 文学賞「このミステリーがすごい!」 大賞で隠し玉作品に選ばれた志駕晃のサイバーミステリーを実写映画化。恋人がスマートフォンを紛失したことで、事件に巻き込まれる派遣社員の姿を描く。 えっ『リング』の中田秀夫さんが監督?と思ったらやっぱりホラーだった。今や時計・TV・メールの役割も果たすスマホだが、無意識に自分の大事な情報をいっぱい入れている。情報端末は情報を得るだけではなく情報をキープしておく端末でもある。だから落としたらそれこそ大変!ヒロインが陥る災難はほぼ実際でも起こっていることで、壊しても大変だが見知らぬ第三者の手に渡る方が危ない。だからあまり犯人をサイコっぽくしなくても十分“スマホを落とした時の怖さ”は伝わったのでは。まあ成田君がこういう演技ができるというのはよくわかった。続編も製作されたらしい。 ![]() 【中古】 スマホを落としただけなのに /北川景子,千葉雄大,バカリズム,中田秀夫(監督),志駕晃(原作),大間々昂(音楽),兼松衆(音楽) 【中古】afbブックオフオンライン楽天市場店
最終更新日
July 17, 2022 12:05:21 AM
コメント(0) | コメントを書く
July 3, 2022
テーマ:DVD映画鑑賞(12371)
カテゴリ:日本映画
みなさん、こんばんは。世相を斬る論客として知られたコラムニストの小田嶋隆さんが病気のため死去しました。
映画今日も嫌がらせ弁当を見ました。 今日も嫌がらせ弁当 Bento Harassment 出演 篠原 涼子 松井 玲奈 芳根 京子 岡田 義徳 佐藤 隆太 八丈島で暮らすシングルマザーの持丸かおりの次女、双葉は、高校生になると生意気な態度をとったり、母親を無視したりするようになる。かおりはそんな娘に対抗して、彼女の嫌がる「キャラ弁」を作る。やがてその弁当は、母を煙たがる娘へのメッセージになっていく。娘もまた「ウザい」とぼやきながらも、何かを受け取るように一口も残さず食べ続ける。 シングルマザーの母親と反抗期の娘が弁当を通じて交流する様子をつづったAmebaブログ「kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ」は【デイリー総合ランキング】1位の栄冠を手にした。ブログから特に反響の大きかったお弁当と日記を抜粋したエッセイ「今日も嫌がらせ弁当」が、シリーズ累計20万部を記録。他著書に「今日は“よろこばせ”弁当」がある。 映画HPには実際の親子の写真も。嫌がらせ弁当というけど、中身は結構凝ったキャラ弁で好きな人にはたまらない。ただ受け取る本人が恥ずかしくて嫌だから“嫌がらせ”(映画タイトルはもろHarassmentだから誤解されちゃうのでは?)と銘打っているだけで、こんな凝った弁当が嫌がらせとか悪意で作れるはずがない。自分も仕事してるのに睡眠時間を削って弁当を作ってる。体を壊すまでやるのはちょっとやりすぎ。お母さん頑張りましたで賞。体を壊すまでやらなくてもいいのに。高校生ならつめるくらい自分でやろうよ。ただ親子の話だけだともたないと思ったのか、ブログを見て影響を受けたシングルファーザーのエピソードを追加。 しかし揃いも揃って美人親子ですな。今となっては反抗期という言葉自体が懐かしいがそんな時代が皆あったのか。八丈島の東京とは違うテンポと自然が素晴らしい。 ![]() 今日も嫌がらせ弁当 Blu-ray&DVD豪華版【Blu-ray】 [ 篠原涼子 ]楽天ブックス
最終更新日
July 3, 2022 07:55:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
May 28, 2022
テーマ:DVD映画鑑賞(12371)
カテゴリ:日本映画
みなさん、こんばんは。ウクライナのボクシングとキックボクシングの王者として活躍していた選手2人が、ロシア軍との戦闘で死亡したことが分かりました。
映画母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。を見ました。 母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。 When My Mom Died,I Wanted to Eat Her Ashes 出演 倍賞美津子 安田顕 松下奈緒 村上淳 石橋蓮司 監督&脚本 大森 立嗣 音楽 大友 良英 幼いころから病弱だったサトシは塾の先生として仕事をしながら趣味のマンガを描いているけどそれを本業にはできていない。母の愛情に救われてきたが、母ががんを告知されてしまう。彼は、百度参りや国産野菜のジュース作りなど母を支えようと無我夢中になるが、2012年の春、30代後半のサトシに母との永遠の別れが訪れる。それから1年後、落胆していた父と兄も前を向き出したころ、サトシのもとに母からのプレゼントが届く。 WEBマガジン「くらげバンチ」で連載された原作者の宮川サトシの実体験をつづったエッセイ漫画を実写映画化。 実際に遺骨をかじる場面があるので本当にやったんだろう。