***(;^ω^)ちょっと待ってよ!早すぎるし★パンジ-で春を感じる料理を食す&小鳥たち
閲覧総数 9880
2021.04.10
|
全235件 (235件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 と言いつつ、こちらは、本館でありながら、完全放置状態・・・ もっぱら心景 ”~ こころの中の自分 ~”でばかりの更新です。 あちらも超マイペース更新ですが・・・ 今年のお正月も家でゆっくり過ごしましたよ。 元旦は、初日の出が撮れるかと毎年のごとく生駒聖天へお参りに行きましたが、肝心なところに雲がかかってて断念。 その後、ヨ○バシカ○ラの初売りに行ってきました。 まあ、今年はコンデジが新たに仲間入りしました^^; 持ち歩くのには、軽くていいかも。 でも、私にとっての撮る楽しさは一眼の方かな。 年明けでの報告としては、今年いよいよ長男が成人式を迎えました。 しかし、成人式自体は行かないで、なんだか鉄道関係のイベントに行ってました。 ただ、今日両方のおばあちゃんにスーツ姿を見せておいでと行って来させました。 さっそく旦那の方のおばあちゃんからお祝いをもらって、何に使おうか画策しているようです。 私からは、「貯金するように」と一言忠告しましたが、いつの間にかなくなってしまっていそうです( ̄~ ̄;) 長男が成人式・・・ そんな年なんですねぇ。 なんだか実感がわかないです。 まだまだ子供って感じで(苦笑) もっとしっかりしてもらいたいなぁ。
最終更新日
2010.01.11 17:44:54
コメント(0) | コメントを書く
2009.05.10
カテゴリ:【写真日記】
![]() 今メインに更新しているのは、写真ブログの方です。 それでも月に1~3回から数回程度ですが・・・ このところ、写真を撮りに行く気力と言うか、体力がないです。 それと、撮りたい物がまだ咲いてないと言うこともあります。 やっぱり花撮りがメインですね、私は。 マクロで遊ぶのが好きです。 最近のバイトも忙しいし、それに何よりも人事的に厳しく、レジ計画がかなりタイトな計画で立てられているので、肉体的にも精神的にもしんどいです。 人件費削減と言う世間の風潮もバイト先にも吹いて来た訳ですけどね。 この春、夜の学生バイトさんが2人やめたのですが、その補充なしで現在いるパートとバイトでやりくりしていくと言う方針になったのです。 そして、派遣さんも2人いたのですが、現在1人人事移動と言うことで、他店に行ってしまい、後の1人も後に他店へ移動するんではないかと言う噂がパートの中で上がってます。 (実際に店長から「後に派遣さんもなくす方向で」と言う言葉も出てましたから) ますます人事的に厳しい状況になっていくみたいです。 なので、”契約上は朝8時から夜8時で書いてもらいますが、夕方6時半には帰れるようにします”と言う最初の約束がいつの間にやら消え去ってます。 今後はいったいどうなっていくのでしょうねぇ。 人ごとみたいに書いてますが、実際にそう思って来てます。 さてはて、今日もいい天気。 どこかに写真を撮りにいかないとそろそろ写真ブログにアップするネタもなくなりそうです。 どうしようかなぁ。 どこかいいところないかな。
最終更新日
2009.05.10 10:36:13
コメント(0) | コメントを書く
2009.02.27
カテゴリ:【写真日記】
![]() mixiの日記にも書いてたのですが、私はちょこっと体調を崩していたらしいです。 らしいと言う書き方も変なのですけどね。 この1月の半ば過ぎにバイト先からの専門の機関での健康診断を受けてました。 その時の結果が先々週にあり、その中の肝機能に対応する血液検査で引っかかっていたのでした。 で、かかりつけの内科で再度血液検査を受け、木曜日に聞いてきました。 私本人はいっさい自覚症状もないので、多分大丈夫だろうと言う気持ちで聞きに行ったのですが、「やはりちょっと肝臓が悪くなってるみたいですねぇ。