エコな街なんです★稚内 世界最大級の 【太陽光パネル】
最北の街・稚内には実は環境に優しい色々なエコな施設があります【宗谷岬ウィンドファーム】稚内は風の強い日が多い土地なんですがその風を利用した日本最北端である宗谷岬の「宗谷丘陵」には57基もの国内最大級の風力発電機が設置されています稚内市内の年間消費電力の約6割に相当する電力の発電を目指して、毎日回っていますこの「宗谷丘陵」は上からみるとモコモコした地形が特徴で最終氷期の間に凍結融解の繰り返しによって出来たものなんです。ここは牧草地にもなっていてほとんどが本州に出荷される「稚内黒牛」が飼育されています【太陽光発電】風が強くて冬の長い稚内で太陽光発電???と思われる方も多いかもしれませんが・・・これもまた東京ドーム約3個分(14ha)の広大な敷地に、数千枚の太陽光パネルが設置されているんです。世界最大級の5千キロワット世界第3位の太陽光発電施設なのですもちろん、日本でも最大級!現在、国内で5千キロワットを超える太陽光発電施設としては、三重県のシャープ亀山工場(5,150キロワット)が工場内の電力に利用しているほかは、稚内メガソーラーだけとか。。。この冬は日照時間も少ないしかも地吹雪が激しく、吹き溜まりに太陽パネルが埋もれてしまうかもしれない稚内でなぜ何でも非常に不安定な太陽光発電をこれまでの安定した電線網につないでも悪影響を及ぼさないようにするにはどうしたらよいのか・・・この仕組みをつくるというプロジェクトに適していたとのこと。。う~ん何て壮大なプロジェクト。。風力発電と太陽光発電で何と稚内の電力の4分の3は自然エネルギーで供給できているそうな住んでいる私たちにとっては使っているエネルギーが自然のものだというだけでも安心安全で嬉しい限りですこんなエコな街日本でここだけかも!↓↓GW限定プラン、夏休みプランがいっぱいあります!↓↓