サインワールド

2008/08/22(金)09:10

●オリンピック開催中の中国に行ってきた-その1●

┣ ●海外の散策●(360)

残すところあと僅かとなってきた北京オリンピック。各地で悲喜こもごも、喜怒哀楽と話題には事欠かないが、そんな中国に特派員Nさんが乗り込んで各地を撮影してきてくれた。特派員Nさんの日記は2007年07月10日に掲載した『入谷の朝顔まつり』以来のほぼ1年ぶりだが、いつもユニークな話題ばかりを提供してくれる彼女が撮影してきてくれたものを紹介します。 まずはこれ。最初の写真はオリンピック開催を祝したコカコーラの広告らしい。日本ではあまりお目にかかることの出来ない種類の広告だが、それにしても中国の広告は原色を使った派手な広告が多い。我々の目から見るとちょっと首をかしげるようなものも少なくないのだが、まだまだ発展途上の国。これはこれで良しとすべきなのだろう。 続いてラッピングバス。特派員Nさんの話によると至る所にラッピングバスがあり、いろいろな広告を展開していたとのこと。3枚目に掲載したのはケンタッキーフライドチキンの広告だ。ちょっとお国柄が偲ばれるような雰囲気に満ちあふれており、見ていて楽しい。 これは日本でもよくお目にかかる誘導表示板。形状もシンプルで特段記す必要もないと思ったのだが、よく見ると上段の緑色のプレートは左右方向が北南を示しているのに、赤色プレートは上下方向が北南を示している。 確かにこれはおかしい。良く気が付いたもんだと思うが、まあ叩けばこの手の間違いはいくらでも見つかりそうだし、我々もたまに間違えるのでこれ以上の言及は無し。 これは滞在先の烏鎮でたまたま撮影した写真。ご覧のように竹を利用した曲芸を見せているが、これ、ちょっとスゴイ。ここまで来ると完全に感性の世界でしょう。ちょっとでもバランスが崩れると落っこちてしまうし、全体重を細い竹の先端で支えているとは。ちょっとようつべ(YouTube)あたりで動画が見たいところだが、さすがに中国語情報を探し出すのはかなり困難だった。 注意事項 各種サイトを見る時には以下の記事を良く読んでください。ネット巡回中に悪意のあるサイトからの攻撃および時限爆弾を仕込まれたとしても自己責任です。当ブログは一切関知しません。 ●2008年03月08日 ★ネット社会の深まる闇★ ●2007年12月30日 ★ネットの信頼性★および関連記事 イギリス国内を散策したい方はこちらから。 ●2008年08月21日 ●スコットランドの幻獣・水の精ケルピー(Kelpie)とは?● ●2008年08月18日 ●ロイズ保険ビルの特異な外観-その1● ●2008年08月11日 ●船専用の回転式エレベーター"ファルカーク・ホイール"-その2● ●2008年08月08日 ●英国マンチェスターのユニークな写真● ●2008年08月04日 ●船専用の回転式エレベーター"ファルカーク・ホイール"● ●2008年07月28日 ●欧州最大のガラス壁の建物・マンチェスター司法センター● ●イギリスの散策 No.31~No.40 ●イギリスの散策 No.21~No.30 ●イギリスの散策 No.11~No.20 ●イギリスの散策 No.01~No.10 北京オリンピックを目前に控えた市内の驚きの建物シリーズはこちらから ●2008年04月23日 ●北京オリンピック特集~『奥』の看板 大はやり● 過去に掲載した驚きの建物シリーズはこちらから ●2008年02月14日 ●ギネスに載った世界一大きい屋外プール● ●2008年01月15日 ●中国中央電視台(CCTV)の斜塔● 「当社楽天SHOP」はこちらをクリック過去に掲載された日記の目次はこちらから過去に掲載された写真の一覧はこちらから過去に掲載された日記の検索はこちらから 金属加工自由自在 金属加工でお困りの方、こちらへ  質問コーナー(24時間以内にお答えします)当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。 メール letter330@takara-sign.co.jp  なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る