サインワールド

2007/09/26(水)15:33

■銀座のLED壁面サイン■

┣ ■サイン-店舗■(152)

(もっと写真を見たい方はクリック) LEDは一般の方々には馴染みの薄い器具だけれども、簡単にいうと豆電球ぐらいのおおきさで長持ちする照明器具と考えればいいと思う。最近はその利点である小ささあるいは薄さを積極的に製品に活用する例が増えてきた 本日紹介する銀座の壁面サインもLEDの活用の仕方を端的に示したものだ。ご覧の通り壁面サインとスタンドサインの2種類があるが、両方とも今までだったら照明を入れることが出来なかったのだ。 たとえば壁面サイン。Kazanの透明文字の側面から光を出すというなかなか凝った作品。この薄さだと入れることが出来る照明器具はLEDだけ。普通の蛍光灯だとかなり厚くて野暮ったくなってしまう。 またスタンドサインも薄くて見た感じの質感が非常に高い。これも中にLEDを配置して正面および側面から発光している。夜見るとかなり格好いいスタンドサインに見える(はず)  この周辺の写真がご覧になりたい方は地図をクリック  関連記事●2007年09月25日 ■海外のLED建物-その2■ミンスク国立図書館●2007年09月20日 ■ガラス製の店舗サイン■●2007年09月18日 ■海外のLED建物-その1■●2007年09月04日 ■グラディート汐留のエントランスサイン-その2■●2007年07月20日 ■なんとも贅沢な壁面サイン■●2007年07月18日 ■最新のLED文字サイン●2006年12月15日 ★「ピンクのLED」が大人気らしい★●2006年12月13日 千葉県幕張★クリスマス・イルミネーション★●2006年11月22日 綺麗なネオン管★配色が好き★●2006年09月12日 銀座アップルストア●2006年08月29日 銀座2丁目 カルティエ(Cartier)サイン●2006年08月28日 渋谷109のLEDサイン 「当社楽天SHOP」はこちらをクリック過去に掲載された日記の目次はこちらから過去に掲載された写真の一覧はこちらから過去に掲載された日記の検索はこちらからオリジナルシリーズ  2,625円から(税込み) 金属加工自由自在 金属加工でお困りの方、こちらへ  質問コーナー(24時間以内にお答えします)当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。 メール letter720@takara-sign.co.jp  なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る