まあ、薬を出しますので、それで様子を見ましょう」と言う結果でした・・・(私はお酒は飲まないのにね) そして、そのまま肝臓の薬の注射も受けて、いったん家に帰ってから、バイトに行ったのですが、その家に帰ってから30分ほどしてから、どうもムカムカする・・・ しばらく休むか休むまいから悩んだのですが、注射を打ったためならしばらくしたらじっとするだろうと、とりあえず行きましたが、どうもムカムカが治まりきらない・・・ その上に左腕も力が入りきらないし・・・ で、2時に休憩に入る時に、このまま半休にしてもらって帰ることにしました。 家に帰って、お昼を食べてから、一眠りしたら気分もじっとしていたので、ホッとしましたが、念のため夜診の時間にかかりつけに電話。 こういう事例は聞いたことがないらしく、今のところじっとしているのならば、そのまま様子を見てほしいとのことでした。 今は、ムカムカすることなく、いつも通りにしてます。 ムカムカしたのは、「これだと大丈夫、気にすることはないでしょう」と言ってくれるだろうと自分で勝手に判断していたのに、結果が違ったために、ちよっと落ち込んでしまったことからムカムカするような気になっていただけなのではないかと思います。 注射の度にこうなるかも知れないのであれば、しばらく受診する日を自分の休みの日に持ってくるようにしないといけないかも知れないですね。 こんなことを書いてますが、本人はいたって元気で食べる物も美味しくいただいてます。 薬で様子を見ましょうと言うことであれば、軽い物ではないかと自分勝手にとらえてます。 (怖いことだけどね) 本当に大変な状態だと、もっとすごい数値になったでしょうし、もっと治療も切羽詰まった物で、先生ももっと深刻に話をしたことだと思います。 先生の様子は、いたって軽い感じでしたので、大丈夫なことだと思います。 心配かけてしまっていたら、ごめんなさい。 ちょっと自分の記録がてらに書いてます。
2009.01.31
カテゴリ:【写真日記】
![]() 去年からずっと星野のMacの動作が不安定な上、ものすごく遅い。 そして、ブラウザの問題で、Explorerがまず使えなくなり、次にSafariも1.0で対応していないサイトが増えてきた。 FireFoxも最新バージョンがインストールできないので、ネット環境がおかしくなってしまってました。 なんと言っても、写真を現像するソフトDPPの動作が極端に遅くなって、プリントアウトしようとかすると、カーソルが数分間風車のままだったり、落ちてしまったりするので、再インストールすることも考えましたが、ネット環境がおかしくなってるのも原因の一つで、新しいMac購入を決意。 今年に入って、新しいMac”Mac Pro”を購入しました。 しかし、置く場所の問題で、半月ほど箱に入ったままだったのですが、ようやくこの間箱を開き、お引っ越しを開始しました。 ようやくあらかたのソフトをインストールし、使用環境もかなり整ってきましたよ。 前のG4は外付けHDDとして使用するつもりです。 そして、それだけでは足りないのと、パソコン本体のHDDに入れたままにしていたら、HDDがクラッシュした時や、OSを入れ直す時にフォーマットがかけられないので、なんと1TBのHDDを購入してきました。 なんと単純計算で1TB+320GBある計算です。 それでも、写真はRAW形式で撮っているので、あっという間にいっぱいになっちゃうかも知れないです(^-^;A さて、明日と明後日連休です。 そして、その後はその次の土曜まで5連勤が2週間続きます。 普通の会社なら当たり前なのですが、5連勤にならないようにと言うのがルールであったはずの勤務先なので、おかしな話です。 この連休、身体を休めつつ、写真も撮りたいな。 今、フィルム一眼も欲しい今日この頃です。
最終更新日
2009.01.31 23:34:52
コメント(0) | コメントを書く
2009.01.01
テーマ:今日の出来事(242497)
カテゴリ:【写真日記】