いやーでもいくら親の遺骨でも食べたいとは思わない。どんなに感極まったとしても。だから「そうする人もいるんだね」くらいの感覚で見る。ましてや今はコロナ禍だから、骨になったらさすがに感染はしないけど、それでもちょっと嫌忌する。宣伝文句には“誰でも共感できる”と書いてあったがそれは難しいのでは。逆に公開がコロナが流行するぎりぎり直前でよかった。 見る人が見ればマザコンだと言われるくらい母親が好きだということの、一つの表し方だろう。家族の末っ子で、白血病にかかり兄から骨髄移植を受け、母親の献身的な介護で今まで生きられたので、皆に生かされてきたという強い意識が幼い頃からあった。ただ一方で、これだけ弟に母親がかかりきりになったとすると、兄は寂しい思いをしたはずだ。長男であり男だから次男のように感情をオープンにしないけれど、寡黙な兄の言わずの思いが気になった。そして最後の贈り物なのだけれど、ああ確かに治療するとそうだよね、よしながふみの漫画「フラワー・オブ・ライフ」でも言ってたなぁと思いだしたけど、ちょっと生々しい。 ![]() 母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。 [ 安田顕 ]楽天ブックス
最終更新日
May 28, 2022 09:52:39 AM
コメント(0) | コメントを書く
April 19, 2022
テーマ:DVD映画鑑賞(12371)
カテゴリ:日本映画
みなさん、こんばんは。アメリカのバイデン大統領は訪問先のアイオワ州で演説し、ロシアによるウクライナ侵攻が「ジェノサイド(集団殺害)」に当たるとの認識を示しました。バイデン氏が侵攻に関して「ジェノサイド」と明言したのは初めてです。
映画楽園を見ました。 楽園 The Promised Land 出演 綾野 剛 柄本 明 杉咲 花 村上虹郎 佐藤浩市 石橋 静河 根岸 季衣 片岡 礼子 品川 徹 嶋田 久作 モロ 師岡 田中 要次 監督&脚本 瀬々 敬久 青田が広がるとある地方都市。屋台や骨董市で賑わう夏祭りの日、一人の青年・中村豪士が慌てふためきながら助けを求めてきた。偽ブランド品を売る母親が男に恫喝されていたのだ。仲裁をした藤木五郎は、友人もおらずに母の手伝いをする豪士に同情し、職を紹介する約束を交わすが、青田から山間部へと別れるY字路で五郎の孫娘・愛華が忽然と姿を消し、その約束は果たされることは無かった。必死の捜索空しく、愛華の行方は知れぬまま。 愛華の親友で、Y字路で別れる直前まで一緒にいた紡は罪悪感を抱えながら成長する。 12年後、ある夜、紡は後方から迫る車に動揺して転倒、慌てて運転席から飛び出してきた豪士に助けられた。豪士は、笛が破損したお詫びにと、新しい笛を弁償する。彼の優しさに触れた紡は心を開き、二人は互いの不遇に共感しあっていくが、心を乱すものもいた。一人は紡に想いを寄せる幼馴染の野上広呂、もう一人は愛華の祖父・五郎だった。そして夏祭りの日、再び事件が起きる。12年前と同じようにY字路で少女が消息を絶ったのだ。住民の疑念は一気に豪士に浴びせられ、追い詰められた豪士は街へと逃れるが。 その惨事を目撃していた田中善次郎は、Y字路に続く集落で、亡き妻を想いながら、愛犬レオと穏やかに暮らしていた。しかし、養蜂での村おこしの計画がこじれ、村人から拒絶され孤立を深めていく。次第に正気は失われ、想像もつかなかった事件が起こる。 Y字路から起こった二つの事件、容疑者の青年、傷ついた少女、追い込まれる男。 三人の運命の結末は。 一番最後の佐藤浩市演じる男がモデルの事件はすぐわかった。平成版八つ墓村事件と言われた山口県の限界集落で起こった連続放火殺人事件だ。都会からやってきた男が、隣人たちとトラブルになり、ある日彼等を次々と殺していく。『つけびの村 噂が5人を殺したのか?』というノンフィクションの書物もある。映画では当初は受け入れられてきた田中が、何かのきっかけで村人の長老格に嫌われ嫌がらせをされた事になっている。つまり、容疑者が犯行に及ぶ原因は村人たちにあったとするものだ。では実際の事件はどうだったかというと、容疑者とされた男は“両親が泥棒だった”という噂を立てられていたらしい。噂やちょっとした印象が、たいした娯楽もない村という閉鎖された社会で広まって、疎外された者はどこにも行けず、自らが消えるか相手を消すかという究極の選択を選ばざるを得なくなる。少女行方不明事件の容疑者と見做され村中の男達に追われた少年も(いや、少年綾野剛ってのはさすがに無理があるだろうと思った)母親が自堕落な生活をしており、外国籍である所から村人から距離を置かれていた。意地悪をされていても訴えていく先がないし、そもそも公然と意地悪をしているのは村の有力者だ。楽園とは気に入らない者を全て排除することでしか成立しえない閉鎖社会なのだろうか。 ![]() 楽園 [ 綾野剛 ]楽天ブックス このブログでよく読まれている記事
全315件 (315件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|