「神との対話」を実践する

2010/07/05(月)23:31

不安を不安と感じるから不安になるのです。

心構えのヒント(312)

いつもありがとうございます。 今日もくもり。 夕方、雷雨もありましたが、 特に濡れることなく過ごすことができました。 ありがとうございます。 今、多少の不安があります。 けれども、 それは自分が招いたものです。 しかし、 不安を不安と感じるから不安になるのです。 不安の元は恐怖です。 それは、多分、 マズロの欲求説の最下位部が満たされないと感じることかもしれませんし、 自分のこころの話なのかもしれません。 とはいえ、 恐れがあるから不安になるのです。 けれども、 それは、リスクマネジメントが自分の中の自分がしてくれている ものであり、不安は自分の方向性を決めるものと思っていれば、 その不安を使って、なりたい自分になれるのではないでしょうか。 不安は安心できない状態と思うから不安になるのであって、 不安を安心するための導きだと思えばいいのだと思います。 けれども、 今までの人生において、不安は不安というネガティブな 思い込みをこころに焼き付けているので、 それを変えることが難しいのです。 ですから、 まずは、不安になったら、その不安を感じていることを 感じてみましょう。 まずは、そこからが、不安の概念を変える一歩になるように 思います。 不安と思っていても、本当にそうなるとも限りません。 がぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、 まだまだ、脳みその奥の方で、感覚が変わっていないので、 不安は不安に感じますね。 まだまだです。 けれども、 自分は、そこんところから、 自分を変えていこうと思います。 最後までお読みいただきありがとうございます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る