サインワールド

2012/10/02(火)09:27

東京現代美術館で開催されている特撮博物館-その4

┣ ●その他の散策●(314)

特撮博物館特集の最後に掲載するのは、画面を彩るその脇役とも呼べる小道具たち。どれぐらいの大きさなのかは1枚目の写真を見ていただくとして、公衆電話、誘導標識、看板やらスタンドサイン、さらにはスポーツ新聞まで、細かいところまで実に配慮が行き届いているのがよく分かるが、それにしてもこれだけ小さいものを一体どうやって製作しているのだろうと思ってしまう。パソコンが発達して、ありとあらゆるものを表現出来るようになったとは言いながらも、いざ実際に作るとなったら少々考え込んでしまうのだ。 見る人によっては珠玉の宝石箱のようにも思える小道具だが、だからなのだろう、10枚目に写真のようにポーズを取る人が跡を絶たないのだ。 Googleマップ・ストリートビューで見たい方はこちらをクリック 関連記事 ●2012年09月25日 東京現代美術館で開催されている特撮博物館-その3●2012年09月19日 東京現代美術館で開催されている特撮博物館-その2 ●2012年09月11日 東京現代美術館で開催されている特撮博物館 ●2012年06月22日 名石豊かな清澄庭園とレトロ感覚が残る清澄長屋 ●2012年05月09日 江戸資料館の創作和紙人形"江戸の物売り"が楽しい ●2012年04月12日 都立木場公園の桜 ●2011年04月13日 木場公園の菜の花畑 ●2011年03月31日 法乗院深川えんま堂の閻魔様 ●2011年03月24日 成田山深川不動堂の開創310年新本堂建立-その2 ●2011年03月18日 成田山深川不動堂・開創310年新本堂建立-その1 ●2010年08月20日 竹垣を模した壁面塗装 ●2010年08月12日 小松川千本桜の散策 ●2010年04月09日 お台場ウォーターイルミネーションの動画撮影●2009年07月22日 ●大空に広がる虹の中で動くガンダム● ●2009年06月18日 ●台場でガンダムプロジェクトが進行中● ●2008年11月26日 ●名石と水がおりなす清澄庭園のライトアップ●●2008年11月26日 ●昭和30年代を彷彿とさせる青森駅と"船の科学館 羊蹄丸"● ●2008年10月22日 ●民俗芸能『深川の力持』の見せ場● ●2008年10月21日 ●民俗芸能『深川の力持』とは?●●2008年09月10日 ●第4回深川よさこい祭りが行われた●●2008年08月19日 ●三年に一度の深川祭りが行われた●●2008年08月12日 ●夏休みは隅田川を散策するのがいいかも●●2008年08月05日 ●松尾芭蕉の史跡を訪ねる●●2008年06月10日 ●江戸下町の名物・深川めし●●2008年02月05日 ●清澄庭園の散策-その2●●2008年01月27日 ●両国国技館での朝青龍を動画撮影●●2007年12月18日 ●江東区有明のパノラマ写真●●2007年10月26日 ●木場の角乗り-完全紹介3●●2007年10月25日 ●木場の角乗り-完全紹介2●●2007年10月24日 ●木場の角乗り-完全紹介●●2007年04月17日 ★葛飾北斎の描いた風景守れ★●2007年04月05日 ●お江戸深川さくらまつり●●2007年03月12日 ●清澄庭園の散策-その1●●2006年11月23日 松尾芭蕉★桜並木に包容されて★

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る