![]() あけましておめでとうございます。 今年も「心景~こころの中の自分~」をよろしくお願いします。 早朝、5時起きして生駒の宝山寺へ初詣に行って来ました。 行ったのは、私と旦那と次男の3人、長男は早朝の新幹線で九州旅行に行ってしまいました。 本当に寒かったぁ。 しかし、雲が多くて肝心な初日の出は見れずじまい・・・ 初日の出を撮りに行ったのになぁ・・・_| ̄|○ その後、私のリクエストでヨ○バシカ○ラの初売りに行くことに。 次男は留守番していると言うことで、私と旦那の2人で行って来ました。 福袋として売っている初夢ボックスの1つを購入しました。 開店1時間前に到着、すると初夢ボックスの整理券を配っておりまして、つい・・・ (((((^-^;A ・・・やっちゃいました。 はい、衝動買いです。 元々サブカメラとしてコンデジを1つ欲しいとは思ってました。 なのに、整理券のところに行くと、”デジカメの夢(1万円と2万円)”と”一眼デジカメの夢(3万円と5万円)”の両方があり、デジカメではなくて”一眼デジカメの夢”3万円の整理券をもらってました(笑) すでに40Dを持っていると言うのに、どうやって使い分けるか考えてもいないのにね。 メーカーごとにいろいろ特徴もあるので、違うメーカーも使ってみたいとは思ってました。 PENTAXかOLYMPASだったらいいなぁと思ってました。 PENTAXはコンデジでも使ったことがないメーカーだし、OLYMPASはOLYMPASブルーと言われるくらい青の描写が良いと聞くので。 で、車に戻って開けてみたら、入っていたのは、私にとってダークホース的な存在の”Nikon D40 Kit”とNikon製のカメラバックでした。 Nikonではダメと言う訳ではないのですよ。 コンデジではNikonのCOOLPIXを使ってましたから。 先に話したように、あの2つのメーカーが使ってみたいと言うのが私の本音だっただけなんです。 メモリーカードのSDカードもSanDiskの2GBが入ってましたが、2GBでは私にとっては少ない容量だなと思い切ってSanDisk Extreme III 8GBのSDHCカードと、レンズガード用のフィルター、予備電池を追加購入。 結局、全部合わせたら、今日の特別価格ぐらいになってしまったわ(^-^;A まあ、追加購入したものを買っていたら、今日使った金額を倍払うことなのだから、やはり得したと言っていいのかな。 店員さんによると、初夢ボックス全てが同じ機種ではないと言う話。 他の箱にはどの機種が入っていたのか、3万円は大小2種類あったので、機種は2種類だけだったのかも知れないね。 でも、小の方は私よりも前になくなってました。 5万円の方だと私のメイン機種に近いものだったのかな、・・・違うか。 このお正月休み中に試写をして来ようと思います。 う~ん、これからどう使い分けしようかなぁ~。 まあ、私にとってうれしい悩みです(*^o^*)
最終更新日
2009.01.01 22:20:47
コメント(0) | コメントを書く
2008.12.30
カテゴリ:【写真日記】
![]() この更新でおそらく年内最後の更新となると思います。 今年も月1回程度ののんびりムードのこの日記、気長にお付き合いくださいましてありがとうございます。 来年もおそらく同じようなペースでの更新になると思います。 今年の最後には、mixiにも登録し、日記はそこで書いたりしてます。 メインに活動していたのは、もうひとつのブログ、写真ブログの方でした。 熱しやすく冷めやすい私がすでに2年半趣味としてやって行けてるのは、自分自身驚きです。 最近は撮りに行くヒマがなく、そちらもアップするネタが無い状態です。 その上、この秋が深まったぐらいから、バイト先の店長から「趣味がカメラなら、撮った写真をお店に飾りましょう」と言われたのがきっかけで今まで3枚ずつ2回飾って来ました。 2回目はイルミネーションの写真なので、クリスマスが終わったとたんに、外してました(笑) で、「早く次の冬の写真を」と言われてますが、「撮りに行く暇がありません」と答えてます。 それを聞いた店長は、苦笑いしてますが・・・ しかし、あくまでもカメラは私の趣味であり、店に飾るためにとなれば、仕事ではないのかとも思います。 それに対しての報酬はなしです。 飾るための額と印刷用紙は、お店の経費で落とさせてもらってますが・・・ 撮りに行くのもなかなか時間と手間のかかることなのですが、写真を趣味としていなければ、その手間と苦労はわからないものと割り切る以外には無いでしょう。 片手間で出来るものではないと知って欲しいです。 まあ、撮り始めれば夢中になって撮るので、時間はあっという間に過ぎるけどね。 そんなこんなで、今年ももうあとわずか。 大晦日も出勤なので、ため息です。 写真ブログの方は、明日最後の更新をする予定ですが、こちらはおそらくこれが最後。 ホントにのんびりとしたこのブログにお付き合い頂きましてありがとうございました。 来年もよろしくお願いしますm(_ _)m では、良いお年を~~~~\(⌒▽⌒)/
2008.12.17
テーマ:写真ブログ大集合♪(601)
カテゴリ:【写真日記】
![]() ![]() もう12月なんですね~、早いなぁ。 このところ、グッと寒くなり、Macに向かっているのが寒くて、ついお布団に直行している星野です。 そんな中でも、星野のカメラにおニューのカメラが仲間入り。 と言っても、デジタルではなくて、トイカメラの白いHOLGA120GFN。 今回の写真は、そのHOLGAで撮った写真たちです。 このHOLGA、フィルムの上に、120mmのブローニーフィルムと言う普通の35mmとは違うので、フィルム自体も高いし、同時プリントに出そうとすると、現像とプリントは別料金になって高くつく上に日にちがかかる・・・(元々中判カメラのフィルムらしい) それでも、写りがちょっとゆるゆるとしたやわらかな写真が撮れて楽しい。 レンズが小さいのにフィルムが大きいので、四隅に光量落ちがするのが特徴かな。 トイカメラながらなかなかの写りなので、これからの写真がより楽しくなりそうです。 そして、近況。 この週末からひどい風邪ひきです。 今はだいぶ楽になり、咳き込みを残すのみとなってます。 土曜日の早朝目が覚めたら、喉がガラガラ、声が出しづらくなってました。 前夜は何ともなかったんですよ。 バイトも長引くのが一番ダメなことと大事を取って休んで、かかりつけに行き、注射を打ってもらったのですが、夕方からゾクゾクと寒気が走り始めたら、あれよあれよで熱が出始め、翌日曜の朝38.5度まで一気に上がりましたよ。 もうその日も休ませてもらって、1日お布団で倒れてました。 頭はガンガンするし、咳すれば頭に響いて辛かったわ。 月曜日は熱も下がって、もともと休みだったので、朝から再度かかりつけで注射を打ってもらってから、どうしてもいかなきゃいけない銀行へ行き、帰ってからはずっとお布団の中で横になってました。 火曜日は、仕事にちゃんと行きましたが、マスクは店長に許可をもらってしたまま仕事させてもらいました。 あまりいいことないんだけどね。 今も咳き込みが止まらず、のど飴がかかせない・・・ 早く治らないかなぁ。 来週の職場の健康診断(職場指定の健康診断している機関に直接行くんです)の予約、大丈夫かな。 咳よ、止まれ~~~(爆)
最終更新日
2008.12.17 22:13:59
コメント(0) | コメントを書く
2008.09.29
カテゴリ:【写真日記】
![]() 今回のテーマは、思いっきり趣味に走った物にしてしまった(^-^;A 先日来、胃腸の調子が悪く、日に3~4回お腹が痛くてト○レに走る(そのわりには出ない)と言うことを繰り返しているので、バイトの休みにかかりつけの病院にまで行ったと言うのに、近所のPのお店の中でも普段あまり行かないお店に雨が降っていると言うのに行って来てしまった・・・汗 そのせいか、今鼻水が止まらなくなっちゃったよ{{{{(;+_+)}}}} 最近の私のお気にの機種は、前機種でも好きだった機種のバージョンアップ版、「大夏祭り」(音が出るので注意)。 海好きの旦那は、「リーチが長過ぎる」と言うけど、私はそう言う台の方が好きです。 だって、当たるまでわくわく出来るもの。 そして、「あ、この予告が出たから、どのくらいの割合で当たりそう」とか「次にこの予告が出たら良いのになぁ」なんて思いながら、リーチを見てるので。 すでに周りで当たっている台も結構ある中、前日にも30回超えしていた台で朝一台をゲット。 100回以上回したところで、大花火フラッシュに入る直前に役物全部が出現し、あがる花火がサクラとこれでもかとチャンスアップしてくれたリーチで当たり、再抽選で確変。 それがなんと11連チャン。 その後も、時短終了後20数回で確変引き当てること3~4回(*^o^*) あまり出玉も使わずに、結果大当たり30回(内突確3回だったかな)26箱弱の大勝利! 生まれて初めて収支10万越えしましたよy(^ー^)yピース! 最後の時短終了後、30数回回してみたけど、疑似連予告はガセばかりなので、やめました。 だって、数珠連していた間、疑似連予告はきっちりリーチになっていたもの。 これで、来月に予定しているリフレッシュ休暇を利用しての一人旅の旅行費が出たかも(^-^)v
2008.09.18
テーマ:たわごと(23802)
カテゴリ:【写真日記】
![]() 写真は、別館でアップした物の再現像ものです。 なんだか今日は懐かしいアニメを検索して、YouTubeやニコ動などをさまよってました(笑) 番組名は、「科学救助隊テクノボイジャー」(リンク先はWikipedia)。 TVは結局18話だけで打ち切りになっちゃったアニメなんだけど、私は好きだったのですよ。 調べているうちに、未放映の話が6話もあったと言うことを知り、なんと今年ケーブルテレビでその6話も含めて再放送していたことを初めて知りました。 星野はケーブルテレビは契約してないので知らなかった訳です。 だってテレビを見るためだけに月々払うのがもったいないんだもの。 いろいろチャンネルがあって面白いとは聞いてるけど、月々お金を払ってても月によっては見たい物があまりなかったら、もったいないので。(せこい?) YouTubeにしても、ニコ動にしても、あまりヒットしなかったのは残念だったわ。? (見たいと言う奇特な方は、それぞれで検索してみてね) その代わりに私設のファンサイトを見つけてしまった。 「科学救助隊テクノボイジャー」私設ファンサイト - IRO Headquarters よくまあ、ここまで調べた物だと感心しましたよ。 そして、ストーリーも一部工事中のところもありましたが、しっかり書けてて、読みふけっちゃいました。 そう言えば、最終回だけカセットテープ(ビデオではないよ)に音声だけ残していたのだけど、そのカセットどっかに行っちゃってるな。 10年前の引っ越しのときのどさくさで行方不明になってるから、もう見つからないかも。 見つかっても聞けないかも知れないね。
最終更新日
2008.09.25 21:52:16
コメント(0) | コメントを書く
2008.09.09
カテゴリ:【写真日記】
![]() なんとも間が空きますねぇ。 最近は、写真ブログの「心景~こころの中の自分~」もサボりがちです。 写真のストックは、夏ばかりなので、早く使い物になる写真はアップしなきゃなんて、妙に焦ってみたり・・・ その割りにネットにあまり繋げていなかったりしてます。 この2~3日は、ある計画のために調べ物をチョコチョコしてますが、自分のページは放置しっぱなし・・・(^-^;A この写真は、次男の夏休み中に遊びに行った猫カフェの「猫の時間での物です。 実は、この日におニューのレンズ、(TAMRONのTAMRON AF 90mm F/2.8 MACRO)を購入し、そのまま試写に行っていたのでした。 この写真の子は、”むぎちゃん”ですねぇ。 この店は、1時間ワンドリンク付きでいくらと言う値段設定で、もう少しで1時間って時に寝ていたので、ちょっと失礼して撮りました。(ストロボ禁止と言うルールを守ってなら、撮影OK) しかし、まだ試写の段階で、猫ちゃんを撮るのに苦労しました。 このレンズの焦点距離や画角等を手探り状態で撮ってましたから。 もう一つの50mmマクロの感覚で寄ると、あまりのアップ過ぎたり、ピントがあまりにシビアになって妙なところであってしまったりと苦労しましたよ。 ・・・はてなんで、こんなカメラ談義をここでしているのでしょう・・・? また、ゆっくりと写真を撮りに行きたいなぁ。 今度は秋の紅葉の写真かな。 それとも街中の写真? 冒頭のある計画も写真に関わる話で、まだ計画段階で、ポシャっちゃう可能性も大なのだけどね。 仕事先には、その計画がちゃんと実行できるように、根回しをしてます。(休みを取るために) ちゃんと取れるかなぁ~ それよりも明日とあさって、珍しく連休になってるんだ。 どう過ごそうかなぁ。 まあ、計画のための、準備もしなくちゃね。 全235件 (235件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|